LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:砂肝

今日のごはん。

今日は義母とパートナーと一緒に遊覧船に乗りに行ってきました。
家から徒歩1分の船着場から(笑)
その後、家でコーヒーブレイクしながらお喋りして、楽しい午後でした。
夕食は少し和食テイストです(笑)

■ 小さいおかず
   ◇ パドロン(しし唐のような味と香り)のおかか炒め
   ◇ 人参のピリ辛きんぴら
      これは昨日多めに作っておいたもの。
   ◇ 砂肝のぽん酢しょうゆ漬け
      これも昨日多めに作っておいたもの。
■ メインのおかず
   ◇ サーモンのあっさり中華風あんかけ
■ 汁物
   ◇ 豚汁
■ ごはん
   ◇ 十六穀米+キヌア

イメージ 1

中華あんは創味シャンタンで味付けして、たっぷりズッキーニを入れました。
あっさりしているけれど、適度にボリュームがあって美味しいのです。

イメージ 2

サーモンが意外に大きくて、お皿の選択を間違えましたが・・・
得意の「まぁ、良いっか」で済ませます(笑)
昨日豚肉をスライサーでスライスしたのですが、量が多かったので少し余ったのです。
それをどうしても使いたくて、今日は豚汁(笑)

イメージ 3

日曜日に義母に会った時に、「今週遊覧船に乗りに行かない?」と誘って頂いていました。
今朝、「今日はどう?」とメッセージを送ってくれて、
ちょうど時間の空いていたパートナーと一緒に出掛けてきました。
青空と碧色の湖のコンビネーションが素晴らしく美しかったです!
お写真の右下に写っている黒いボックスのようなものは、
船長室から繋がっている部分で、船着場に寄せる時に船長さんが使う機械でした。
本日の船長さん、女性の方ですごくカッコ良かったんです!

イメージ 4

たまたまテレビのスポーツニュースのキャスターを務めていらっしゃる方が、
ご家族とお隣のテーブルにいらっしゃいました。
ミュージシャンの友人以外で、スイスで見る初めての有名人(笑)
パートナーが毎日見ているスポーツニュースなので、何かお話ししようと思ったらしいのですが、
プライベートをお邪魔したくないとのことでご遠慮させて頂きました(笑)
そういう気遣いって大切ですよね。
パートナーの良いところをまた発見できた日でした(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

今日のごはん。

今日は少し肌寒い一日だったので、家であれこれするにはもってこいの日でした。
月曜日は我が家の休肝日。
そういう日は和食もどきに限ります(笑)

■ 小さいおかず
   ◇ 切り干し大根、ベーコン、きゅうりのサラダ
   ◇ 人参のピリ辛きんぴら
   ◇ だし巻き卵
   ◇ 砂肝のぽん酢しょうゆ漬け
      生姜と一緒に茹でた砂肝を、ぽん酢しょうゆ+ごま油に漬けるだけ。
      今日は飲みませんでしたが、ビールのお供に良さそうです(笑)
■ メインのおかず
   ◇ 木綿豆腐の豚肉巻き
■ 汁物
   ◇ 大根たっぷりのお味噌汁
      茹でたオクラ、乾燥油揚げも入れました。
■ ごはん
   ◇ 十六穀米

イメージ 1



最初は厚揚げで作っていましたが、スイスでは厚揚げは簡単に買えないので木綿豆腐で。
でも、その方がヘルシーですよね。
味付けは、ごはんが進む甘辛味。
これは私が20歳くらいからの得意料理なので、年季が入っております(笑)

イメージ 2



毎日こういう食事をしたいのですが、準備と後片付けを考えると・・・(笑)
和食器は絶対に食洗機に入れずに手洗いなので、結構な時間がかかってしまいます。

イメージ 3



近所で、義兄の所属するヨーデルクラブのライブがあったので、食後出掛けて聴いてきました。
義兄は普段話す声も良い声なので、歌声もきっと素敵なのだと思います。
彼のソロが無かったので、残念ながら聴けませんでしたが・・・(笑)
でも、美しい調べに心が洗われたような気がします。
今日はよく眠れそうです(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

スイス我が村地方では、昨日からFasnacht(ファスナハト/カーニバル/謝肉祭)が始まりました。
これから、断続的に色々な行事が行われます。
そんな訳で、昨日はレストランで食事したので、ブログはお休みしました。
毎週月曜日の休肝日は今日に繰り延べです(笑)

■ 小さいおかず
  ◇ ほうれん草のごま和え

  ◇ 砂肝とセロリの中華風マリネ
     下ごしらえして茹でた砂肝とセロリを、自作の柚子ぽん酢しょうゆ+ごま油でマリネ。
     これが抜群に美味しいです!

  ◇ トマトのバルサミコ酢がけ

■ メインのおかず
  ◇ エビチリソース

■ 汁物
  ◇ ズッキーニとおあげのお味噌汁
     おあげは、日本で買って来た乾燥油揚げ。
     便利なものがあるものです!

