LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:炒飯もどき

今日のごはん。

昨日からの雨も上がり一段落・・・の後の強風吹き荒ぶスイス我が村地方。
バルコニーに置いている1人掛けの椅子、2人掛けの椅子はいつも通りですが、
屋根のある部分にスタッキングしている椅子6脚(カバー付き)が風で移動していて驚愕!
植木鉢にぶつかり、押し倒す勢いでした。
スイスに住み始めて以来、初めての経験かも!

メイン:
鶏ムネ肉のスリラチャ+マヨネーズ和え。
バスマティライスで作った炒飯もどきと一緒に。

2024_10_09_1

鶏ムネ肉には塩、胡椒、ガーリックパウダーを揉みこんで、
小麦粉+片栗粉をまぶして揚げ焼きに。
油を切って、予め併せておいたスリラチャ+マヨネーズで和えました。
青梗菜を彩りに。

2024_10_09_2

炒飯もどきには黒胡椒を挽いて頂きます。
玉ねぎ、人参、ズッキーニを入れ鶏がらスープでまずは調理、
炊き上がる少し前にブロッコリー、炊き上がってから炒り卵を入れます。
炒り卵を足すと、炒めていないのに炒飯の味になる気がします(笑)
薄味なので、鶏ムネ肉との相性も抜群!

2024_10_09_3

今日も食前酒を飲みにワインバーへ。
常連さんたちとのお喋りが弾み、「もう一杯飲まない?」とパートナーに訊いたら・・・
却下されました!
今まで、彼のそういう問いにはできるだけ応えていた私としては、
少々驚いたというか、残念だったというか(笑)
いかに私が彼を甘やかしていたかを思い知りました。
そして、今日私を甘やかしてくれなかった彼に対しては、
「今まで甘やかしてもらった事実を忘れたの!?」と思う自分がいて、
ちょっと自分のことが嫌になっています(笑)
まぁ、すぐに忘れますけれども。
常連さんとは村のレストランについてあれこれ話したのですが、
同じ意見を持つ方がいて安心しました。
ただでさえ少ないチョイスが、さらに少なくなる・・・と(笑)
久しぶりにワインバーで、ワイン以外で満たされた時間を過ごせた気がします。
適当ごはんも美味しくて何よりでした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

今日は朝から曇りがちのスイス我が村地方。
久しぶりに泳ぎに行って、リフレッシュ!
・・・のはずが、昼食後、眠くて眠くて(笑)
そして既に胸筋が筋肉痛です。
昼食がボリュームたっぷり(スパゲッティ・ナポリタン)だったので、
夕食は少々軽めにしました。

浜松餃子+炒飯もどき。

2024_03_17_1

浜松餃子は冷凍食品で、ちょっと都会のお魚屋さんで購入。
チキンと野菜の2種類を交互に並べて焼きました。
皮の色が違うので見た目で分かりますが、
どこを2個ずつ取っても2種類取れるようにしました(笑)

2024_03_17_2

炒飯もどきは、バスマティライスに玉ねぎ、すりおろした人参、セロリを入れて、
今日はダシダで味付けして炊きました。
ポロねぎ入りのスクランブルエッグ、骨を取り除いた手羽先をカリッと焼いて混ぜ、
最後に黒胡椒を挽きます。
炒めていないけれど、味はほぼ炒飯なので、我が家では炒飯もどきと呼んでいます(笑)

2024_03_17_3

餃子の皮さえ買えたら、もっと頻繁に家で餃子が作れるのに・・・と思って、
色々と探しています。
一度見つけて大喜びで注文しようとしたら、単位がおかしい。
「箱」だったので、どうやら業務用のネットショップだったようです(笑)
10パックくらいなら、冷凍してなんとか使い切れそうですが、
ひと箱30パック入りとか、ふたり暮らしの我が家にはどう考えても多すぎるので、
ショップ探しは続けています(笑)
こうやってこの記事を書いていても睡魔が襲ってきます。
今日は早めに休む予定です。
何はともあれ美味しい夕食で満足でした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

本日のおまけ。
一昨日から急に思い立って、ショパンのエチュードOp.10-3の譜読みを始めました。
私の楽譜では4ページですが、1、2,4ページ目は、
もう20年以上前に譜読みをしたのですが、3ページ目を見て止めてしまいました(笑)
日本では「別れの曲」というタイトルで有名ですよね。
動画は2015年のショパンコンクールで6位になったディミトリ・シシュキン氏。
私が前回諦めた箇所は動画の2:14頃からです(笑)







今日のごはん。

今日はまずまずのお天気のスイス我が村地方。
午前中にパートナーと近所のピステへスキーをしに行ってきました。
数本滑って終了という、地元民ならではのスキー(笑)
筋肉痛にも良いと言われる鶏肉を使った夕食です。

