LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:焼き肉のたれ

今日のごはん。

今日は少し曇りがちでしたが、時々陽の射す空模様のスイス我が村地方。
気温は20度に満たないくらいでしたが、多くの方が軽装でした。
暑くもなく寒くもなく、良い季節なので、夕食後にバルコニーで休憩(笑)
夕食はいつも通り適当です。

メイン:
豚肩ロース肉を焼き肉のたれで。
ソテーしたグリーンアスパラガスともやし、炒飯と一緒に頂きます。

2025_04_13_1

豚肩ロース肉は自作の焼き肉のたれに少し漬けておきました。
お肉と一緒にグリーンアスパラガス、もやしをフライパンに入れ、
こちらは味付け無しで。

2025_04_13_2

炒飯に使ったバスマティライス+ブルグルは、先日の残りを利用(笑)
卵、人参、緑のパプリカ、ズッキーニ、グリーンアスパラガスの茎を入れました。

2025_04_13_3

好きなだけ取って頂きます。

2025_04_13_4

焼き肉のたれは、いつも自作。
スイスでも買えるとは思いますが、きっと日本食材屋さんでも高価だと思います(笑)
それに自分で作ったら、味も好みにできますし。
今日は少々ピリ辛にしました。
食前酒を飲みに行き、帰宅して一番にしたことは焼き肉のたれを作ること(笑)
お肉を漬け込み、後の用意を。
薄味の炒飯、味付けをしていないグリーンアスパラガスともやしは、
お肉と一緒に頂くと、ちょうど良い塩味です。

2025_04_13_5

急いで作ったけれど、美味しかった!
・・・と、いつもの手前味噌です(笑)
今日は近所のホテルのバーに行ってきました。
女性5名+男性3名のグループがいらして、ワインをボトルで飲んでお喋りされていました。
お酒のせいか、声がだんだんと大きくなり、結構離れた場所の私たちまで声が届くほど。
皆さん、おそらく60代、70代でしょうか・・・。
男性3名はゆったりと飲んで、静かに楽しんでいらっしゃいました(笑)
その女性5名の中でも、ひときわ声の大きい女性が・・・。
パートナーと私も属するあるグループにもそういう女性がいます。
彼女はとにかく注目を集めたい人。
私は子どもの頃から人前で何かをさせていただくことが多く、
それなりに注目していただきました。
たとえば全校生徒の前で校歌のピアノ伴奏だとか、学級委員をやらせていただくとか、
新聞に掲載していただくとか・・・。
パートナーはもっと大きな舞台での経験があり、彼ももう十分注目を集めてきた(笑)
誤解を恐れずに言えば、私たちはもう十分、注目していただいたので、
大声を張り上げてお喋りして、誰かの注目を浴びたいとは思いません。
だから今日、お年を召してもそういう方はいらっしゃるんだ・・・と、
改めて知った気がします(笑)
そんな、どうでも良い事を考えているので、私の頭の中は大忙しです!
何はともあれ、美味しく頂けて良いお夕食でした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

今日も良いお天気のスイス我が村地方。
珍しくパートナーが朝から取材で留守だったので、家中の窓の外側を掃除。
窓の枚数(?)で言えば20枚で、そのうち4枚は2m x 2m。
ついでに木の窓枠も掃除して、午前中はぐったりでした(笑)
夕方、暑いくらいの日差しの中でバルコニーで食前酒。
夕食はこのところ食べたかった味です。

メイン:
牛リブロースを焼き肉のたれで。
日本米+バスマティライス+ブルグル、もやしのコチュジャン+マヨネーズ和え、
パプリカとツナのきんぴら風、人参のごまドレッシング和え、
ソテーしたグリーンアスパラガス、ズッキーニと。

2025_04_05_1

焼き肉のたれは自作で、超適当(笑)
そこにお肉を数時間漬け込んでおきました。
山盛りのルッコラの上に盛り付け。
容器を勢いよく振ったら、予想外の量のごまが飛び出しました(笑)

2025_04_05_2

グリーンアスパラガス、ズッキーニはソテーして、
中川政七商店の「かける薬味みそ」を少々振りかけました。

2025_04_05_3

好きなだけ取って頂きます。

2025_04_05_4

たとえ全部が混ざってもビビンバ風で良いかと、ワンプレートに盛り付け。
要は手抜きです、手抜き(笑)
このお肉は安価だったのに美味しくて、もっと買っておけば良かったと思います。
また見つけたら、絶対に買います!
日本米が少ししかなかったので、バスマティライスを足しました。

2025_04_05_5

次回、リブロース肉を買うまでに冷凍庫の整理、頑張ります(笑)
消費するお肉の量が以前より減ったせいか、冷凍庫は常に満杯状態。
今の課題は、少しでも冷凍庫に空間を持たせること・・・
イコール、一刻も早い肉類の消費(笑)
ティーンエイジャーが一緒に暮らしているわけでもないのに、
ついお肉を買ってしまう時期があるのです。
ところで、目下、在庫糸の整理中。
新しい毛糸類は買わないと決めて、とにかく手元にある物を形にしています。
でも、編んでいる物の色合わせには、やっぱりどこかこだわりがあり、
現状でも「糸を買い足すべきか・・・」と葛藤中(笑)
奇異に映る色合わせも、編み上がってみたらなかなか良いと思えるのですが、
今回のは、編み進めつつも「これで良いの?本当に良いの?」と自問自答中(笑)
とは言え、少しでも何かが片付くのは嬉しくて、つい編み進めてしまいますが・・・。
色合わせのセンスが欲しい!と切に願う日々です(笑)
今日の夕食も大好評で、パートナーも私も大満足でした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

