LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:蒸し野菜

今日のごはん。

たいてい毎週木曜日、パートナーは18時から20時過ぎまで出かける用があります。
今日もその予定は変わらず。
私が帰宅した時、二人とも小腹が減っていたので、彼が出かける前にサラダだけ頂きました(笑)
メインは彼の帰宅後に。

牛ステーキとスチームしたお野菜。
ステーキ肉は既にマリネされているものを焼いただけ。
ローズマリーの香りが爽やかな、少しスパイスの効いたマリネでした。
お野菜は、とうもろこし、いんげん、もやし。
3時間ほど前にサラダを頂いたので、私はあまり空腹ではなく、
私のお肉の半分弱はパートナーのお腹に納まりました(笑)

イメージ 1


ちなみにこんな風にサーブして、各自取り分けます。
いい加減な盛り付けです、相変わらず(笑)

イメージ 2


今日はパートナーが食事の準備をしてくれる予定だったので、
マリネしてあるお肉を準備してありました。
でも、彼の仕事の都合で急遽予定変更。
そのおかげで、準備には楽をさせてもらいました。
こんな日も大歓迎です(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

木曜日はたいていパートナーが夕方不在。
帰宅は20時~20時半頃なので、出来るだけ軽めの食事にしています。
今日は、軽め・・・ではありませんが、その分、炭水化物抜き(笑)

久しぶりにミートローフにしました。
アルミの使い捨てケーキ型にベーコンを敷き、
ハンバーグのタネ(今日はズッキーニも入れました)を入れ、ベーコンで巻くようにして、
220度のオーブンで25分くらい焼いています。
今日はその後オーブンは切って、アルミホイルを被せてオーブンに入れたまま、
余熱で調理しました。
付け合わせはいんげん、ポロねぎ、そして人参をスチームしたもの。

イメージ 1


ソースは、トマトの水煮にコンソメとウスターソース、オレガノやバジルなどを加えて煮たもの。
久しぶりだったからか、とても美味しく感じました(←恒例の自画自賛/笑)
ちょっとベーコンが剥がれたのが残念!

イメージ 2


ミートローフは、茹で卵やコーンを入れれば、お子さんが喜ぶメニューですよね。
ひき肉と言えば、いつもハンバーグかカレーか麻婆豆腐になってしまう我が家(笑)
今日、久しぶりにミートローフを思い出しました。
思い出した自分の頭を、少しばかり褒めたい気分です(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

今日は簡単なごはんです。

スープ:
コーンスープ。
あまり細かくしすぎず、コーンの食感を楽しみました。

イメージ 1


メイン:
鶏ムネ肉のスパイシーソテー。
コリアンダーは飾り。
・・・のつもりですが、好きなので頂きました(笑)

イメージ 2

今日はスチームしたお野菜と一緒に頂きます。

イメージ 3


2年前のあの時から、今日という日はたぶん全ての日本人にとって特別な日のような気がします。
美味しいごはんが頂けるコトに心から感謝して、夕食を摂りました。
温かい食事が頂ける、普通のようで、実はとても有難いコトなのですよね。
ずっと忘れずにいたいと思います。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