11月にスイスのフランス語圏に行って参りました。
この旅行は、パートナーの家族からパートナーの40歳のお誕生日プレゼント。
ホテルに2泊+ディナー、そしてワインのテイスティング・・・と、
ワイン好きのパートナーには至れり尽くせりのプレゼント。
もちろん、私も有難くお相伴に与りました(笑)
この旅行は、パートナーの家族からパートナーの40歳のお誕生日プレゼント。
ホテルに2泊+ディナー、そしてワインのテイスティング・・・と、
ワイン好きのパートナーには至れり尽くせりのプレゼント。
もちろん、私も有難くお相伴に与りました(笑)
また少々お付き合い下さいませ。
2日目
スイスに住み始めて早3年。
色々なところへ行きましたが、ジュネーヴには行ったことがありませんでした。
今回は泊まった場所から車で1時間ほどなので、朝食の後、出かけるコトにしました。
朝から良いお天気です!
ぶどう畑の間を走ります。
時速120kmで走る車の中から撮ったにしては良い出来!?(笑)
着いたジュネーヴは、ところどころ青空が覗く程度の雲の多いお天気でした。
町歩きを楽しみます!
私の大好きな時間です(笑)
こちらは旧市街にあるサン・ピエール大聖堂(Cathédrale protestante Saint-Pierre de Genève)。
度重なる改修や増築の為、ロマネスクやゴシックなどが入り混じる様式なのだとか。
こちらおそらく博物館。
辺りを散策して、素敵な小道を発見!
ちょっとパリっぽいです。
少し寒かったので、お茶を飲んで温まることにしました。
数十分後、外に出たら雲が無くなっていました!!
カルティエ(Cartier)のビルごとラッピングされています(笑)
イギリス公園(Jardin Anglais)の近くにある花時計。
この辺りには名だたるスイスの時計メーカーのお店がずらっと並んでいました。
腕時計の値段がこじんまりした家一軒分、なんて言うのもあったり・・・(笑)
そして、こちらはジェット噴水(ジェッドー/Jet d'Eau)。
1891年にスイスの建国600年を記念して造られたそうで、水は高さ140mまで吹き上げられています。
鳥たちはのんびりしていて、人にもとても慣れています。
これはルソー島(Ile Rousseau)。
小島内にはジュネーヴ生まれの18世紀の思想家、ジャン・ジャック・ルソーの銅像が立っています。
見に行ってないのですが(笑)
そろそろ戻ることにして、駅方面へ歩いて行きます。
これ、郵便局です。
立派!
さて、駅の地下駐車場に停めておいた車に乗り込み、次の目的地へ向かいます。
その前に、走る車の中から(また!)ジェット噴水をもう一枚!
次の目的地はローザンヌ。
オリンピック博物館(Musée Olympique)があります。
スポーツが大好きなパートナーが行きたがっていたのです。
ついに来ましたよ!
素敵な場所に建っています。
・・・で、なんと博物館は改修工事の為、閉館中!
パートナー、ガックリです。
でも、またここに来られる理由が出来た、とポジティブ発言をしていたので大丈夫みたいです(笑)
旧市街など見所があるようですが、この日はまだ予定もあったので、早々にホテルに戻りました。
前日に続き、バルコニーからの眺めは抜群です。
ホテルにはジャグジーがあるので、素晴らしい夕景を眺めながら歩いて疲れた身体をほぐして、
その後、ワインのテイスティングに歩いて出かけました。
ちなみに、こちらはお世話になったホテル。
夕景がまた素晴らしい!
ワイン製造所で3種類のワインを(小さめのボトルを3本!)テイスティングさせて頂き、
お話を伺いました。
フランス語圏ではありますが、ご主人がドイツ語を話して下さったので、私もなんとか参加(笑)
頂いたワインがとても美味しかったので、1ダース注文させて頂きました。
ワインは、この旅行をプレゼントしてくれたパートナーの家族へのクリスマスプレゼントになります。
ほろ酔い気分でホテルに戻り、また美味しい夕食です。
キッチンからおつまみを頂きました。
ふたりとも、レマン湖の郷土料理、フィレ・ド・ペルシェ(Filet de Perche)を頂きました。
これが香ばしくて美味しい!
私はパスタと一緒に。
パートナーはRösti(ロシュティ)と一緒に。
この日も、7か国語が堪能なウェイターさんに色々と楽しませて頂きました!
