LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:牛フィレ肉

今日のごはん。

今日も曇って、時々小雨降るスイス我が村地方。
ホワイトクリスマスとは程遠いお天気模様です(笑)
義父母のお墓参りに行った後、ワインバーへ食前酒を頂きに。
帰宅してまたまた適当ごはんです(笑)

メイン:
牛フィレステーキ。
付け合わせは、フレンチフライ、ソテーしたほうれん草、茹でた人参+ブロッコリー。

2022_12_24_1

牛フィレ肉はワインバーへ行く前に冷蔵庫から出して室温に。
塩胡椒をしっかりしてソテー。

2022_12_24_2

フレンチフライは、じゃがいもを切ってから水にさらし、
できるだけでんぷんを出し切って(?)から水気を切って少なめのオリーブオイルでフライ。
ちょっと火を通しすぎた感はありますが、カリッと揚がって美味でした!

2022_12_24_3

私の味覚がまだ100%ではないので、ソース類はなしで。
感覚であれこれ入れてソースを作りたくなかったので(笑)
好きなだけ取って頂きます!

2022_12_24_4

いつも通り、表面にしっかり焼き目を付けてアルミホイルに包んで休ませる戦法(笑)
なかなかの焼き具合・・・(と恒例の自画自賛!笑)

2022_12_24_5

お肉は全部で250グラム程度でしたが、パートナーと分けて、それで充分!
ボリュームのある付け合わせのせいかもしれません(笑)

2022_12_24_6

特別な日ではありますが、適当ごはんです。
というのも、私はスイスではオフィシャルには仏教徒ですし、
パートナーはカトリック教会を脱退したので無宗教。
クリスマスをお祝いする「いわれ」は無い訳です(笑)
スイスの我が村では、住民登録をする際に「宗教」を明記する欄があります。
私は純然たる仏教徒ではないのですが、「仏教徒」と記しました。
もちろん「無宗教」でも良かったのですが、
ドイツ語が万全ではなかった当時、あれこれ考える余裕がありませんでした(笑)
これがカトリックでなくとも「キリスト教徒」だった場合には、
「教会税」なるものを支払う義務が発生するのです。
義父母の生前は彼らのお家にお招きを受けてクリスマスを楽しみました。
彼らのおかげで、スイスの一般家庭(カトリック教徒)のクリスマスを知ることができたこと、
そのことには言葉に尽くせないほど感謝しています。
でも、彼らがこの世を去って以来、世代交代した訳です。
パートナーのきょうだいたちは、それぞれの家族でクリスマスを楽しんでいるはず。
そんな訳で、我が家はパートナーと私の二人で、この時期を楽しむことになりました。
バブル時代に20代だった私にとって、クリスマスはある意味イベントでしたが、
キリスト教国に住むことになり、今頃になってクリスマスの本当の意味を知ることに。
今でも日本では「クリスマスまでにガールフレンドを、ボーイフレンドを」、
そういう風潮があるのでしょうか。
大丈夫ですよ、そんな風潮に振り回されなくても!と、言いたいです(笑)
日々美味しいごはんが頂けて、幸せを感じられるのが一番です。
味覚が万全ではない今日この頃、ごはんが美味しいだけでも幸せで泣けてきます(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のごはん。

今日はほんの少し陽の差したスイス我が村地方。
クリスマス時期の用事あれこれ(主にプレゼント調達など/笑)に時間を費やしました。
午後、パートナーは取材に、私はその間ピアノの練習。
夕方には食前酒を飲みにワインバーへ。
色々な方に会い、「素敵なホリデーシーズンを!」と挨拶を交わして帰宅して、
またもや適当ごはんです(笑)

メイン:
アルゼンチンビーフのフィレステーキ。
添えたのは、ドリア、ソテーしたCima di rapa(チーマ・ディ・ラパ/イタリア野菜)、
人参とブロッコリー。

2021_12_24_1


苦肉の策で彩にはラディッシュを(笑)

2021_12_24_2


とにかく青菜が好きなので、チーマ・ディ・ラパはたっぷりと(笑)

2021_12_24_4

ドリアは先日リメイクしたハヤシライスの残りと、昨日残ったごはんを使って作りました。
無駄ナシ!で、気分も上々です(笑)

2021_12_24_3


取り分けて頂きます!

