LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:生クリーム

今日のごはん。

今朝も涼しく過ごしやすい一日の始まりとなったスイス我が村地方。
お留守になっていたモチベーションも徐々に戻りつつあり、
健康の有難味を感じているところです。
休暇を終えてひと月ぶりに開けられたワインバーへ行き、食前酒を頂き、
帰宅して適当ごはんの準備です(笑)

メイン:
サーモンのムニエル。
添えたのは、バルコニー菜園の小松菜、玉ねぎ、スモークサーモンを入れ、
生クリームとしょうゆ、黒胡椒で味付けしたバヴェッテ。

2024_08_20_1

暑さのあまりバルコニーに出なかった間に、ディルは育ちきり花が咲いていました(笑)
少しだけ摘んで添えてみました。
ラディッシュは箸休めに。

2024_08_20_2

メインの食材がサーモンなのに、添えたパスタにもスモークサーモンを入れたので、
食材が被ってしまいましたが、たまにだから良いのです!
それにスモークサーモンはどうしても今日食べてしまいたかったので(笑)
小松菜はずっと前に義兄夫婦に頂いた日本の野菜の種を蒔いて育てたもの。
これも暑さのあまりバルコニー仕事をしない間に、ものすごく育っていてビックリ!

2024_08_20_3

美味しく頂けて満足です!
今朝、パートナーが郵便物を取りに行ったら、はがきが届いていました。
送り主はミュージシャンで、我が家のピアノで作曲した男性!
「ピアノを使わせてもらえて本当に嬉しかった、心から感謝している」、
そう書かれていて、ものすごく嬉しくなりました。
「もしまたここに来ることがあってピアノが必要なら、また我が家でピアノを使って。
 次回は食前酒を一緒に!」と、昨日パートナーが彼にメッセージを送ったところでした。
人とのつながりって楽しくて嬉しくて幸せで、本当に尊いと感じます。
私はそういう考えの元、行動していたおかげで、バルセロナの友人の結婚式に出席し、
スイスの友人とも再会でき、ひいてはパートナーとも知り合えたのです。
ただ友人として存在していたいと思っていたことが、未来を決めることがあるんですよね。
ミュージシャンの彼は我が家に来て以来、その後のイベントでバッタリ会い、
同席者に私たちのこと、ピアノを使うことができたことなどを説明し喜んでくれました。
次の週の村のイベントでもバッタリ会って、その際も同じようにしていました。
そしてイベントの最後に我が家で作曲した曲を歌ったそうです。
残念ながら聴くことは叶いませんでしたが・・・(笑)
もしかしたらもう2度と彼に会うことはないかもしれないけれど、
「一期一会」を体感できた貴重で美しい体験でした。
私自身は人見知りは一切ないのですが、このところ、人との関わりに疲れていました。
でも、また新たな一歩を踏み出せそうです!
適当ごはんも美味しくて、色々な気づきもあって幸せな1日です。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

今日は朝の気温13度と、涼しいというより肌寒い一日の初めだったスイス我が村地方。
でもやっぱりその後気温は上がりましたが、少し一息つける、そんなお天気でした。
まさかの夏バテか、あらゆることに対してのモチベーションがお留守ですが、
食いしん坊ゆえか料理だけは頑張れます(笑)

メイン:
ラザニア。
Barilla(バリラ)のほうれん草のラザニアを使います。
ベシャメルソースには玉ねぎとズッキーニを、ボロネーゼは「もどき」です(笑)

2024_08_19_1

ボロネーズを調理するのではなく、先日たくさん自作したトマトソースを使いました。
牛ひき肉、玉ねぎ、茄子を炒めて、トマトソースを入れて調理したので「もどき」。

2024_08_19_2

ベシャメルソースにはライスミルクを使ったので軽めの味わいです。
そのせいか、いつもより多めの量が胃袋へ・・・(笑)

2024_08_19_3

このところ胃腸の不調が続いていたのですが、今日は久しぶりに胃痛、腹痛なし!
特に冷たい物ばかりを飲食したわけでも、暴飲暴食をしたわけでもないのですが、
暑さのせいかかなり疲れていたとみえます。
独り暮らしだったら、お腹が空かなければ食べないし、ましてや料理などしませんが、
パートナーが空腹なら彼に食事を準備して、
自分は食欲が無いけどついでにちょっと食べる・・・そんな日が続いていました。
空腹ではないのに食べ物を胃に入れ、挙句、胃腸の痛み!
土曜日は午後2時過ぎにランチを食べて、その後出掛けたので、
午後10時まで食事を摂りませんでした。
ここ最近で久しぶりに「空腹感」を得てから、少しずつ調子が戻ってきた気がします。
きっと胃腸を働かせすぎていたのだと思います(笑)
毎日のんびり暮らしているつもりですが、どこか無理をしているようなので、
様子見をしながら身体を労わっていきたいです。
高校生の時に神経性胃炎になり、かかりつけのお医者様が「胃の痛みはほぼほぼストレスから」
と仰っていた(もちろん諸説あるとは思いますが)のを思い出し、
自分の機嫌を取って、癒して、労わって、時には甘やかすことも大切だと感じています。
暑さ厳しき折、皆様もどうぞご自愛くださいませ。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

