LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:重ね蒸し

今日のごはん。

夕食が遅くなることが分かっていたので、若干軽めにしました。
今日は今週の休肝日なので、和食もどきです。

■ 小さいおかず
   ◇ おから
      先日多めに作ったもの

   ◇ クリスピー豆腐のつゆびたし

■ メインのおかず
   ◇ 豚バラ肉と白菜の重ね蒸し

■ ごはん
   ◇ カニと人参の炊き込みごはん

イメージ 1


お鍋はチーズフォンデュ用。
湯気でほとんど見えませんね(笑)
白菜と豚バラ肉はミルフィーユ状にして、空いた場所に豆腐とポロねぎを入れました。

イメージ 2


クリスピー豆腐はヴィーガン用の商品としてスーパーマーケットで販売されているもの。
香ばしくて、意外に美味しいんです。

イメージ 3


私はたっぷりの大根おろしと自作の柚子ぽん酢しょうゆで頂きました。
パートナーはごまだれです。
ごはんの水加減が上手く行かず、ちょっとリゾットっぽくなってしまったのが反省点です(笑)

イメージ 4


ぽん酢しょうゆ+豚バラ肉のしゃぶしゃぶという組み合わせがずっと食べたくて(笑)
スライサーで豚バラ肉の塊を、薄く薄く切りました。
結構な重労働ですが、食べたい味の為なら頑張ります(笑)
パートナーにも好評でした。
野菜がたっぷり頂けるお鍋は、やっぱり良いですね。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

急に打ち合わせが入ったパートナーに合わせて、休肝日(笑)
冷蔵庫や冷凍庫の整理も兼ねたお献立です。

◆ 小さいおかず
   ◇ だし巻き卵

   ◇ 緑のサラダごまドレッシング和え
      茹でたオクラとブロッコリー、きゅうりをごまドレッシングで和えました。
      これ、ボウル一杯食べられるくらい好きなんです(笑)

◆ メインのおかず
   ◇ 豚バラ肉と白菜の重ね鍋

◆ ごはん
   ◇ 肉じゃがの煮汁を使った炊き込みごはん
       たっぷりの人参と干し椎茸を入れました。
       パートナーに大好評の味でした。

イメージ 1


お鍋に入れたのは、重ねた豚バラ肉と白菜、木綿豆腐、ポロねぎ、
豚バラ肉とざく切りにしたキャベツを混ぜたもの(笑)

イメージ 2


七味唐辛子をかけて頂きます。
スープも美味しいので、都度飲んでしまいます(笑)

イメージ 3


白菜部分は綺麗なミルフィーユ状態になって満足(笑)
キャベツはこうは行かないので、ざく切りにしてしまいました。
茅乃舎だし、日本酒、少量のしょうゆ、そしてお湯を入れ、蒸し煮のような感じで調理しました。

イメージ 4


ヘルシーな和食はやっぱり良いですね。
胃腸もホッとする気がします(笑)
パートナーは今日の炊き込みごはんが気に入った様子で、何度も美味しいと言ってくれました。
肉じゃがの煮汁って、余ると困っていましたが(美味しいのに捨てなければいけないので)、
これから炊き込みごはんに使いたいと思います。
無駄がなくて、しかも美味しいなんて、最高のリメイクですから(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

夕方、仕事の予定が入っているパートナーに合わせて、早めの、軽めの夕食。
月曜日なので、休肝日です。

■ 小さいおかず
   ◇ いんげんのごま和え
   ◇ だし巻き卵

■ メインのおかず
   ◇ 豚バラ肉と白菜のお鍋
      白菜と豚バラ肉をミルフィーユのように重ねて、真ん中にポロねぎと豆腐を。
      日本酒を切らしているので、白ワイン、だし粉、しょうゆを入れて蒸し煮にします。

■ ごはん
   ◇ いなり寿司

イメージ 1


いなり寿司のおあげは、市販品。
自分で味付けする方が好みの味ですが、寿司あげが買えないスイスでは仕方がありません(笑)

イメージ 2


お鍋はチーズフォンデュ用(笑)
七味唐辛子を少し振って頂きます。
おだしももちろん美味しいので、飲み干しました(笑)

イメージ 3


明日から数日間はご馳走三昧の予定なので、今日は油分も量も控えめに、アルコール類は無しで(笑)
本来なら、身体に一番良いのは今日のような和食なのだと実感しています。
でも、あれこれ色々な物を頂くのが楽しみの食いしん坊の私には、
やっぱり毎日和食は無理なのかも(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

月曜日は我が家の休肝日。
・・・本来ならそうなのですが、今日は休肝日ではありません。
ビールに合うお献立にしてしまいました(笑)

白菜と豚バラ肉の重ね蒸し、春巻。
七味を振って頂きます!