2021_12_24_5


お肉は表面を香ばしく焼いてからアルミホイルに包んで休息を(笑)
我ながらなかなか良い具合に焼けました!(恒例の自画自賛!笑)

2021_12_24_6


クリスマスイブですが、適当なごはんと共に、美味しいワインで乾杯!

2021_12_24_7


以前は毎年クリスマスイブには義父母のお家にお呼ばれしていましたが、
3年前に義父が亡くなり、義母が体調を崩していることもあって、
パートナーと2人のクリスマスイブは3回目。
私はクリスチャンではないし、パートナーもクリスマスにそれほど重きを置いていないので、
雰囲気は楽しむけれど・・・という日になりました。
そんな訳で残り物も活用の食事ということに(笑)
日本人である私にとっては、今は新年の方が大切な日になった気がします。
20代の頃は当時お付き合いしていた方とディナーに出掛けたり、プレゼントを贈り合ったり、
そういうことが大切で、そして楽しかったのは事実です。
でも、キリスト教の国に暮らし、この日は「家族の為の日」だと実際に体験して以来、
この国に暮らす多くの方々にとっては特別な日という認識となりました。
特に今、亡くなった義父と最後のクリスマスを過ごしたのは義母とパートナーと私という事実、
これは今、私にとってとても大きな意味を持っています。
いつもながら適当ごはんでしたが、パートナーにも好評で(特にドリア!/笑)何よりでした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のごはん。

昨日は久しぶりに近所のリストランテで食事したので、ブログはお休みしました。
今日は朝から良いお天気のスイス我が村地方。
夕方、近所のホテルに食前酒を飲みに行きました。
テラス席は混んでいたこともあって、久しぶりに建物内のバーへ。
帰宅して夕食の支度をして、夕食を頂いて、お片付けしてバルコニーで涼もうと思ったら・・・
なんと寝てしまいました(笑)

メイン:
Fitnessteller/牛フィレステーキ。
≪スイスでは、お肉やお魚の付け合わせがサラダのメニューを、
 Fitnessteller(フィットネステラー)と呼びます(Tellerはドイツ語で「皿」の意)≫ 
野菜は、ミニトマト(バルコニー菜園でパートナーが育てているもの)、
ヘッドレタス、レタス、きゅうり、コーン、セロリ、茹でオクラ。
そして具を入れず、粒マスタードで酸味を効かせたポテトサラダを、
市販のローストビーフで巻いたもの。
自作のドレッシングにはIKEAのたらこペーストを入れています。

2021_06_13_1


牛フィレ肉は全部で280グラム。

2021_06_13_2


気温が高いとお米もパスタも食べたくなくて、ついつい付け合わせがサラダに・・・(笑)
まだ26~27度くらいと、さほどの気温ではありませんが、
ずっと雨続きで気温が10度台だった時期が長かったせいで、身体がまだ慣れていない状態。
今日なんて私はあまりあれこれ動かなかったのに、暑さのせいで疲労感がすごかったのです。
それで食後の居眠りに・・・しかも外で(笑)
日除けがあるので上の階からは私の姿は見えませんが、ご近所さんからは丸見え!
ちなみに愛用しているサンベッドは8年くらい前にスーパーマーケットのポイントで貰ったもの。
お写真は2013年7月に撮ったものの流用(笑)

2021_06_13_3

ネット部分がゴムで支えられている感じなので、身体の重さを感じず心地良いのです。
我が家のバルコニーに屋根があって、ご近所さんから見えなければ、
一度、夜にこのサンベッドに寝てみたいと思うくらい・・・!(笑)
そう言えば、私のピアノの先生は、夏の夜は時々バルコニーのサンベッドで、
星を見ながら眠るのだそう!
気持ち良く眠れそうですよね。
何はともあれ、今日の夕食も好評で何よりでした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のひとりごはん。

今日も良いお天気のスイス我が村地方。
夕方には嵐が来るとの予報でしたが、我が村は逸れたようです(笑)。
パートナーが夕方からお弁当持参での取材だったので、今日もひとりごはんです。

■ だし巻き卵
豚バラ肉の柔らか煮のリメイク
  木綿豆腐を足して煮ました。
■ ねぎと里芋(乾燥)のお味噌汁
■ ブルグル、キヌア、白ごまを入れたごはん

2021_06_02_1


だし巻き卵はパートナーに作ったサンドイッチの具の残り。
切り落とした両端+αです(笑)
豚バラ肉はリメイク、お味噌汁は乾燥里芋の残りを使い切る為・・・と、
ひとりごはんはこんなものです(笑)
器もお味噌汁のお椀以外はスイスで買った、ちょっと和風に見えるお皿。
陶器と書きたかったのに、頭に浮かんだ単語は「土器」でした(笑)
今日はごはんに色々と足してみましたが、この方が量を食べないことが分かりました。
きっと普通のごはんより噛む回数が多いせいなのだと思います。