そうそう、スイスのあるサッカーチームの監督さんがホテルにお住まいだそうで、
食事の時間にお見かけしました。
スポーツ大好きなパートナーが見つけて、ウェイターさんにこっそり訊いていました(笑)
盛りだくさんな一日でしたが、一日の終わりの食事が美味しくて、ワインも美味しくて、
楽しい素敵な日でした!
色々なところへ行きましたが、ジュネーヴには行ったことがありませんでした。
今回は泊まった場所から車で1時間ほどなので、朝食の後、出かけるコトにしました。
朝から良いお天気です!
ぶどう畑の間を走ります。
時速120kmで走る車の中から撮ったにしては良い出来!?(笑)
着いたジュネーヴは、ところどころ青空が覗く程度の雲の多いお天気でした。
町歩きを楽しみます!
私の大好きな時間です(笑)
こちらは旧市街にあるサン・ピエール大聖堂(Cathédrale protestante Saint-Pierre de Genève)。
度重なる改修や増築の為、ロマネスクやゴシックなどが入り混じる様式なのだとか。
こちらおそらく博物館。
辺りを散策して、素敵な小道を発見!
ちょっとパリっぽいです。
少し寒かったので、お茶を飲んで温まることにしました。
数十分後、外に出たら雲が無くなっていました!!
カルティエ(Cartier)のビルごとラッピングされています(笑)
イギリス公園(Jardin Anglais)の近くにある花時計。
この辺りには名だたるスイスの時計メーカーのお店がずらっと並んでいました。
腕時計の値段がこじんまりした家一軒分、なんて言うのもあったり・・・(笑)
そして、こちらはジェット噴水(ジェッドー/Jet d'Eau)。
1891年にスイスの建国600年を記念して造られたそうで、水は高さ140mまで吹き上げられています。
鳥たちはのんびりしていて、人にもとても慣れています。
これはルソー島(Ile Rousseau)。
小島内にはジュネーヴ生まれの18世紀の思想家、ジャン・ジャック・ルソーの銅像が立っています。
見に行ってないのですが(笑)
そろそろ戻ることにして、駅方面へ歩いて行きます。
これ、郵便局です。
立派!
さて、駅の地下駐車場に停めておいた車に乗り込み、次の目的地へ向かいます。
その前に、走る車の中から(また!)ジェット噴水をもう一枚!
次の目的地はローザンヌ。
オリンピック博物館(Musée Olympique)があります。
スポーツが大好きなパートナーが行きたがっていたのです。
ついに来ましたよ!
素敵な場所に建っています。
・・・で、なんと博物館は改修工事の為、閉館中!
パートナー、ガックリです。
でも、またここに来られる理由が出来た、とポジティブ発言をしていたので大丈夫みたいです(笑)
旧市街など見所があるようですが、この日はまだ予定もあったので、早々にホテルに戻りました。
前日に続き、バルコニーからの眺めは抜群です。
ホテルにはジャグジーがあるので、素晴らしい夕景を眺めながら歩いて疲れた身体をほぐして、
その後、ワインのテイスティングに歩いて出かけました。
ちなみに、こちらはお世話になったホテル。
夕景がまた素晴らしい!
ワイン製造所で3種類のワインを(小さめのボトルを3本!)テイスティングさせて頂き、
お話を伺いました。
フランス語圏ではありますが、ご主人がドイツ語を話して下さったので、私もなんとか参加(笑)
頂いたワインがとても美味しかったので、1ダース注文させて頂きました。
ワインは、この旅行をプレゼントしてくれたパートナーの家族へのクリスマスプレゼントになります。
ほろ酔い気分でホテルに戻り、また美味しい夕食です。
キッチンからおつまみを頂きました。
ふたりとも、レマン湖の郷土料理、フィレ・ド・ペルシェ(Filet de Perche)を頂きました。
これが香ばしくて美味しい!
私はパスタと一緒に。
パートナーはRösti(ロシュティ)と一緒に。
この日も、7か国語が堪能なウェイターさんに色々と楽しませて頂きました!
そうそう、スイスのあるサッカーチームの監督さんがホテルにお住まいだそうで、
食事の時間にお見かけしました。
スポーツ大好きなパートナーが見つけて、ウェイターさんにこっそり訊いていました(笑)
盛りだくさんな一日でしたが、一日の終わりの食事が美味しくて、ワインも美味しくて、
楽しい素敵な日でした!
イイコトがたくさんありました!
感謝です!