LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:生春巻き

今日のごはん。

今日は夕方からお天気が悪くなるとのことだったので、午後近所のスーパーマーケットへお買い物に。
レジの方と買い物客の間には透明なアクリル板が取り付けられて、レジの方は手袋をしていました。
もちろんレジに並ぶ時は、他の方と2メートルの距離を保ちます。
そして今日さらに5人以上で集まることが禁止され、違反すると罰金との発表がありました。
少しずつ行動にも制限がかかり始めました。
こういう時は美味しい物や好きな物を頂いて気分を上げねば!(笑)
今日は我が家の休肝日です。

担々麺、生春巻き、茄子の柚子ぽん酢しょうゆ漬け。
柚子ぽん酢しょうゆは自作です。

2020_03_20_1


生春巻きには、きゅうり、レタス、昨日一枚残った小ぶりのステーキを細く切ったものを入れました。
残ったお肉もローストビーフのように使って、無駄なし。
相変わらずの盛り付けのセンスの無さよ・・・(苦笑)
私は生春巻きが大好きなので、毎日でも食べられそう(笑)

2020_03_20_2


担々麺には肉味噌とほうれん草のごま和えをトッピング。
青梗菜は近所のスーパーマーケットにはなく、もやしは買い忘れ(笑)
そこで仕方なく彩りにほうれん草を使いましたが、
薄味のごま和えにしたことでとても美味しく頂けました。

2020_03_20_3


今日、アメリカにいる友人にふた月ぶりにメールしたら、あちらも状況が一変していました。
お互いにこの状況を乗り切ろう!と、激励し合いました。
日本やアメリカ、他国の友人たちと遠く離れていても、
メールやWhatsApp(LINEのようなもの)で繋がることができるのは、とても心強く感じます。
ところで今日は休肝日だったのですが、なぜ今日になったかと言うと「お天気が悪いから」。
パートナーいわく「お天気が悪かったらバルコニーで食前酒を飲みたくなくなるでしょう?」(笑)
だから事前から雨模様になると分かっていた金曜日を休肝日に、と言ったそうです。
笑えますが、こういう時こそ日々のユーモアが大事。
美味しい食事を頂いて、たくさん笑って、今日も良い一日です。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

今日のごはん。

今日はお昼頃に久しぶりにスキーに行ってきました。
家からピステまで30分なのに、悪天候+雪不足でなかなか行くことができませんでした。
前回は1月末だったので(ブログって便利!笑)、ほぼひと月半ぶり。
気温は幾分高めでお天気も申し分なかったのですが、そのせいで重い雪に苦労しました(笑)
夕食は野菜をたくさん摂れる簡単ごはんです。

■ ビビンバ風丼
■ ツナときゅうりの生春巻き。

2020_03_12_1


ツナは少量のマヨネーズで和えました。
ごまドレッシングを付けて頂いたので、マヨネーズはなくても良かったかも(笑)
元々生春巻き好きですが、これは野菜がたくさん食べられて良いですね。
もっと色々とアレンジしたいと思います。
相変わらずの盛り付けのセンスの無さよ・・・(苦笑)

2020_03_12_2


もやしはナムルに、ほうれん草はごま和えに、人参はピリ辛きんぴらにしました。
牛ひき肉の味付けは、スイスのスーパーマーケットで買える「プルコギソース」と日本酒。
温泉卵もどき(上手く行かなったので/笑)を乗せて頂きます。
スプーンとお箸は、韓国にいる元同僚から頂いた結婚祝いなのです。
真鍮製で、素敵な箱に入っているんです。
韓国風の食事なので、久しぶりに出してみました(笑)
普段の仕事では電話とメールのやり取りだけで会ったことがなかったのですが、
東京やソウルで会って楽しい時間を過ごしたことを思い出して、懐かしくなりました。

2020_03_12_3


今日の雪はとても重く、しかも左のつま先が攣ってしまい、
楽しむどころではありませんでした。
でも、お天気はとても良くて、途中のヒュッテでのんびり休憩。
ちなみに前回スキーに行った日も、夕食は韓国料理でした。
偶然とは言え、面白いですね。

2020_03_12_4


雪不足でピステのレストランやヒュッテなどは大変なようです。
その上、件のウイルスですから・・・。
ピステは絶対に大丈夫とは言い切れませんが、ほとんど独り占め状態のピステに来る人たちは、
家にいるのも限界だから自然の中で少し気晴らしを、ということなのだと思います。
なんとか早く収束して欲しいものですね。
皆様もどうぞご自愛くださいませ。


今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

↑このページのトップヘ