今日のごはん。
今日は朝雪が降ったスイス我が村地方。
4月なのに・・・と思いましたが、スイスの4月は本当に何でもありなので納得(笑)
雪は雨に変わり、夕方には晴れてきました。
昨日の夜「明日は何を作ろうっかなー」と考えていたお献立です(笑)
◆ 小さいおかず
■ 鶏ムネ肉ときゅうり、ポロねぎのごま酢和え
昨日かなりたくさん作ったので、今日も登場。
■ セロリとスモークサーモンの塩昆布和え
ごま油を入れて和えます。
◆ メインのおかず
■ 豚肩ロース肉で角煮風
◆ 汁物
■ グリーンアスパラガス、大根、ポロねぎのお味噌汁
◆ ごはん
■ 十六穀米
普段は豚バラ肉で作りますが、ちょうど豚肩ロース肉を買ってあったので使用。
パートナーの予定変更があって、夕食の時間が予定より早まったので、
煮込む時間が少々足りませんでした。
でも、柔らかくて美味しい!
日本の辛子を付けて頂きます。
スモークサーモンにも塩味があるので塩昆布は控えめにしたつもりでしたが、
結構入ってしまい、少し塩気のきついおかずになってしまいました。
お味噌汁には少し残っていたグリーンアスパラガスを。
我が家のお味噌汁は何でもありです(笑)
角煮風を盛りつけた器は久しぶりに使った110年は経とうかという曾祖母の器。
正真正銘のアンティーク(笑)
私が藍と白の器や花器などが好きになったルーツはこれかもしれません。
ところで昨日夜は謎の体調不良で38度の発熱でした。
手足が冷たくて、とても寒くて、早めに寝室へ行き、
オーブンで温めるKirschkernkissen(キルシュケルンキッセン)を抱いて寝ました。
ちなみに直訳すると、Kirsch=さくらんぼ、Kern=種、Kissen=枕。
さくらんぼの種が入った小さな枕のようなもので、温めて寝る時に使います。
お昼頃まで熱はありましたが徐々に回復。
最近のスイスは寒暖差が20度ほどあり、身体が付いて行けなかったようです。
2日ほど家にいても寒く感じていたのですが、対策を講じていなかったので、
それが体調不良の原因かと、今日思い至りました。
左手の小指を何度も突き指したり、右手の中指が炎症を起こしたり、
踏んだり蹴ったりですが、これも厄落としということで受け止めたいと思います(笑)
何より食事が美味しいのは幸せです。
ただ、中指の炎症のせいでお箸が上手く使えないのが玉に瑕ですが・・・。
ゆっくりしか食べられないので痩せるかも!?(笑)
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした。
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
今日は朝雪が降ったスイス我が村地方。
4月なのに・・・と思いましたが、スイスの4月は本当に何でもありなので納得(笑)
雪は雨に変わり、夕方には晴れてきました。
昨日の夜「明日は何を作ろうっかなー」と考えていたお献立です(笑)
◆ 小さいおかず
■ 鶏ムネ肉ときゅうり、ポロねぎのごま酢和え
昨日かなりたくさん作ったので、今日も登場。
■ セロリとスモークサーモンの塩昆布和え
ごま油を入れて和えます。
◆ メインのおかず
■ 豚肩ロース肉で角煮風
◆ 汁物
■ グリーンアスパラガス、大根、ポロねぎのお味噌汁
◆ ごはん
■ 十六穀米
普段は豚バラ肉で作りますが、ちょうど豚肩ロース肉を買ってあったので使用。
パートナーの予定変更があって、夕食の時間が予定より早まったので、
煮込む時間が少々足りませんでした。
でも、柔らかくて美味しい!
日本の辛子を付けて頂きます。
スモークサーモンにも塩味があるので塩昆布は控えめにしたつもりでしたが、
結構入ってしまい、少し塩気のきついおかずになってしまいました。
お味噌汁には少し残っていたグリーンアスパラガスを。
我が家のお味噌汁は何でもありです(笑)
角煮風を盛りつけた器は久しぶりに使った110年は経とうかという曾祖母の器。
正真正銘のアンティーク(笑)
私が藍と白の器や花器などが好きになったルーツはこれかもしれません。
ところで昨日夜は謎の体調不良で38度の発熱でした。
手足が冷たくて、とても寒くて、早めに寝室へ行き、
オーブンで温めるKirschkernkissen(キルシュケルンキッセン)を抱いて寝ました。
ちなみに直訳すると、Kirsch=さくらんぼ、Kern=種、Kissen=枕。
さくらんぼの種が入った小さな枕のようなもので、温めて寝る時に使います。
お昼頃まで熱はありましたが徐々に回復。
最近のスイスは寒暖差が20度ほどあり、身体が付いて行けなかったようです。
2日ほど家にいても寒く感じていたのですが、対策を講じていなかったので、
それが体調不良の原因かと、今日思い至りました。
左手の小指を何度も突き指したり、右手の中指が炎症を起こしたり、
踏んだり蹴ったりですが、これも厄落としということで受け止めたいと思います(笑)
何より食事が美味しいのは幸せです。
ただ、中指の炎症のせいでお箸が上手く使えないのが玉に瑕ですが・・・。
ゆっくりしか食べられないので痩せるかも!?(笑)
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした。
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。