LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:牛薄切り肉

今日のごはん。

昨日はご近所さんとの食事会だったのでブログはお休みしました。
今日もなかなか良いお天気のスイス我が村地方。
青い空が見えるだけでも、心が晴れるというか、テンションが上がりますね(笑)
夕食はまたまた適当ごはんです。

メイン:
牛肉のグリーンアスパラガス巻きトリュフクリームソース添え。
タリアテッレ2種、人参と一緒に。

2024_04_26_1

牛薄切り肉(あくまでスイスでの「薄切り」。厚みは5ミリ以上・・・笑)
でグリーンアスパラガスを巻いてソテーして、トリュフクリームソースで軽く煮ました。
エリンギとマッシュルームもソースに追加。

2024_04_26_2

本当は違うメニューにしようと思っていたのですが、夕食前にスーパーマーケットに行き、
牛肉の薄切りを買ったところ、パートナーのリクエストが牛肉の薄切りだったので、
数分の間に考えを巡らせてこのお献立に。
やっぱりいつも適当です(笑)

2024_04_26_3

グリーンアスパラガスが大好きなので、実は昨日もレストランで食べました。
毎年一度、日本で言うところのマンションの部屋のオーナーのミーティングがあります。
管理会社からの説明だけではなく、住民の要望を言う機会でもあります。
私も2点ほど、パートナーに意見を託しました。
その後、住民で食事をするのが恒例となっています。
昨日は我が家の2人、お隣さん2人、マンションを建てた2人の6人で食事に行きました。
ご近所さんとは付かず離れず、とても良い関係を築けていることもあって、
終始和やかに会は進み、私は本当に久しぶりに満たされた気分でした。
パートナーと私以外は皆さんリタイアされていて、時間にも余裕があるからか、
ゆったりとお互いに話し、私も会話にたくさん加わることができて、
久しぶりに自己肯定できた時間でした。
そのせいか、ゆっくりと眠れて、今朝はパートナーが「どうしたの!?」
と言うくらいテンションが高めでした。
低血圧や貧血気味ということもあって、朝には弱いタイプなので余計に・・・(笑)
自分を特別視して欲しいとは全く思わないけれど、やっぱり敬意は払っていただきたい、
それが叶えられた夕べだったので、私はすこぶるHappyでした(笑)
それに引き換え、今日の食前酒の時間は・・・(苦笑)
まぁ、適当ごはんも美味しく頂けて満足、というところでしょうか。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

昨日はちょっと色々とありまして、パートナーがご馳走してくれたのでブログはお休みしました。
今日は朝からずっと良いお天気のスイス我が村地方。
お天気が良いとテンションが上がります(笑)
今日の夕食はちょっとヘルシーにしました。

牛肉で常夜鍋風&スモークサーモン丼。

2020_09_03_1


常夜鍋はたいてい豚肉なので、「風」(笑)
牛肉は塊肉をスライサーで薄く切っています。
長く煮ると硬くなるので、別のお鍋でさっと牛肉に火を通しておきます。
その時の茹で汁は漉して、お鍋のスープにしています。
他に入れたのは、白菜、しらたき(春雨を切らしていたので代わりに/笑)、
ほうれん草、木綿豆腐。
だしを取る為にスイスのスーパーマーケットで買える、スライスした干し椎茸も入れました。

2020_09_03_2


たれは自作のぽん酢しょうゆとごまドレッシングにラー油を落としたもの。
私はぽん酢しょうゆに大根おろしを入れて頂きました。

2020_09_03_3


ほうれん草はごまドレッシングに合いますよね。
大好きなので、たくさん頂きました(笑)
スモークサーモン丼にはバルコニー菜園の青じそをたっぷりと。
寿司飯には白ごまも入れました。

2020_09_03_4

お肉は2人分で250グラムくらい用意しましたが、結局、半分くらいしか減りませんでした。
スモークサーモン丼が意外にボリュームがあったのと、お野菜も結構食べたからだと思います。
何はともあれ、美味しくてヘルシーなら言うことはありません(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

今日のごはん。

小雨が降って寒いスイス我が村地方。
今日は引きこもりの一日でした(笑)
月曜日なので休肝日。
和食もどきです。

玉ねぎたっぷりの牛丼をメインに、おかずを作りました。
人参のピリ辛きんぴら、蒸し茄子のぽん酢しょうゆ漬け。
ぽん酢しょうゆは柚子果汁を使って自分で作ります。
ごま油を少し加えたぽん酢しょうゆに漬けますが、美味しくていくらでも茄子が頂けます(笑)
牛丼のごはんには、キヌアを入れています。
お味噌汁の具は、大根とバルコニー菜園の小松菜。