今日は、快晴!突然の雨、ゆっくり晴れて・・・雲?そしてまた突然の雨・・・晴れ、
そんな忙しいお天気のスイス我が村地方。
朝7時頃には目に痛いほどの日差しが射しこんでいたかと思うと、10分後に激しい雨!
お天気に関してスイスでは「4月は何でもあり」と言いますが、今年は6月も然り。
ランチが遅かったので軽めの夕食にしました。

■ エビのチリソース和えグリーンアスパラガス入り
■ 青梗菜とツナ缶のミルク煮
■ 春雨とカニかまぼこのごまドレッシング和え
  これは昨日の残りにごまドレッシングを足したもの(笑)

2024_06_07_1

急に思いついたので、ねぎは玉ねぎで代用のいい加減な感じです。
いい加減はいつもですけれども(笑)

2024_06_07_2

いつもはライスミルクを主体に、生クリームを少々足すような感じで調理しますが、
今日は何を思ったか張り切って生クリームをたっぷり入れてしまいました。
よって、若干想像より濃いめの味になりました(笑)

2024_06_07_3

好きなだけ取って頂きます。

2024_06_07_4

最初はこれに冷凍餃子をプラスしようと思っていましたが、
しなくて正解のボリュームでした(笑)

2024_06_07_5

何はともあれ美味しく頂けて何よりでした。
今日はやっと時間ができたので、パートナーとワインバーへ。
オーナーさんに「しばらく顔を見なかったけど、休暇だったの?」と訊かれるくらい、
少々のご無沙汰でした。
外の席で食前酒を飲んでいたら、なんと偶然にも別の州に住む義兄が!
こちらで用があって、来たとのこと。
しばらく3人でお喋りを楽しみながら食前酒を頂きました。
自分で振り返って分析してみて不思議に感じましたが、
英語でコミュニケーションを取っていた頃は私は遠慮なく話していましたが、
コミュニケーションの手段がドイツ語に変わったことと時を同じくして、
私の認識が「パートナーの家族」から「義理の家族」へと少し変わったと同時に、
なかなか自分の意見を真っ直ぐにぶつけることができなくなりました。
かなり辛い時期を送りましたが、今は以前と同じように話すことにしています。
嫌なことは嫌、間違っていることは間違っている、そう伝えるように心掛けています。
とは言っても、まだ義兄と義姉にくらいですが(笑)
亡くなった義母には正直に色々な話ができて、とても良い関係だったと自負しています。
振り返ると、きっと全て義妹(パートナーの妹)に筒抜けだったことでしょう(笑)
母娘が近すぎる距離だったので、さもありなん・・・
義母との時間は尊いものでしたが、それが全て義妹の耳に入っていたら・・・(苦笑)
過去は変えられないので、こればかりは仕方がないので開き直ることにします。
何はともあれ、美味しい食事を頂けるのは幸せなことですね。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

今日は朝から強風吹き荒れるスイス我が村地方。
眠いのも、軽い頭痛があるのもフェーン現象のせい(笑)
家に籠ってやることを済ませて、近所のスーパーマーケットへ買い出しに。
あまりの強風に、道すがら両手を広げて全身で風を受け止めてみました。
傍から見たら危ない人です(笑)

メイン:
Zürcher Geschnetzeltes(ツールヒャー・ゲシュニッツェルテス)。
薄切り肉チューリッヒスタイル・・・という感じの翻訳になるかと(笑)
バスマティライス+キヌアと一緒に頂きます。

2024_03_09_1

玉ねぎとたっぷりのマッシュルームを入れました。
味の決め手は最後に少し入れるコニャック。
これは義母から教わりました。
ライスにはグリーンアスパラガスを彩りに入れてみました。
チャイブもイタリアンパセリも、強風の中バルコニーに取りに行きました(笑)