イメージ 1


スライサーで薄く切った豚バラ肉と白菜を交互にお鍋に入れて、真ん中にはお豆腐を少々。
日本酒、水、だし粉、しょうゆ少々を入れて、沸騰したらふたをしてそのまま放置(笑)
簡単だけれど美味しい!
湯気でほとんど見えません(笑)
おだしが美味しいので、もちろん全部飲み干しました!

イメージ 2


こんな風に材料を入れました。

イメージ 3


具はツナ缶、炒めた玉ねぎとキャベツ、カニかまぼこ。
炒めたら、マヨネーズを少し加えて冷ましてから包みます。
右の2つは、具が足りなくなったので、カニかまぼこ+マヨネーズのみ(笑)
これはこれでおつまみっぽくて美味しかったです。

イメージ 4


自分で言うのも変ですが、毎日それなりに美味しいものを作っていると自負しています。
でも、それがイコール自分の食べたい物か、と言うと意外とそうでもないのです(笑)
そういう訳で、今日は私が食べたい物を作りました。
それが白菜と豚バラ肉の重ね蒸しだったのです(笑)
こういう味のものでビールを飲みたい!と言うのが、私の秘かな望みでした。
それが叶って、今日は幸せ!
小さいことでも幸せを感じられるのは、私の才能の一つです(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

本日も休肝日の我が家。
夕食の時間が午後8時頃と、少し遅めなので、野菜たっぷりの食事にしました。

小さいおかずは左上から・・・
◆春雨とパプリカのオイスターソース炒め
   先日作った塩レモン風味の残りに再度火を入れ、オイスターソース味にリメイクしました。
   干し椎茸、ツナ、キクラゲを入れています。
◆鶏ハツと茄子の甘酢ソース和え
   これは先日の残り。
◆Cima di rapa(チーマ・ディ・ラパ/イタリア野菜)の白和え風
   これも先日の残り(笑)
◆鶏ムネ肉ときゅうり、ポロねぎのごま酢和え
   鶏ムネ肉は茹でて、きゅうり、水にさらしたポロねぎと一緒にして、
   ごま油、酢、塩、胡椒などで味付け。
   サッパリとしていて、いくらでも頂けます。
◆おからパウダーのお好み焼き風
   キャベツをたっぷり入れて、おからパウダーを使ってお好み焼き風にしてみました。
メインのおかずは白菜と豚肉の重ね蒸し。
ごはんは、先日のサバの燻製を入れて細巻きに。

イメージ 1


白菜と豚肉の重ね蒸しの味付けは、昆布茶と日本酒のみ。
豚肉が豚バラなら、もっと美味しくなるのに!
スイスで薄切り肉が買えるだけ有難いのですが(笑)
ぽん酢しょうゆで頂きます。

イメージ 2


おからパウダーのお好み焼き風は、とんかつソースで。

イメージ 3


細巻きは、サバの燻製に塩気があるので、このまま頂きます。
相変わらず細巻きは下手なので練習しなくては(笑)

イメージ 4


各自好きなだけ取り分けて頂きます。

イメージ 5


美味しくてたくさん頂いたのに、胃の膨満感が少ないって素敵(笑)
今週4日目の日本の食卓&休肝日。
パートナーは既に体重が減ったそうで何よりです。
これからしばらく、週日は休肝日を続ける予定です。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

昨日買った市販の春巻を頂こうと、冷蔵庫の中身と相談して他のメニューを決めました(笑)

中華風の夕食です。

イメージ 1


白菜と豚肉の重ね酒蒸し。
先日、スイスで初めて見つけた豚肉の薄切りと白菜を重ねて、日本酒を入れて、
フライパンで蒸し煮にしました。
ぽん酢しょうゆやごまドレッシングで頂きます。
フライパンのままで失礼いたします(笑)

イメージ 2


市販の春巻はオーブンで温めるだけ。
春巻の皮がなかなか買えないので、温めるだけで頂ける春巻は嬉しい!

イメージ 3


そして青椒肉絲もどきです。
緑と赤のパプリカ、筍の水煮、下味を付けた牛肉の他に、ズッキーニも入れてしまいました(笑)

イメージ 4


今日はごはんや麺などはナシ。
もし作っていたとしても、お腹がいっぱいで残してしまうところでした(笑)
お野菜がたっぷり頂けて、嬉しい夕食でした。
特に白菜と豚肉の重ね酒蒸しは、スイスに来てから初めて作りましたが、好評でした!
日本酒はある時のパーティに使った物の残りなので、良い日本酒ですし(笑)、
美味しくて当然だったのかも!?
お野菜をたくさん摂ると、「良かった!」と、ちょっと幸せな気分になるのはナゼでしょうか(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