■ ごはん

イメージ 1


エビのチリソースは結構辛めなので、ごはんが進みます。
アルコールフリーのビールを少々頂き、喉を潤しました(笑)

イメージ 2


久しぶりのエビのチリソースは美味しかったです!
ズッキーニのお味噌汁も、なかなかイケました(笑)

イメージ 3


今日から少しずつ食べる量を気を付けることにしました。
身体が本調子になったら(時々咳だけが出るので、早く止まって!って思っています/笑)、
もっと動こうと思っています。
ものすごく痩せたいとか、そういうことではありませんが、
これからの為に少し身体を絞っておいた方が良いかと・・・(笑)
加齢は仕方のないことですが、老化はしたくないので、ちょっと気合を入れたいと思います!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

散歩のついでにスーパーマーケットに寄って
、久しぶりに「Crispy Tofu(クリスピー豆腐)」を購入。
早速夕食で頂くことにしました。
毎週月曜日は我が家の休肝日。
・・・なのですが、明日は私の月に一度のお休み!
お休み前日はワイン飲んでも良いよね・・・と思い、休肝日は木曜日に繰り延べです(笑)
でも、食前、食中には全くそのことに気付かなかったので、
和食もどきで「休肝日のつもり」の食事をして、食後の今、赤ワインを飲んでいます(笑)

◆ 小さいおかず
  ■ だし巻き卵
  ■ 砂肝とセロリのぽん酢しょうゆ漬け
    先日多めに作っておきました。
  ■ じゃがいものサラダ、たらこペースト和え
    たらこペーストはIKEAで購入したもの。
  ■ 茄子と緑のパプリカしょうゆ炒め
    ごま油でソテーして、ほんの少量のおしょうゆを垂らして、
    ごまを振っただけの簡単おかず。
    でもシンプルな味がとても美味しいんです!
◆ メインのおかず
  ■ 揚げだしクリスピー豆腐
◆ 汁物
  ■ ズッキーニのお味噌汁
    これで義母から貰ったズッキーニは食べ切りました!
    今日は赤味噌多めの合わせです。
    食べる直前に「乾燥エノキタケ」を少し加えました。
◆ ごはん
  ■ タコの炊き込みごはん

イメージ 1

クリスピー豆腐なるものは、スイスのスーパーマーケットで買える豆腐のフライのような感じの商品。
オーブンで温めてから、自作の麺つゆをかけ、バルコニー菜園の青じそもたっぷり乗せました。

イメージ 2

野菜多めの食事になって大満足!
茹でて小さく切って販売されているタコを買っておいたので、ごはんに使いました。
日本酒とおしょうゆ少々入れて炊きました。
おかずの味が濃いめなので、薄味です。

イメージ 3

ガッツリお肉や魚がなかったけれど、大満足の夕食でした。
明日は私の月に一度のお休み!
と言っても、朝食と昼食は作って後片付けもしますし、必要とあらば買い物にも行きますが、
基本、最小限の家事しかしない日なのです(笑)
そういう日があるだけで、心理的にものすごく楽になりました。
まあ、いつも完璧に家事をしている訳ではないのですが(笑)
明日は読みたいだけ本を読んで、ピアノも練習して、ゆっくりお風呂に浸かれたら嬉しいなと、
ささやかなプランを思い描いて楽しんでいます(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

朝から雨模様で日中も気温は18度くらい。
窓を開けっぱなしにしていると、ちょっと冷えてくるような気温のスイス我が村地方です。
夕食後、バルコニーに座ってお喋りしたりワインを飲んだりできる日は、あと数日あるか・・・
という感じの気候になってきました。
今日はランチが遅かったので、夕食は軽くワンプレートのおつまみっぽいお献立です(笑)

メイン:
ワンプレートで、
◆エビのカクテル
◆ズッキーニのスープ
◆砂肝とセロリのぽん酢しょうゆ漬け
  茹でた砂肝、セロリを、ぽん酢しょうゆとごま油に漬けるだけ。
  これがお箸が止まらないほどの美味しさなのです!
◆ルッコラとベーコンの炒め物
◆帆立貝柱のソテー

イメージ 1


ルッコラはサラダ用ですが、苦みがものすごく強かったので、炒めてしまいました。
私は緑で苦みのある野菜(ルッコラ、ゴーヤー、ピーマンなど)が大好きですが、
パートナーはあまり好きではないそうなので・・・。
帆立貝柱は大好きなので、いつも冷凍庫にスタンバイ(笑)

イメージ 2


スープには、ズッキーニの他にブロッコリー、玉ねぎ、生姜を入れました。
パートナーが気に入ったらしく、お代わりしていました(笑)

