LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:金閣寺

3月末から日本へ旅していました。
毎日のあれこれを綴りますので、どうぞお付き合いくださいませ!




日本滞在6日目。

相も変わらず時差ボケの私たち(笑)
早々に起き出して、この日は京都へ向かいました。
予定していたより早めに着いたはずが、なんと市バスの1日乗車券を買うのに随分と並び、
はたまたバスに乗るのに随分と並び・・・。
ようやく円山公園に着きました。
お目当てはしだれ桜。
まだ咲いていてくれました!

イメージ 1

以前はもう少し大きかったような気がしたのですが、
聞くところによると、病気になった部分を切り落としたりして、今の姿になったのだとか・・・。
この時点でまだ10時過ぎ。
パートナーのたっての願い「HANAMI(ここだけ日本語です/笑)をしたい!」により、
午前中だと言うのに、既に開けていらした出店でビールを買い、
赤い毛氈(もうせん)の敷かれた長椅子に座り、桜を見ながら一杯。
彼の念願が叶いました(笑)
その後は、天ぷら屋さんに穴子丼を食べに行き、ビールを飲み(また!笑)、
良い気分で高瀬川の辺りをブラブラ。
風情があって良いですね。

イメージ 2


イメージ 3

そして、次の目的地へ。
2010年にもパートナーと一緒に訪れた金閣寺。
彼が、どうしてももう一度金閣寺を見たかったそうです。

イメージ 4

この後、時間があれば仁和寺へ行きたいと思っていたのですが、
夕方から予定があったのと、道がものすごく混んでいたので断念。
早めに家に戻り、私の家族全員と近所のフレンチレストランでお食事しました。
姪はお子様用のプレートで、彼女の大好きなエビフライやハンバーグに興奮気味でした(笑)
日本では結婚パーティをしなかったので、
一応、家族へのお披露目の会と言う名目で私の家族を招待したのですが、
なぜかパートナーがご馳走してくれました!
この日も長い一日でした。

イイコトがたくさんありました。

感謝です!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

8月4日。
ゆっくり朝食を摂り、両親はお墓参りに、パートナーと私は街の散策に出かけました。
両親に「お墓の皆様にどうぞよろしく。」と伝言をお願いして・・・(笑)
ゆったりとした時間が流れていて良い所。
ここは母が生まれ育った街です。

イメージ 1

近くには大きなお寺もあります。
私が子どもの頃は、お寺でハトのえさを1袋30円で売っていたので、
早朝から30円を握り締めて、いとこたちと毎朝通った思い出のお寺です(笑)
子どもの頃って、お休みなるとどうしてあんなに朝早く目が覚めたのでしょう!?
朝6時頃からお寺に集う子どもたち。
ラジオ体操より早いです(笑)
そんな思い出のお寺に咲く蓮の花。

イメージ 2

そして近くにある叔父の家に向かいます。
今日は叔父叔母、両親とランチをご一緒するのです。
叔父が連れて行ってくれたのは美味しいおそば屋さん。
そこでそば懐石を頂きました!
これは焼き茄子のおひたし。
お皿がなんとも涼しげです。

イメージ 3

全部がすごく美味しかったです♪
でも、お腹いっぱい(笑)
またお家にお邪魔してゆっくりさせてもらってから、ブラブラと出かけました。
叔父が帰った後、パートナーはまたもや暑い中ジョギングに出かけました!
何でも夕食の為にお腹を減らしたいのだそう(笑)
そして本日の夕食は中華。

イメージ 4

10品くらい出てきました!!
途中で「量を少なめにして頂けませんか?」とお願いしたほど(笑)
食後、今日もまた同じバーで飲みます(笑)
今日は叔父、もうひとりの叔父と叔母もジョイン!!
久しぶりに叔父叔母に会えて、タイムスリップしたような気になりました。

8月5日。
今日も朝食をゆっくり摂り、初めての体験をしました!

イメージ 5

その名も『ドクター・フィッシュ』!
皮膚の余分な角質などを食べてくれる魚なのです。
ちなみにお写真はパートナーの足。
あしからず・・・(笑)
感触は、低周波のような感じでした。
「こんな足の色々を食べて、あなたたち(魚のこと)良いんですか!?」というのが私の感想(笑)
ホテルをチェックアウトして、父の提案で琵琶湖の反対側を通って帰ることになりました。
途中、写真スポットで停まってくれます。

イメージ 6

白髭神社と言うそうです。
子どもの頃に見て以来かしら・・・。
それにしても早く家に着きすぎるというので、京都に寄りました!
まず、御所。
申請して許可をもらっておくと中を見せて頂けるそうですが、知らなかったので塀だけ・・・。

イメージ 7

そして二条城へ向かうも、パーキングが見つからず断念。
パートナーが一番見たがっていた金閣寺へと向かいます。
イメージ 8

小学生の頃に遠足で写生をしに来たことがありますが、それ以来です。
金色の絵の具がないので何色を使えば良いのか・・・と悩んだことを思い出しました(笑)
そして、清水寺へ。
暑い。とにかく暑い。
階段を昇ったところで私はまたまたグロッキー。
イメージ 9

パートナーは大いに満足して、両親に何度も「ありがとう。ありがとう。」と日本語で言っていました。
そう言えば、父はナビを付けていないので私が地図を片手にナビをしたのですが、
私が正確に道を指示できたことに、父はものすごく驚いていました(笑)
女性は地図が読めないと思っているのでしょうか!?
夕食は彼にとって初めての回転寿司!
実は私、日本で回転寿司に行くのは初めてで、ちょっとテンションが上がりました!
今日は旅行のお礼と言うことで、パートナーがご馳走してくれました。
ごちそうさま。

↑このページのトップヘ