メイン:
鶏モモ肉の照り焼き。
添えたのは、炒飯もどきとアスパラガス=ブロッコリー。

2024_01_31_1

鶏モモ肉は200グラム強。
アスパラガス=ブロッコリーはスイスでは"Bimi"という名前で販売されています。

2024_01_31_2

炒飯もどきは、炒めていないけれど味は炒飯なので、そう名付けました(笑)
今日は人参、セロリ、ポロねぎをたっぷり入れました。

2024_01_31_3

今日のピステは雪も少なく、両側には時には草が見えるほど!
1時間ほど滑って帰宅する頃には雪も柔らかくなり、脚も疲れました(笑)
パートナーは仕事柄シーズンチケットと駐車場を無料で使える特権を頂いています。
私はリフト用カードにチャージして使う度にポイントでお支払いするので、
日本でリフト一日券を買っていた時のような、
「使いたい!」という気持ちもありません(笑)
振り返ってみると、20代の頃のスキー旅行はハードだったと思います。
大阪から金曜日の夜に白馬、八方尾根、栂池、草津などなどに出掛け、
土曜日は終日、日曜日は午後まで滑って、大阪に戻る・・・
帰着は月曜日の早朝、そんな行程でした。
時間によっては一度帰宅してシャワーを浴びて出勤していましたが、
たいていは大阪駅などから直接オフィスに向かい、近所で朝食を摂って終日働いて、
月曜日の夕方にはスキーとバッグ(洗濯物多数!)を持って帰る、
そして1週間は働く、そんな生活を送っていました。
若かったからできたことですね(笑)
そういう意味で私には「若い時にあれをやっておけば・・・」という後悔は少ないような、
そんな気がします、幸せなことに(笑)
健康でスキーを楽しめて、夕食も美味しく頂けることは本当に幸せですね。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

(喪中ゆえ、お年賀は失礼させて頂きます)
                                   Miki


                                
今日のごはん。

前菜:
スモークサーモンとアボカドのタルタル風。
昨日のフィッシュ・フォンデュのソースの中の「わさびソース」の残りを使用。
新年早々残り物整理でしたが、良いのです(笑)
今日はブランチの時間に朝食を頂いたので、
ちょうど小腹が空いた午後4時頃に前菜を。

2024_01_01_1

お供はモエ・エ・シャンドン。

2024_01_01_2

メイン:
豚の角煮。
炒飯もどきと一緒にいただきます。

2024_01_01_3

お昼頃に作っておいたので、夕食時には温めるだけ。
茹でた青梗菜を添えました。

2024_01_01_4

炒飯もどきにはバスマティライスを使い、人参とズッキーニを入れ、
創味シャンタンで味付けして炊きました。
そこにこれも昨日の残りのタラ、エビ、茹でたブロッコリーとカリフラワーをサッと炒め、
炒り卵と一緒に炊きあがったライスに入れ、混ぜて黒胡椒をかけたら炒飯もどきに。
炒めていないけれど、味は炒飯なので、「炒飯もどき」と命名しています(笑)
豚バラ肉はナイフが要らないくらいの柔らかさに仕上がりました。

2024_01_01_5

スイスでは、お正月より大晦日の方がイベントとして大切なので、
特別なお正月料理などはありません。
我が家も普段通りにトーストなどをブランチに、夕食も普段プラスαという感じです(笑)
ところで、今日は天赦日、一粒万倍日、そして元日と、
1000年に7回しかないというおめでたい日なのだそうです。
私は喪中なので「おめでたい」という言葉は相応しくありませんが、
「非常に良い日」という認識で一日を過ごしました。
そんな日に、大きな地震が起こったというニュースを読み、
「なぜこんな良い日に?」という思いが頭をよぎりました。
お住まいの地域は大丈夫だったでしょうか。
自分のこともありますが、何とも言えない2024年の幕開けの日でしたね。
何はともあれ、今年も一生懸命パートナーと自分の為に食事を作っていきたいと思います。
食べることは生きること、これを疎かにしないように、
食材を無駄にしないように、毎日精進いたします。
皆様のご多幸もお祈りしていきます。
今日のお献立も好評で何よりでした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。
おうちごはんランキング

本日のおまけ。
スイス各地で年越しの花火が上がります。
今年は例年になく良い場所で上げてくれたせいか、良く見えました。
我が家のバルコニーから。

2024_01_01_6

花火自体は上手に撮れていませんが、見物客もいらしたことを見ていただけるかと・・・。
雨だったので例年よりは少なめでした。

2024_01_01_7

今日のごはん。

今日は朝から晴れて時々雲が出たりでしたが、やっと気温が20度になったスイス我が村地方。
お昼頃に泳ぎに行って、リフレッシュ!
夕方には近所のホテルのバーへ食前酒を飲みに行きました。
パートナーの「辛い物」のリクエストに応えてのお献立です。

メイン:
ヤンニョムチキン+炒飯もどき。

2023_05_21_1

鶏ムネ肉を使いました。
白ごまを振りました。

2023_05_21_2

炒飯もどきにはズッキーニ、人参、ポロねぎを入れてチキンブイヨンで炊き、
炊き上がったらスクランブルエッグを混ぜると、あら不思議(笑)
炒めていないのに炒飯のような味なので、炒飯「もどき」。
濃いめの味のヤンニョムチキンと一緒に頂くので、炒飯もどきの味は薄めです。