イメージ 3


ちなみに遅めのランチには、昨日の残りのキヌアサラダを炒めてケチャップで味付けして卵で包み、
オムライスならぬ「オムキヌア」にしたものを頂きました(笑)
残り物、しっかり消費です。
今日作った「砂肝とセロリのぽん酢しょうゆ漬け」で使ったセロリの葉っぱは、
炒めてだし粉、しょうゆで味付けし、鰹節と白ごまをたっぷり入れたごはんのお供にしました。
美味しいおかずはごはんが進むので危険ですが、冷蔵庫にあると便利ですよね。
スイスではジビエの季節も近づいてきたので、早々と食欲の秋となりそうです。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のひとりごはん。

パートナーは仕事で不在だったので、ひとりごはん。
冷蔵庫にある残り物をおつまみに、日本のビールでひとり乾杯です(笑)

◆砂肝とセロリのぽん酢しょうゆ漬け
   ぽん酢しょうゆ漬けも、おだし、おしょうゆ、ゆず果汁などを混ぜた自家製。
◆茄子の焼きびたし
   バルコニー菜園の青じそをたっぷり乗せました。
   焼いた茄子を麺つゆに漬けていますが、その麺つゆももちろん自家製です。
   簡単に買えないので自分で作るしかないのです(笑)
◆きゅうりのしょうゆ漬け
   このきゅうりは、近所に住む義姉がお庭で作ったもの。
   ものすごく大きくて、瑞々しい一本をしょうゆ漬けに。
   伯母の「大根のしょうゆ漬け」レシピを少しアレンジしました。
◆肉じゃが
   先日の残り物
   義母からもらった美味しいじゃがいもに味が染みていて美味しい!

イメージ 1


スイスで買える日本のビール。
パートナーはお仕事中ですが、ひとりで乾杯です。
ごめんなさい(笑)

イメージ 2


本当はごはんを炊いて、きゅうりのしょうゆ漬けでごはんを頂こうと思ったのですが、
残り物を少しでも多く片付けたくて、ごはんは止めました。
でも、その代わりにビール(笑)
思いがけず、居酒屋さんのようなメニューになって嬉しかったです。
ビールが330mlでは足りなかったくらい(笑)
普段は赤ワインばかりですが、たまに飲むビールはやっぱり美味しいですね。
ひとりの夕食はつまらないけれど、おつまみとビールでご機嫌です(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

先週末、我が村には移動遊園地が来ていました。
昨日は遊園地の来ているところに出ている屋台で色々頂いたので、ブログはお休みしました。
3日前から食べたかった、中国料理屋さんが出している屋台の焼きそばはもちろん(笑)、春巻も、
そして別の屋台でお肉を挟んだサンドイッチとチキンナゲットを頂きました。
その後、ワインバーで飲んだりしたので、今日は休肝日でございます(笑)

小さいおかずは左上から・・・
◆砂肝とセロリのぽん酢しょうゆ漬け
   砂肝は生姜と一緒に茹でてから薄切りに。
   セロリと一緒にぽん酢しょうゆ+ごま油に漬けます。
   ぽん酢しょうゆは自家製麺つゆにゆず果汁を足して自分で作ったもの。
◆ひじきの煮物
   油揚げが買えないので、木綿豆腐で代用しています。
◆サバの燻製
   私は大好きな大根おろしにレモンをたっぷり絞って、燻製と一緒に頂きました。
お味噌汁の具は、ズッキーニとブロッコリーの茎。
もう何でもありです(笑)
パートナーはお米を食べないと言うので、私は炊いて冷凍してある麦を少々。
メインのおかずは肉じゃがです。

イメージ 1


先週、義母から10㎏近くじゃがいもを頂いたので、せっせと頂いております。
スイスでは薄切り肉と言えば、フォンデュ・シノワ(スイス版しゃぶしゃぶ)用のみ。
6月頃から、フォンデュ・シノワ用のお肉がものすごくお安くなるので、
たくさん買って、小分けにして冷凍しています。
器は、曾祖母がお嫁に持って来たものなので、もう100年以上前のもの。
付喪神が付いていると思われます(笑)

イメージ 2


ちなみに、今日は昨日焼いておいたじゃがいものキッシュをブランチにしました。
マッシュルーム入りオムレツ、
ソテーした野菜ボール(市販のものですが、これが美味しいんです!)、
さつまいもの辛いスープ。
微糖ヨーグルトと蟠桃(平たい桃)を一緒に頂きます。

イメージ 3


パートナーは会社勤めではないので、休日が不規則。
今日は彼のオフの日だったので、朝寝を楽しみました。
その後、ゆったりとブランチ。
ピアノの練習をして、家事のスイッチが入ったのは午後1時(笑)
午後、おかずをあれこれ準備しておいたので、夕食の支度は実質お味噌汁のみでした。
何でも、きちんと用意しておくと後が楽ということですよね。
夏休みの最終週辺りに、「しまった!宿題残ってる!」、
なんて言っていた子どもの頃の私に言ってやりたい気分です(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