LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:酒蒸し

今日のごはん。

今日は一日曇り空だったスイス我が村地方。
朝、荷物を配達してくださった郵便局の方の押す呼び鈴で飛び起きました!
昨日は就寝時間が2時頃だったこともあってぐっすり寝ていた私は、
朝7時台の呼び鈴に驚いた次第です(笑)
スイスの朝は早いのだった・・・と、再認識した朝でした。

メイン:
サーモンの酒蒸し。
ベイクドポテトと一緒に。

2025_01_10_1

玉ねぎを敷き、その上に軽めに塩・胡椒したサーモン。
周りにアスパラガス=ブロッコリー、ミニトマト、ブラウンマッシュルームを置き、
塩・胡椒、オリーブオイル、日本酒(白ワインを切らしていたので)をかけて蒸し焼きに。

2025_01_10_2

じゃがいもは、2種類。

2025_01_10_3

食べる時に中川政七商店の「かける薬味みそ」を少しかけて頂きます。

2025_01_10_4

優しい味に大満足でした。
ところで、今朝7時台に届いたのは長年愛用しているクリーム。
アメリカにいた30歳くらいの時に、できた小じわを消してくれて以来ずっと(笑)
日本で逆輸入されてからは日本で(海外ラインだったので)、
スイスに住むことになった時、まずこのクリームを探しました。
今回購入したのはクリーム+化粧水など、4種類が入ったクリスマスプレゼント用のセット。
クリスマスが終わった後に偶然見つけて注文。
パッケージがクリスマス用だからか、なんとほぼ半額(笑)
クリーム単体よりもセットの方がお安くなっていてビックリでした。
これでしばらく買わなくても大丈夫(笑)
よくよく考えたら、化粧水もクリームも、ずっと同じ物を使い続けています。
不満がないということは、肌に合っているのだと思います。
ちなみに化粧水はロート製薬の極潤なので、帰国の度に買って、
大切に持って帰ってきます。
一番安価なシリーズのものですが(笑)
今年は肌の手入れにもう少し時間を割こうと思っているので、
クリーム到着は良いモチベーションです!
パートナーにも好評の軽めの夕食でした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

先週から2週間、パートナーの休暇ゆえ、
一昨日、昨日とティチーノ州のウェルネスホテルに滞在していたので、
ブログはお休みしました。
ご馳走疲れの胃腸を労わる意味でも、簡単でシンプルは夕食にしました。

メイン:
タラ、エビとベーコン、野菜の酒蒸し。

2021_11_24_1


パートナーに取り分けた部分には、じゃがいも、玉ねぎ、マッシュルームを重点的に、
自分に取り分けた部分には白菜、ポロねぎを重点的に配置(笑)
香りが柔らかくなるように、日本酒を使っての酒蒸しです。
フライパンごとサーブ!(笑)

2021_11_24_2


パートナーは、取り分けた分にエキストラバージンオリーブオイルを少々、
ヒマラヤ塩、挽いた黒胡椒をかけて。
お写真は私の分で、大根おろしを添える前のもの(笑)

2021_11_24_3


私は大根おろしにしょうゆ、レモン果汁を掛けた物と一緒に頂きました。
全然違いますが、タラちりのような感じでとても美味しかったです。
私、毎日こういうごはんでも良いのですが・・・(笑)

2021_11_24_4

ここのところ、外食が多かったせいもあって、私は胃腸を休めたい気分。
でも、パートナーは今日も「どこに食事に行く?」と(笑)
「だって休暇中だから!」と満面の笑み!
昨日、ホテルで寝付けなかった時間に「よし。明日はあっさりめに酒蒸しにしよう」
と考えていた私には、ちょっとした青天の霹靂!
「き、今日も外食ですか?あなたには自分の胃腸を労わろうという気は?」と思わず反論(笑)
もちろん、どこかにあっさりとしたうどんを食べさせてくれる店があったら喜んで!
でも、ここはスイスの田舎の村ですから(笑)
結局、近所のワインバーに食前酒を飲みには出かけましたが、外食はせずに済みました。
ところで冒頭にも書いたのですが、5つ星のウェルネスホテルに滞在していました。
初日は、午後4時頃バーで遅いランチを食べて、夕食はホテルのメインレストランへ。
残念ながらちょっと期待外れで、プリモ・ピアット(メインの前に頂く皿)を頂いて終了。
それを踏まえて2日目は、バーで軽めの夕食を摂ろうということになりました。
バーで食前酒を頂いた後、部屋でゆったりと過ごし、夕食の時間にまたバーに戻り、
ポルチーニ茸のリゾットを頂きました。
ちなみにバーで食前酒を頂くと、こんなおつまみが!

2021_11_24_5

バーでの「軽食」としてのリゾットの方が、レストランのプリモ・ピアットより美味しかった!
という事実にちょっとガッカリ(笑)
そして、バーでのサービスの方がレストランより良かったというのも・・・(笑)
バーのスタッフの方は節度を持ったフレンドリーさというのか、
とても丁寧なのに、気さくで温かく素晴らしいサービスでした。
ちなみに初日の遅めのランチ、食前酒、食後酒、2日目の食前酒、
夕食と、たった3日の間に5回もバーにお邪魔しました(笑)
素敵な雰囲気で、グランドピアノ(電子ピアノですが)があって、週末にはライブがあるそう!

2021_11_24_6

いくら建物そのもの、施設そのものが素敵でも、
そこで働く方たち(のサービスも含め)が素敵でないと、
個人的には再訪したい気にはならないと感じました。
そう思うと、先週1泊だけした4つ星ホテルの方が全て優れていた気がします。
なんと言ってもレセプションの男性の対応が本当に素晴らしく、
そして彼が驚くほど美しくて(男性に美しいと言う言葉は変かもしれませんが/笑)、
身のこなしもスマートで本当に素敵でした。
案外、そういうことが印象に残ったりするのですよね(笑)
年を重ねると当然ながら経験が増え、そうするとあることに対しての比較対象が増える、
そんなことを考えた今日この頃です(笑)
何はともあれ、今日のおうちごはんも好評で何よりでした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

↑このページのトップヘ