LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:鯛めし

今日のごはん。

今日は朝からまずまずの空模様のスイス我が村地方。
午前中にトマトソースを作り、午後は夕食の肉じゃがを準備。
でき上がった頃にピアノを習いに友人のお嬢さんが来宅。
今日は歴史のテストがあったそうで、明日はディベートのテストだそうです。
早めに作っておいたので、味の染みた良いおかずができました(笑)

◆ 小さいおかず
  ■ 乾燥ごぼう、枝豆、カニかまぼこのサラダ
  ■ 青梗菜と白菜のごま和え
◆ メインのおかず
  ■ 牛ひき肉で肉じゃが
◆ 汁物
  ■ 大根、ポロねぎ、乾燥エノキ、乾燥油揚げの和風スープ
    味付けは茅乃舎の海老だしと塩麹少々。
◆ ごはん
  ■ 鯛めし
    先日炊いたらかなり多かったので、残りを小分けにして冷凍しておきました。

2024_11_14_1

牛ひき肉で肉じゃがにしました。
というのも、スイスでは薄切り肉には滅多にお目にかかれないので・・・。
自分でスライサーを使って薄切りにするか、フォンデュシノワ用を買うかがチョイスです。
じゃがいもは農場で購入したErika(エリカ)という種類。
曾祖母の器を久しぶりに使いました。
彩りにバルコニー菜園の小松菜を取りに行ったら、
先客にほぼ全部やられていました(おそらくスズメ!笑)

2024_11_14_2

いつもながら、野菜多めでお腹がホッとする夕食です。

2024_11_14_3

今日は、少しだけ残っていた物を使うことにして、乾燥ごぼうや乾燥エノキ、
使いかけの青梗菜、冷凍庫に鎮座していた鯛めしや枝豆を調理。
自分の不在の間のパートナーに、何食か冷凍しておける物を準備中です。
と言っても、多めに作って小分けにするだけですが(笑)
午前中に作ったトマトソースもその1つ。
もしかしたら日曜日に90歳の誕生日をお迎えの階下のおばさまにお持ちするかも、
そう思って植物性のブイヨンでトマトソースを作りました。
彼女はヴィーガンなので・・・。
多めに作って取り分けて、我が家用にはコクを出す為のベーコンを入れてブレンダーを。
パートナーからハンバーグのリクエストも受けているので、
ひき肉料理が続きますが、近日中に作る予定です(笑)
今はとにかく、スイスのお家でできることをしている日々です。
何はともあれ、美味しく頂けた満足の夕食でした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

本日のおまけ。
今日、友人のお嬢さんの2曲目は"Experience"という曲。
彼女には結構難しいかしら・・・と思っていますが、取り組む姿勢が素晴らしい!
そういう彼女を応援したいです。


今日のひとりごはん。

今日は朝から曇り空・・・時々天使の梯子が見える空模様のスイス我が村地方。
毎月第一火曜日はパートナーがある集まりで、夕食が不要ゆえ、私のお休み!
と言っても、最低限の家事はしますが、それ以外、好きなことだけをして過ごします。
今日はそれが編み物でした(笑)

■ エビとイカの炒め物
■ とろろ芋
  水を入れて混ぜるだけでできるフリーズドライの優れモノ!
■ 味噌汁
  乾燥えのきだけ、乾燥舞茸、乾燥油揚げが具(笑)
■ 鯛めし
  先日多めに作ったので、残りは冷凍しておきました。

2024_11_05_1

エビとイカの炒め物には、バルコニー菜園で育てている小さな小松菜を入れました。
鳥や虫の標的になっているようで、無事なところを摘んだら、ほんの少しでした(笑)
味付けは少量の創味シャンタンと黒胡椒のみ。
鯛めしにとろろ芋をかけて食べてみたかったので、今日その思いを叶えました(笑)
思いついた時からやってみたくて!

2024_11_05_2

美味しかった!
ところで、このところやらないといけないことはあるのですが、ついつい編み物を・・・。
現実逃避というわけではないのですが、心が落ち着いている時間を持つ為に、
「まずは編み物をして心を落ち着けよう」と手に取ると、そのまま続けてしまいます。
あまり何も考えず(目数を数える必要がない)に編める段階なので、
動画を流しながら編んで、頭ではあれこれ考えているという・・・(笑)
そして思いついたらメモ!
それを繰り返していると、あっという間に1時間くらい経ってしまうのが昨今の悩み(笑)
今日は色々と考えることもなく、自分だけの時間を楽しむ日なので、
思う存分編んで、ピアノもたくさん練習して、朝からわざわざ温かいおそばを作り、
夕食も自分の為だけに用意(笑)
自分の機嫌を取る為のスイッチやあれこれをたくさん用意しておくと良いですよね。
最近自分のことで気づいたのは、朝、おだしを摂ると(うどんやおそばなど)、
なんとなく一日中感情が安定しているということ。
身体が中から温まる感覚があって、香りも味ももちろん楽しめるからだと思います。
日本人のDNAなのでしょうか!?
今日の夕食もそういう感じで、本当に美味しく頂けて幸せ!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

今日は雨も上がって青空が見えたスイス我が村地方。
午後、久しぶりに散歩に出掛けることができました。
気温は12度でしたが、日差しが強くて汗ばむほどでした(笑)
夕食は「ごはん」がメインです!

◆ 小さいおかず
  ■ 人参としらたきのピリ辛きんぴら
  ■ ほうれん草のごま和え
  ■ ツナ缶、玉ねぎ、ズッキーニを入れたポテトサラダ
◆ 汁物
  ■ 豚汁
◆ ごはん
  ■ 鯛めし

2024_10_11_1

ポテトサラダに入れた玉ねぎとズッキーニは薄切りにして、少し炒めてあります。
豚汁には、豚肩ロース肉の他、大根、人参、白菜、乾燥ごぼうを入れました。
鯛めしは素を使っているので、美味しく炊けました(笑)
ごはんがメインなので、メインのおかずは作りませんでした。
でも、満足、満足の夕食です!

2024_10_11_2

最近結構な時間を使っている私の「ニッティングセラピー」(笑)
解いた糸と残り糸のみを使うことを縛りとしたキッズ用のカーディガン、
今日は意を決して糸始末をしました。
というのも、解いた糸は繋いで使ったので、ほぼ2段ごとにつなぎ目が・・・(苦笑)
あとはアイロンをして、ボタンを付けたら出来上がり。
やっとここまで来た感があります(笑)
今は同じ縛りで2着目を編んでいます。
こちらはちょっとレトロな感じになりそうです。
気分が少々落ち気味でしたが、やっと、やっと上向きになりました。
私のような楽天家でもこういうことがあるのですから、
繊細な方はいかばかりかと思ってしまいます。
何か好きなこと、熱中できることがあるのは助けになりますね。
今日の夕食も美味しくいただけて、元気になれて何よりでした(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

本日のおまけ。
散歩途中の眺めです。
少し暗めですが、天使のはしごが写れば良いと・・・。

2024_10_11_3

このヤギは近所の療養施設で飼われているのですが、
よくもこんなに綺麗に色が分かれているものだと感心してしまいます(笑)
パンダもそうですが、自然界の動植物って本当に不思議ですよね。

2024_10_11_4

↑このページのトップヘ