今日はフェーン現象で強風吹き荒ぶスイス我が村地方。
強い陽射しが入るリビングルームではなく、
風の音もあまり聞こえないゲストルームに籠って手を動かした一日でした。
夕食は昨日の晩から考えていた物をメインに(笑)

■ 牛リブロースのソテー
   自作の焼き肉のたれに少し漬けておきました。
■ 人参、もやし、青梗菜のナムル
■ 韓国風野菜入りかきたま汁
   コチュジャン、鶏がらスープで味付け。
■ セロリの炊き込みごはん
   味付けはお吸い物の素で。

2025_02_08_1

レタスの上にドサッと盛り付け。
購入した牛リブロースは500グラムの塊だったので、そぎ切りに。
これで220グラム程度です。
このレタスももちろん頂きます。

2025_02_08_2

かきたま汁には、カニかまぼこ、ポロねぎ、干し椎茸、キクラゲを入れました。
ごはんにはたっぷりのセロリを。
火を通すとセロリの香りも味も気にならないので、苦手な方でも食べられそう。
私は生でバリバリ頂くのも好きですけれど(笑)

2025_02_08_3

今日のヒットは牛リブロース。
とてもお安くなっていたので買ったのですが、こんなに柔らかくて美味しいなら、
もっと買えば良かったと思います。
食いしん坊あるある(笑)
それとも漬けだれに入れたオニオンパウダーのおかげ・・・?
いずれにせよ、美味しくて満足の夕食でした。
ところで、今日の手仕事はビーズでした。
自分の中でブームが変わるというか、次々にやりたいことが頭に浮かぶので、
やりかけた物があっても、ついつい思いついた方に手を伸ばしてしまいます。
私の悪い癖です(笑)
毛糸同様ビーズも量を減らしたくて、手持ちの物を組み合わせます。
こんなにあるんです!

2025_02_08_4

だいたいの色ごとに整理しています。
頂き物のおだしか何かが入っていた箱がちょうどいい大きさと高さだったので再利用。
エコです、エコ(笑)
集中していると気持ちも落ち着きますし、手仕事はやっぱり良いですね。
今日の夕食はパートナーにも大好評でした。
特にお肉とたれが(笑)
笑顔で頂く夕食は最高のごちそうですね。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のイイコト。

色々と用事が済んだコト。
今朝、出社すると同僚から「体調が悪いから休む。ボスに言っておいて。」とのメールが。
あれ、あなた、私が火曜日出社しないと言ったら軽くパニックになってたのに、
自分は休むのね?
と、心の狭い私は、一瞬そう思ってしまいましたが、体調不良なら仕方ありませんね(苦笑)
もうひとりの同僚は、昨日がお誕生日で今日も休んで連休にしているので、部屋には私ひとり。
隣の部屋のボスは少し遅めに出社するようで、オフィスは静か!
いやー、仕事が捗ります(笑)
仕事は日本語と英語なのですが、
耳から入るのはスイスドイツ語とオーストリアドイツ語とフランス語。
全部は分からないまでも、なんとなく気が散ります(笑)
でも、今日は本当に静かで仕事に集中できました。
そのおかげで、少し早く終われそうだったので、パートナーにメールしたところ、
「時間があるから迎えに行ってあげるよ」との暖かいお言葉(涙)
クリスマスプレゼントのラッピングや郵送に必要なものを買い足しにショッピングセンターへ。
これで万全です(笑)
お家に帰って、しばらくしてから、夕陽を見に出かけました。
パートナーが「今日も絶対キレイな夕焼けが見られるよ!」と言うもので。
でも、今日は残念ながら夕焼けは見られませんでした(苦笑)
その代わりと言っては何ですが、日の出ならぬ、月の出が見られました。
山の向こうから大きな月が出て来ます!
お写真はイマイチですが(笑)
16時40分。

イメージ 1

16時43分。

イメージ 2

16時47分。
月って動くのが早い(笑)

イメージ 3

金曜日はパートナーが仲間たちとのトレーニングに出かける日。
昨日から4日間、パートナーが外食なので、ひとりごはんの日々。
栄養が偏らないように、自分にごはんを作りました。
どんだけ食いしん坊!?というメニューと量になりました(笑)
フォンデュ・シノワ用の薄切り肉、パプリカと玉ねぎを自家製焼き肉のたれで炒めました。
具沢山のお味噌汁には、一昨日のお鍋の残りのお豆腐に大根、椎茸、そしてお揚げも。
水栽培している大根の葉っぱも入れました!
大根の葉っぱって美味しいし栄養もあるのに、ザックリ切り落とされた大根しか見かけません。
スイスの人たちは食べられるって知らないのかしら!?
あとのおかずは、サバの燻製と大根おろし。
美味しく頂いて、満足、満足(笑)

イメージ 4

食事の後は、Youtubeを見たり、編み物(日曜日までに仕上げないといけない物がっ!!)したり、
パートナーが帰って来るまで、ひとり時間を楽しみました。
充実した1日でした!

今日もイイコトがありました。

感謝です!


本日のおまけ。
ご覧になった方もたくさんいらっしゃるコトとは思いますが・・・。
スゴイ!
とにかくスゴイ!
日本の女子って、スゴイです!!


↑このページのトップヘ