LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:野菜炒め

今日のひとりごはん。

朝からずっと曇り空のスイス我が村地方。
これはチャンス!と思い(強い日差しは苦手なので・・・)バルコニーの掃除を決行。
中でも、日除けが格納されている部分の汚れがずっと気になっていたので、
はしごを使って綺麗に掃除しました。
これでいつ夏が来ても大丈夫(笑)
パートナーはある集まりで、なんとお料理教室に行ったので、私はひとりごはんです。

野菜炒め。
ビビンバを作った時に漬けておいた牛肉の残りも入れました。

2023_05_19_1

牛肉は冷凍しておいたのを忘れていたので、
ちょっと時間が経ってしまいましたが消費できて良かった!
野菜はキャベツ、青梗菜、もやし。
一度「大盛り野菜炒めを食べる」という小さな望みを叶えたかったので、
野菜炒めを満喫です(笑)

2023_05_19_2

ガッツリ頂いて満足、満足!
ところで、パートナーがメンバーのクラブでは毎週第一火曜日、
10名の男性メンバーが持ち回りでホストとなる会をもう20年以上続けています。
メンバーのうちの誰かが節目の年齢(50歳、60歳など)を迎える時には、
他の9名の方がプレゼントを企画しています。
例えば、その方が好きなアイスホッケーの試合観戦に行ったり、
氷壁クライミングに行ったり・・・。
今回はそれが料理教室。
先生の男性はシェフで、趣味で料理教室をしていらっしゃるようです。
義兄の友人なので、私も知り合いです(笑)
先ほどパートナーから途中経過の写真が送られてきましたが、素晴らしいでき映え!
レシピをくださるそうなので、これは作ってもらわないと(笑)
みんなが30年以上の知り合いなので、きっとワイワイ楽しくお料理していると思います。
私もちょっとした希望が叶って良い夜です(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のひとりごはん。

今日は午後から雨が降るという予報だったので、午前中にあれこれ用を済ませましたが、
結局全く雨の降らなかったスイス我が村地方。
パートナーが食前酒に誘ってくれたので、いつものワインバーへ。
ただし、私はまだ2回目のワクチン接種が終わっていないので、外の席で。
幸い気温が9月のスイスにしては高く(26度)、暑いくらいでした(笑)
パートナーは食事付きの取材の予定があったので、ひとりごはんです。

ラーメン・・・のようなもの。
麺は"Ramen Noodles"と銘打った麺なので、一応ラーメン(笑)
先日作った牛肉の煮込み、オクラ、もやしを乗せました。

2021_09_14_1


スープは、チキンブイヨン、ごま油、昆布だし、薄口しょうゆなどで適当に(笑)

2021_09_14_2


麺はこちら。
ちょっと太めですが、濃いめのたれのつけ麺などには合いそうです。
と言っても、日本で本物のつけ麺を食べたことが無いのですが・・・(笑)

2021_09_14_3


ちなみに少し早い時間に、イカと野菜の炒め物を頂きました(笑)

2021_09_14_4


イカ、キャベツ、もやしを炒めて、胡椒しただけ。
スーパーマーケットで買えるイカはなぜかいつも塩気が強めなので、
今回も塩は使わず、黒胡椒をガリガリ。
私はなぜか野菜炒めが大好きなのです(笑)
これで止めておけば良かったのに、少し時間を置いてラーメンもどきを作ってしまいました。

2021_09_14_5

ちょっと食べすぎの感はありますが、良いのです(笑)
ところで、我が家のキッチンには、我が家に似つかわしくないものがあります。
それがこちら。
バルコニーで日光浴するサル(笑)

2021_09_14_6

今日、水洗いしました。
乾燥途中の姿がこちら(笑)
もう15年くらい前、当時1歳だった姪っ子とお揃いで買いました。
(確かフランフランだったような・・・)
彼女もずっと気に入ってバッグに付けたりしてくれていたので、私も捨てるに捨てられず・・・。
東京の家でも、そしてスイスでもキッチンにあり、
日々の私を見守ってくれているような気さえするサル(笑)

2021_09_14_7

手と足の部分に磁石が入っているので、好きな形にして、
キャビネットの扉などに付けています。
可愛いぬいぐるみなどは苦手なのですが、これくらいの愛嬌のあるものは大丈夫(笑)
子どもの頃から可愛いものよりカッコいいものが好きだったのですが、
その傾向は今でも全く変わっていません。
三つ子の魂百まで、とはよく言ったものだと思います(笑)
パートナーの不在の夜は、ほろ酔い気分でピアノを弾いたり、はたまた弾き語りをしたり、
楽しく過ごすことができて満足です(笑)
適当ガッツリごはんも美味しく頂けて良い夜です。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。



本日のおまけ。
1982年にリリースされたビリー・ジョエルの「ナイロン・カーテン」から、
「ローラ」などを弾き語りして楽しみました。
久しぶりにピアノで弾いたけれど、覚えていて自分でも驚きました(笑)

今日のごはん。

毎月第一火曜日は、パートナーはある集まりで不在。
10、11月は日本にいた為、12月は仕事で、1、2月は体調不良で欠席していたので、
なんと半年ぶりの参加です!
一人の第一火曜日、私も半年ぶりです(笑)

インスタントラーメンに野菜炒めを乗せました。
野菜は、パプリカ(緑)、キャベツ、ポロねぎ、マッシュルーム。
カニかまぼこも少しあったので入れてしまいました。

イメージ 1


パートナーが出かける前にアペロ(笑)
スモークサーモンとカニかまぼこでプロセッコを頂きました。

イメージ 2


毎月第一火曜日は、私の主婦業お休みの日。
その日は寝たいだけ寝て、食べたい物だけ食べる、何もしない、そんな日のはずですが、
今まで通っていたクラスが火曜日だったので、お休みではありませんでした(笑)
だから、一年ぶりのお休み!
でも、結局、朝食・軽いランチの用意、後片付けをしたり、キッチンをピカピカに掃除したりと、
全く休みではありませんでした(笑)
とは言え、「休み」だという気分は、心理的にとても良いものですね。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のひとりごはん。

毎週金曜日の夜はパートナーが不在。
今日が最後のトレーニングだそうです。
そんな訳で、簡単ひとりごはんです。

野菜炒めを乗せたラーメン。
キムチも少し乗せました。
湯気も写ってます!
イイコトありそう(笑)

イメージ 1


本当はすごく面倒くさくて、ラーメンだけで良いかしら・・・と思ったのですが、
明らかに野菜不足なので急遽野菜炒めを作って乗せました(笑)
多めに作りすぎてしまった野菜炒めは、辛子じょうゆを付けて頂きました。
前回のひとりごはんの時、ビールを冷やしておかなかったコトを激しく後悔したので、
今日は準備万端!
ラーメンだけど、飲みました(笑)
満足、満足です。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