2021_06_02_2


ちなみに今日のパートナーの夕食は、可哀相にサンドイッチです。
このところ彼が取材に行くスポーツイベントでは、ほぼ全て売店が閉鎖されている状態なので、
お弁当持参が多くなりました。
サンドイッチだから作るのは簡単で、こちらにとっては良いのですが・・・(笑)
具は3種類で、手前から野菜で作ったハンバーガーパテ(市販品)、だし巻き卵、
そして牛フィレ肉のステーキ。
ステーキ肉は昨日パートナーが夕食会に持っていた3切れのうちのひと切れ。
80グラムぐらいだったと思いますが、小さめのものを焼いてから削ぎ切りして開きました。
ミニトマトはバルコニー菜園でパートナーが育てているもの。

2021_06_02_3


幸い、全部美味しかったそうで何より!
大切な仕事道具のカメラと一緒のリュックサックに入れる為、
汁気のないもので食べやすいもの・・・と、いつもサンドイッチになってしまいます。
とにかく食べやすいお弁当が良いらしいので、次回はおにぎらずにしてみようかしら・・・。
家で一緒に夕食を摂れるのが一番ですけれど(笑)
今日もザ・粗食でしたが、美味しく頂けて良いお夕食でした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のごはん。

今日からほぼ通常営業のここスイス我が村地方。
お役所関連は普段通り、スーパーマーケットやお店も今日から開店です。
日本人としては、3が日はゆっくり・・・というイメージなのですが(笑)
午後、日差しを求めて少し標高の高い場所まで車で出掛け、散歩して来ました。
その後、ホテルのバーに食前酒を飲みに行ったので、当初の予定と若干違う夕食になりました(笑)

手巻き寿司。
ネタはサーモン、茹でエビ、だし巻き卵、きゅうり、ツナマヨネーズ、
そして昨日の牛フィレステーキの残り(笑)

2020_01_02_1


茹でエビときゅうりの組み合わせも美味しいですよね。
本当はまたにぎり寿司に挑戦しようと思っていたのですが、時間もないので手巻き寿司に変更です。

2020_01_02_2


牛フィレステーキの残りはローストビーフのようで、意外と寿司飯やわさびと合うのです。
新年早々の残り物ではありますが・・・(笑)

2020_01_02_3


私は3が日はゆっくりさせてもらうことになっているので、必要最小限の家事のみ。
その上、この3日間は少し自分を甘やかす(わりといつも甘やかしてはおりますが/笑)つもりで、
いつもは2杯で止めているバーボンソーダは好きなだけ(笑)、
日頃は食後に絶対に食べないおせんべい類も少々OKなど、明日までは自分で許すことにしました。
若干喉の具合が悪いので、先ほど、夕食後だと言うのに酒粕で甘酒を作ってしまいました。
これも健康の為・・・ですよね(笑)
3が日が終わったら、食事は野菜や魚多め、肉控えめの食事に少しずつ移行する予定です。
とは言っても、予定はあくまで予定、ですけれども(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2020_01_01_1

                                      Miki


今日のごはん。

2019年の大晦日は、まず家でロゼ1杯を頂いて、近所のワインバーのカウンターでプロセッコを1杯。
Winzerfondue(ヴィンツァー・フォンデュ/厚切り肉のしゃぶしゃぶのような料理)を頂き、
ボトルで赤ワイン、食後、カウンターに戻って常連さんとお喋りしつつ赤ワインを2杯。
帰宅して赤ワインを1杯、年越しの瞬間に私の大好きなシャンパン、ヴーヴ・クリコを開け、
パートナーと二人で飲み干しました。
・・・完璧な飲みすぎで元日が始まりました(笑)
スイスには特別な行事はないので、食事も普段通りですが、少しだけご馳走です(笑)

アペロ:
枝豆、エビのカクテル、わさび味のおせんべい。
リビングルームのソファに座って、ビールを頂きました。
珍しくロゼワインを切らしていたので・・・(笑)

2020_01_01_2


メイン:
牛フィレステーキ。
付け合わせはルッコラのサラダ、カリフラワーのオーロラソース和え、そしてミニトマトのマリネ。
ルッコラのサラダにかけたドレッシングは一昨日作ったタルタルソースをアレンジしたもの。
カリフラワーのオーロラソース和えは、一昨々日作ったものの残り。
新年早々ですが、残り物活用です(笑)
ミニトマトは白バルサミコ酢でマリネしました。

2020_01_01_3


一切れ、だいたい120グラムくらい。
アペロとビールのおかげもあって、一切れでお腹いっぱい!

