LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:牛丼

今日のごはん。

月曜日は我が家の休肝日。
今週はスイスの建国記念日があり、屋台で色々と頂く(食事だけでなくお酒も/笑)予定なので、
今日は絶対に休肝日を実施したかったのです(笑)
そんな日は和食もどきです。

■ 小さいおかず
  ◇ だし巻き卵
  ◇ ほうれん草のごま和え
■ 汁物
  ◇ 白菜、大根、小松菜のお味噌汁
     小松菜は日本で買い求めた乾燥小松菜を使っています。
■ ごはん
  ◇ 牛丼

イメージ 1

お店で牛丼を食べたことがないのですが、確か紅ショウガが乗っているんですよね・・・?
たまたま家にあったので乗せてみました(笑)

イメージ 2

若干、味の偏りがあるお献立ですが、いつもじゃないので良いのです(笑)
久しぶりに作った牛丼は美味しかったです。
塊肉をスライサーで薄く切るところからなので、手軽という訳ではありませんが・・・(笑)
ほうれん草のごま和えのお皿にちょこんと乗っているのは、
パートナーがバルコニーで育てているミニトマト。
ミニと言うより、ミニミニです(笑)

イメージ 3

8月1日に食前酒パーティをするので、知り合いの飲料品店から冷蔵庫をレンタルしました。
今日は飲み物を買いに行き、明日は食材を買いに行く予定です。
7月31日は建国記念日前夜祭で、人もたくさんで買い物に出られるかどうか分かりませんから(笑)
久しぶりの大勢のパーティなので楽しみです!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

午後6時頃から予定の入っているパートナーに合わせて、少し早めの夕食。
アルコールは抜きの食事なので、和食もどきにしました(笑)

■ 小さいおかず
   ◇ 春雨とツナの中華風炒め煮レモン風味
      創味シャンタンとレモン果汁で味付けしています。
      赤と黄色のパプリカ、干し椎茸、キクラゲもたっぷり。
      大好きな味なので、お味見が止まりません(笑)
   ◇ グリーンアスパラガスのごま和え
      細いグリーンアスパラガスをさっと茹でてごま和えにしました。
■ 汁物
   ◇ キャベツと油揚げのお味噌汁
      油揚げはフリーズドライのもの。
      今日は白味噌が多めの合わせ味噌です。
■ ごはん
   ◇ 牛丼
      玉ねぎもたっぷり入れました。

イメージ 1

牛丼には七味唐辛子(パートナーは一味唐辛子)をかけて頂きました。
スイスには薄切り肉がないので、スライサーで塊肉を薄くスライス。
このひと手間、実はちょっと面倒です。
でも、美味しいものを頂く為なら、食いしん坊は頑張ります(笑)

イメージ 2

和食もどきの日は、全て少しずつ多めに作ってしまうので、ほぼ必ずいくらかは残ります。
それは私の翌日の朝食になることがほとんどです。
たまには和の朝食も良いなと思っているので、こういう日の残りは大歓迎(笑)
理想は旅館で頂く朝食ですが、なかなかそうも行かないので、
ごはんとお味噌汁だけでも有難いと思えます(笑)
いつもはたいていパンなので、たまに頂く和の朝食は新鮮で美味しく感じます。
明日の朝食が楽しみです(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

月曜日は我が家の休肝日。
今日も和食もどきです(笑)
夕食後にある団体の会議が入っているパートナーの希望で、少なめに。

◆小さいおかず
  ◇だし巻き卵
  ◇Cima di rapa(チーマ・ディ・ラパ/イタリア野菜)のごま和え
◆汁物
  芽キャベツと人参のお味噌汁
◆ごはん
  牛丼

イメージ 1


牛丼には七味唐辛子を少しかけて頂きました。
玉ねぎもたっぷり!
ごはんにはキヌアを入れています。
例のごとく、牛肉は塊をスライサーで薄切りに(笑)

イメージ 2


我が家ではほぼ毎日、朝食に少しだけスープを頂きます。
今日のスープは紫のさつまいも!
色がなんだかものすごいので、つい写真を撮ってしまいました(笑)
スペルト小麦のパン、オムレツか目玉焼き、市販の野菜ボール、フルーツジュース、
ヨーグルトが定番です。
今朝のオムレツには、昨日のパエリアの残りを入れてしまいました(笑)

イメージ 3


しっかり食べて、ゆっくり眠ったせいか、喉のイガイガは治まりました。
ひどくなる前に快復しないと!
食欲があるって、大切なことですね(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

小雨が降って寒いスイス我が村地方。
今日は引きこもりの一日でした(笑)
月曜日なので休肝日。
和食もどきです。

玉ねぎたっぷりの牛丼をメインに、おかずを作りました。
人参のピリ辛きんぴら、蒸し茄子のぽん酢しょうゆ漬け。
ぽん酢しょうゆは柚子果汁を使って自分で作ります。
ごま油を少し加えたぽん酢しょうゆに漬けますが、美味しくていくらでも茄子が頂けます(笑)
牛丼のごはんには、キヌアを入れています。
お味噌汁の具は、大根とバルコニー菜園の小松菜。

イメージ 1


牛丼の牛肉は、塊肉をスライサーで薄切りにしたもの。
あまり良い部位のお肉ではないので、硬いのではないかと心配でしたが、大丈夫でした!
お肉に火が通ったら一旦引き上げて、煮汁を少し煮詰めてからお肉を戻すと、
味はしっかり、お肉は柔らかいままです。
パートナーは生まれて初めての牛丼でしたが、美味しいと好評でした。
実は、日本のあの有名な牛丼屋さんには行ったことがないんです。
(冷凍のものは頂いたことがあります)
一度行ってみたいのですが、注文の仕方が分からないので、躊躇してしまいます(笑)
機会があったら、ぜひ一度、お店で牛丼を食べてみたい!
そんな気分になった夕食でした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のイイコト。

用事が全部済んだコト。

昨日からのラッピング&クリスマスカード書きは終了・・・。
長い道のりでした(笑)
日本の友人たちへのクリスマスカードは、今までの年賀状の代わり。
なので、ひとりひとりの顔を思い浮かべながらの作業は、大変とは言え、楽しいものです。
年賀状だけのお付き合いの方もいますが(笑)
午後からパートナーが留守だったので、その間に黙々とカードを書きました。
お洗濯をしながら、です(笑)
終わってふと顔を上げると、空が不思議な色に。

イメージ 1

いつもの景色も、なんだか素敵・・・。

イメージ 2

美しいものを見ても空腹は満たされなかったので(笑)、ひとりごはんを準備です。
昨日はお写真に撮るまでもないようなごはん(チキンのトマト煮とスパゲッティ)でした。
今日も・・・どうでしょうか(笑)
じゃん。
牛丼とお味噌汁です。

イメージ 3

残念ながら、吉○家で牛丼を食べたコトはないのですが、
冷凍の牛丼の具は頂いたコトがあり、美味しくてビックリしました。
私が作ったいい加減な牛丼は、そこまでの味ではなかったのですが、満足、満足。
紅しょうがは苦手だし、スイスにはないので、七味を振って頂きました。
お味噌汁には、ちょっとだけごま油を垂らして頂きます。
すき焼きや肉じゃがが好きなパートナー、きっと牛丼も好きなはず。
またひとつレパートリーが増えました(笑)
パートナーが外食続きで不在だった4日間も終わり。
明日から、またごはん作りの日々です。

今日もイイコトがありました。

感謝です。

↑このページのトップヘ