2024_03_09_2

我ながら美味しくできたので満足!
パートナーもお代わりしてくれたので、さらに満足(笑)
ところで、スイスの方は家で着ている服とちょっとした外出着は一緒です。
でも、パートナーも私も家では楽な服で、例えば近所のスーパーマーケットに行く時も、
ちょっと「マシな」服に着替えます。
お呼ばれや外食する時はまた別の服、パーティなどの時はもちろん場に相応しい服と、
結構使い分けています(笑)
掃除機をかけているお隣さんを見かけると、それは私にとっては既に外出用の服。
用があって急にお訪ねしても、外出用の服なのです(笑)
そんな私は、白か黒のパンツ+ポロシャツが家着。
先日、偶然上下白になった時には「昭和の体育教師か!?」と思いました(笑)
そこで、最近ポロシャツを止めて、長袖のきちんとしたシャツに変えたら、
見た目は英語教師か国語教師という感じになりました(あくまでも主観/笑)
シャツはずーっと以前東京に住んでいた頃に、近所のテイラーにお願いしたオーダー物。
当時は「どうしてこんなに余裕があるサイズで作ってしまったの!?」
と思っていましたが、今は適度な余裕があって、ピッタリです(笑)
個人的にシャツが大好きなので、今後も家でシャツを着る生活を続けたいと思います。
まぁ、アイロンが若干面倒ですが・・・(笑)
何はともあれ、美味しい夕食を頂けて良い夜です。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
   おうちごはんランキング

今日のごはん。

今日は雨が降ったり止んだりのスイス我が村地方。
気温は18度くらいと、一気に10度以上下がりました。
傘を差しての散歩の途中、ワインバーへ(笑)
帰宅して適当ごはんの用意です。

メイン:
ハムステーキ。
添えたのは、じゃがいも+人参+ズッキーニのグラタン風。

2023_09_13_1

ハムは塊を切り分け、熱湯で数分ボイル。
油脂を引かないフライパンで表面に少し火を入れたような感じにしました。
あくまで適当に(笑)

2023_09_13_2

じゃがいも、人参、ズッキーニは薄切りにしてオリーブオイルでソテーして塩・胡椒、
そこに生クリームやライスミルクを注ぎ、水分が無くなったら上下を返して、
さらにライスミルクを注ぐ・・・を2回くらい繰り返しました。

2023_09_13_3

好きなだけ取って頂きます!

2023_09_13_4

ハムステーキには粒マスタードを付けて頂きます。
何てことはないお献立ですが、美味しかったです(笑)

2023_09_13_5

雨の合間の散歩は4km弱でしたが、身体を動かすのは気持ちが良いものだと実感。
とは言え、もっと身体は動かした方が良いと分かってはいるのですが・・・(笑)
ワインバーでは友人の友人とお喋り。
料理などの話になり、私が眠りにつく前に「明日は何を作ろうか、食べようか」、
そういうポジティブなことを考えると言ったら、
彼女とそのまた友人は揃って、ナイトテーブルにメモ用紙を置いておき、
「明日これをやろう!明日これをやらなくちゃ!」、そういうことをメモするとのこと!
私も就寝前に何か思い出すことがありますが、
「明日になって忘れていたら、それはそれまでのこと」と思っていました(笑)
人それぞれ違うルーティンや色々な考えを持っていることに改めて気付けて、
楽しく感じた時間でした!
ところで、スイスの昨夜、なんとブログランキング7位という栄誉を目にして、
本当に嬉しく感じ・・・スクリーンショットを撮りました(笑)
(周囲のあれこれは加工させて頂きました/笑)

2023_09_13_6

多くの方に読んで頂き、応援して頂き、とても幸せです。
ありがとうございます!!!
日々の夕食、スイスのあれこれ、はたまた私のグチ(結構ひどい・・・笑)・・・
というブログですが、またお寄り頂けると嬉しいです。
一緒に暮らす人にこそ美味しさを届けたい、そう思っての毎日ですが、
今日の適当ごはんもパートナーに好評で何より!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

今日は朝から晴れて、わりに過ごしやすいスイス我が村地方。
・・・とは言え、午後、バルコニーで作業をしたら汗だくになりました(笑)
パートナーのお誘いで食前酒を飲みに行きましたが、
お献立が全く頭に浮かばず、作りながら考えた適当ごはんです(笑)

メイン:
小さなエビフライ。
ペンネ・リガーテ+ブロッコリーは、昨日のメインに使ったラムソンクリームソース
生クリームなどで適当に味付けしました。

2023_07_22_1

スイスで買えるエビは、既に殻も尻尾も取ってある状態の物が多数。
今日使ったエビはサイズが小さかったので、丸まったまま使いました(笑)
ルッコラは昨日と同じく山盛り!
見た目はなんとなく、ルッコラ布団に乗ったエビフライ・・・(笑)