2020_01_01_4


焼き加減はまずまずです。
若干火を入れすぎた感はありますが、美味しく頂きました。

2020_01_01_5


今日はお天気もイマイチなので、お家にこもってピアノをたくさん弾きました。
一度やってみようと思っていた、「1冊のピアノ曲集を通して弾く」に挑戦(笑)
クラシック名曲100選 1」(リンクは全音へ)という35曲の楽譜が収められている曲集をチョイス。

2020_01_01_6
(画像はお借りしております)

全曲知っている訳ではないので、さわりだけ弾いてみた曲もありますし、
難曲は手こずりながら時間を取ってゆっくりと弾いてみたり・・・。
それでも2時間余り、休憩もなくピアノを楽しむことが出来ました。
良い元日です(笑)
久しぶりの牛フィレ肉はとても美味しく頂けました!
昨年末にも書いたように、今年は野菜を多めに摂るように心がけていきたいと思っています。
お肉も今日のようなステーキは頻度を減らして、薄切り肉+野菜などにする予定です。

今年も『ごはん日記』をどうぞよろしくお願いいたします。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。


本日のおまけ。

スイスにはお正月の特別な行事は全くありません。
もちろん食事もしかり。
パートナーに至っては朝食は普通通りパンや目玉焼き、チーズ、ハムなど。
私は、わかめ、とろろ昆布、揚げ玉、卵を入れたおうどんでした(笑)
それでも、少しだけお正月の雰囲気をと思って、お花を飾っています。
昔々生け花を習ってはいたものの、センスが全くないので、投げ入れ状態です(笑)
年明けの乾杯に頂いたヴーヴ・クリコと一緒に!

2020_01_01_6


今日のごはん。

午前11時頃から暑くなり始めたスイス我が村地方。
日除けをしっかり閉めて、午後を過ごしましたが、それでも暑いので、
思い立って手洗い洗濯(麻や絹のお洋服)をして涼を取りました(笑)
夕方、近所のワインバーに涼みがてらアペロ(食前酒)に行きました。

メイン:
Fitnessteller/牛フィレステーキ。
≪スイスでは、お肉やお魚の付け合わせがサラダのメニューを、
 Fitnessteller(フィットネステラー)と呼びます(Tellerはドイツ語で「皿」の意)≫
 

2019_08_30_1


フレンチフライも添えました。
フィレステーキは全部で350グラム程度。

2019_08_30_2


焼き加減は・・・まずまずというところです。
表面を出来るだけカリッと焼いて、あとはアルミホイルに包んで休ませました。

2019_08_30_3


今日は純然たる”Fitnessteller(フィットネステラー)”ではありません(笑)
フレンチフライ付きですから・・・。
私はきちんとしたレストランと、家で自分で作ったフレンチフライは頂きます。
お祭りの際などのフレンチフライは魅力的ですが、冷凍ものなので、
偏見ですが・・・ちょっと敬遠(笑)
その点、家では農場で買い求めたじゃがいも(Agata(アガタ)という種類)を、
エキストラヴァージンオリーブオイルで揚げていて、
「出どころ」が分かっているので、量を食べても罪悪感がありません。
単なる自己満足です(笑)
ちなみに野菜はきゅうり、人参、トマト。
小さいトマトはパートナーがバルコニー菜園で育てているトマトで、甘くて美味しいのです!

2019_08_30_4


ワインバーには、パートナーは麻のショートパンツ、裸足にモカシン(スリッパ―?)、
私はたぶんこの夏最後になる全身白のコーディネートで出掛けました。
穏やかな時間が流れる中で、パートナーと色々とお喋りしながら、プロセッコやロゼを堪能。
スイスの夏はもうすぐ終わると思うと、少し淋しいです。
帰宅してほろ酔いで食事の支度で、若干適当でしたが、パートナーも私も大満足!
美味しい食事を「美味しい」と感じて頂けるのは幸せなことですね。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。


おうちごはんランキング

↑このページのトップヘ