イメージ 1


牛丼の牛肉は、塊肉をスライサーで薄切りにしたもの。
あまり良い部位のお肉ではないので、硬いのではないかと心配でしたが、大丈夫でした!
お肉に火が通ったら一旦引き上げて、煮汁を少し煮詰めてからお肉を戻すと、
味はしっかり、お肉は柔らかいままです。
パートナーは生まれて初めての牛丼でしたが、美味しいと好評でした。
実は、日本のあの有名な牛丼屋さんには行ったことがないんです。
(冷凍のものは頂いたことがあります)
一度行ってみたいのですが、注文の仕方が分からないので、躊躇してしまいます(笑)
機会があったら、ぜひ一度、お店で牛丼を食べてみたい!
そんな気分になった夕食でした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

我が家の夕食はたいてい18時過ぎ。
なのに、17時半まで外出していました!
月曜日=我が家の休肝日=和食もどきの日なので助かった次第です(笑)

味噌鍋。
カニの缶詰を使った炊き込みごはんと一緒に頂きます。

イメージ 1


牛肉(フォンデュ・シノワ用)、白菜、木綿豆腐、しらたき、キャベツを入れました。
お鍋はいつものチーズフォンデュ用(笑)

イメージ 2


お腹に優しいお献立で、昨日の食べすぎをリセット出来た気がします(笑)
毎日これでは飽きてしまいますが、たまには良いですね。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

今日は休肝日。
夕方バタバタしていたこともあって、簡単なお鍋にしてしまいました(笑)

中華風牛乳鍋。
牛薄切り肉、春雨、白菜、ポロねぎ、木綿豆腐、カニかまぼこを入れました。
箸休めは、日本で買って来たイワシの甘露煮です。
イワシの向きが微妙ですが、まあ良いことにします(笑)

イメージ 1


牛薄切り肉は、煮てしまうと固くなるので、スープでしゃぶしゃぶのように火を通してから取り出し、
食べる度にスープに入れて温めました(笑)

イメージ 2


野菜をたっぷり頂けるお鍋は良いですね。
中華スープ+牛乳で作ったスープもとても美味しかったので、パートナーにも好評でした。
イワシの甘露煮もスイス人に好評だったのには驚きましたが・・・(笑)
これからも色々と新しい食材を試してもらうつもりです!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

昨日、お腹の調子がイマイチだったパートナーも、お陰様で良くなりました!
でも今日は大事を取って、あっさりごはんです。

フォンデュ・シノワ用の薄切り牛肉、白菜、葛きり、カニかまぼこ、木綿豆腐で、
あっさりのお鍋にしました。
お鍋は毎度おなじみチーズ・フォンデュ用(笑)

イメージ 1


たれは、ごまだれ+ぽん酢しょうゆ+ラー油です。
今日は炭水化物はなしにしました。
久しぶりに食べた葛きりが美味しかったです!

イメージ 2


足りなかったら〆におうどんでも・・・と思っていましたが、到達しませんでした(笑)
今日のようなメニューを数日続けたら、身体がスッキリしそうです。
とは言え、きっとたまにだから良いのですよね(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

珍しく、本当に珍しく、少々体調不良の今日。
誰ですか?鬼の霍乱とおっしゃった方は!?(笑)
そんな訳で、簡単に出来るお鍋になりました。

具は、フォンデュシノワ用の牛薄切り肉、ポロねぎ、木綿豆腐、そして白菜。
非常にシンプルです(笑)

イメージ 1

具の種類の少ないお鍋だけでは申し訳ないので、フライヤーを使ってかき揚げも作ってみました。
使ったのはじゃがいも、人参、玉ねぎ、グリーンアスパラガスです。

イメージ 2

本日の夕食は粗食です(笑)
お鍋のたれは、ごまだれとぽん酢しょうゆを混ぜたもの。
一味唐辛子も少々入れました。

イメージ 3

我が家のフライヤー、油を使わなくても揚げ物が出来るそうなんです。
(T-falのアクティフライと言うシリーズのもの→
今日は小さじ1杯ほどグレープシードオイルを入れてかき揚げに挑戦。
固まったところと、バラバラになったところの差が顕著なかき揚げでしたが、
まぁまぁのお味に仕上がりました。
羽根がぐるぐると食材をかき回すので、
美しく仕上げたい物には向いていないかもしれません(笑)
放っておけば良いので、食後はポテトチップスに挑戦してみました。
意外に時間がかかったものの、ヘルシーなポテトチップスが出来て満足!
次は炒飯などにも挑戦しようと思います。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