2023_07_22_2

エビフライにはレモン果汁やIKEAで買えるホースラディッシュソースを付けて頂きます。
私はルッコラでエビフライを包むようにして頂きました。
パスタはクリーム仕立てとでも言いましょうか・・・(笑)
少し残ったソースも使い切れて良かったです。

2023_07_22_3

とりあえずエビは冷凍庫から出したものの、お献立が全く頭に浮かばず、
一体何を作れば良いのか・・・と思いましたが、何とかなりました(笑)
ところで、種から育てたホーリーバジル・・・。
8年間育てましたが、今年の酷暑+度重なる嵐のせいか枯れてしまいました。
枯れ木を置いておくのは見た目にも良くないので、小さく切って処分することに。
でも、これが本当にホーリーバジルだったかどうかは謎です(笑)
ホーリーバジルの写真を見ると全く別物だった気がします!!
何はともあれバルコニーに色を添えてくれ、8年間も健気に育ってくれたことに感謝して、
生け花用の鋏で枝を細かく切ってさよならしました。
そんなことをしていたら汗だくになったのです(笑)
そんな生け花用の鋏は、生け花を習っていた際の雅号(?)入り。
私の洋裁用の鋏、包丁にも名前を入れて頂いていますが(両親が誂えてくれました)、
今までお道具にどうして名前を入れるのか分かりませんでした。
でも、例えば母の時代には、洋裁、和裁、お料理、お茶、お花などを習い、
その時に自分のお道具を持参するので、他の方の物と間違えないように、
という配慮からだったのかと推察します。
なかなかきちんとした手入れができないのは申し訳ないのですが、
名前入りの道具を使う度に、心が豊かになる気がします。
「弘法筆を選ばず」と言いますが、ちょっと素敵なお道具が日常を彩ることもあると、
そんな風に思った夕べです(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

今日は晴れたり小雨が降ったり、まるで4月のようなお天気のスイス我が村地方。
午後、食材の買い物に出掛けて、スーパーマーケットのレストランでランチ。
サラダビュッフェを頂いたのが午後3時だったこともあって、
夕食の時間まで空腹にならず、食材の賞味期限と相談の上、若干軽めとなりました(笑)

スモークサーモンのクリームパスタ。
ブロッコリーの茎と玉ねぎを入れ、パスタはバヴェッテを使いました。
グリーンアスパラガスを添えて頂きます。

2023_03_29_1

グリーンアスパラガスは軽く茹でて、盛り付ける前にフライパンで温めつつ、
塩・胡椒で味を調えました。
旬の味は特に美味しく感じます。

2023_03_29_2

クリームソースは適当に、生クリーム+ライスミルクで作りました。
毎日、ガッツリお肉やお魚を食べる必要は無いと思っているので、
今日のような夕食も間違いなく許容範囲。

2023_03_29_3

今日もワインバーに行きましたが、常連さんの中には昨日の彼も
でも、他の常連さんが私の隣に座ってくださったので、事なきを得ず(笑)
料理好きの他の常連さんと、「今日何作る?」と話していたところ、
その昨日の彼は「Miki、フグが夕食?」と。
「もちろん違うわよ」と笑って返事した後、何か言っていましたが分からなかったので、
そのまま帰宅したところ、パートナーが「でもMikiは免許持ってないんだよね」
と言っていたと教えてくれました。
私が彼のスイスドイツ語を全て理解できて、なおかつ私の機嫌が悪かったら、
「フグ、持ってこられるものなら持ってくれば?」くらい言っていたかも(笑)
まぁ、どうでも良い人についてネガティブな話をする時間も勿体ないということですよね。
けれど、そういう方に限って自分はとても「できる、イケている人間だ」
という認識を持っていることが驚きというか、恐ろしいというか・・・(笑)
昨日ワインバーのオーナーさん(元プロの料理人)から、
夕食のメニューについてのアイディアを頂いたのですが、
今日彼から「Miki!昨日はリゾットにした?」と訊かれたので、
昨日の夕食のお写真を見せたりして、話が盛り上がりました(笑)
私は平穏で、できれば楽しい日々を送りたいだけで多くは望みません。
でも邪魔をする人は徹底的に叩きのめしたくなる・・・という、
恐ろしい反面もあったりして(笑)
今は、護身術のクラスを真剣に探しております!
今日の適当ごはんはパートナーに大好評で何よりでした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

↑このページのトップヘ