2023_05_21_3

今日は亡き義母のお誕生日だったので、お墓参りに行ってきました。
去年の今頃はまだ話もできる状態だったのに・・・。
2022年5月21日、義母のお誕生日は土曜日でした。
その週はパートナーの長兄夫婦、次兄夫婦、妹夫婦、そして私たちが、
毎日日替わりで訪れる予定になっていました。
義妹が訪問客を管理していたので、義妹が義母のスケジュール帳に、
誰が来るかを毎度記入していたのです。
お誕生日当日は当然のことながら妹夫婦の名前、水曜日は長兄夫婦の名前、
金曜日は次兄夫婦の名前、そして木曜日の欄には・・・なんとパートナーの名前だけ。
見開き2ページが1週間というスケジュール帳に、私の名前だけがありませんでした。
その時の驚きとショックたるや・・・。
義母が見せてくれたスケジュール帳を見た瞬間に「あぁ・・・残念。私の名前、無い!」
と思わず病身の義母に言ってしまいました。
彼女が「あなたは私の家族だから!」と言ってくれたのが救いでした。
それがほぼ1年前のこと。
義妹がわざとやったのではないと信じたいですが、それ以来、不信感でいっぱい。
それ以外にも彼女に対しては色々と思うところがありますが、
この件については直接話すつもりでいます。
複雑な気持ちを彼女に対して抱えたまま1年が過ぎました。
やった方は忘れても、やられた方は一生覚えているんですよね。
やられた方に時効はなく、それをやった方が勝手に時効を主張してはいけないのです。
かつての友人に嫌な思いをさせられ、何年も後に「あれは辛かった」と言ったら、
「えー、昔のことじゃない!」と笑って彼女は言っていましたが、
それはやられた側の私が言って良いことで、やった側の彼女ではありません。
色々なことを思い出した日曜日でした。
とは言え、夕食も美味しく、食前酒も美味しく頂けて良い夕べです(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。


本日のおまけ。
先日、農場の若い雌鶏が産んだ卵を頂きました。
身体がまだ成熟していないので、卵も小さいそうなのです!
普通の卵(これも農場の生みたて卵です)と比べると違いは一目瞭然!

2023_05_21_4

今日のごはん。

今日は曇っている場所はあるものの、なかなか良いお天気のスイス我が村地方。
買い物に出掛けた帰り、村のある一部だけ道や停めてある車が濡れていたので、
本当に局地的に降ったのかもしれませんが、我が家の辺りでは一滴も降った様子なし。
そんなこともあるんですね(笑)
義兄が税金の申告の為に来てくれたので、お礼を兼ねての夕食です。

前菜:
■ ズッキーニのスープ
■ スモークサーモン
■ グリーンアスパラガスのベーコン巻き
■ 人参とサバのオイル漬けのサラダ
■ 鶏レバーの甘辛煮

2023_04_17_1

メイン:
マグロの照り焼き。
ソテーしたほうれん草と炒飯もどきと一緒に。
マグロは少し薄めに切って日本酒に漬けておきました。
照り焼きのタレは適当に・・・(笑)
ほうれん草は塩・胡椒してソテーしただけ。

2023_04_17_2

炒飯もどきは、炒めていないのに味は炒飯とそっくりなので「炒飯もどき」と命名(笑)
今日はバスマティライスとすり下ろした人参をチキンブイヨンで炊き、
先に作っておいたスクランブルエッグ、バルコニー菜園のチャイブを混ぜるだけ。
たぶんスクランブルエッグを入れることで、炒飯っぽい味になるのだと推察(笑)

2023_04_17_3

義兄はしっかりお代わりしてくれて何よりでした。
今日のメモは、彼はレバーが苦手だということ。
私は、パートナーの家族や友人たちの「苦手なもの」リストを書いているので、
そこに追加したいと思います(笑)

2023_04_17_4

舌の肥えた義兄にとっても美味しかったようで何よりでした。
義兄は会計士で税金のプロ。
毎年お世話になっています。
もちろん彼の顧客が最優先なので、我が家はたいてい申告期限の延長をして、
義兄のスケジュールが空くのを待ってお願いしています(笑)
会計士事務所を経営している彼の1時間は・・・ものすごく高額ですが、
我が家は夕食+シャンパンなどのプレゼントをお代に申告業務をしてもらっています。
「お礼は一切要らない!」と言われますが、
こちらも「はい、そうですか」と言うほど恥知らずではありません(笑)
食後の話(義兄は「議論」という言葉を使っていたので、そうだったのでしょう/笑)も、
ある程度、気は遣いますが、自分の意見もしっかり言えて有意義な時間だったと思います。
何はともあれ、夕食が好評で良かったです!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のごはん。

今日も雨が降ったり止んだりのスイス我が村地方。
午後、理学療法士のマッサージに出掛け癒され(肩こりで通っています)、
夕方、ピアノのレッスンでまた肩こりが少々復活(笑)
とは言え、どちらもとても有意義で幸せな時間でした。
夕食はピアノレッスンに行く前だったので、少々早めでした。

メイン:
鶏モモ肉のソテー・焼肉だれで。
炒飯もどきと一緒に頂きます。

2022_09_28_1


鶏モモ肉は、自作の焼肉だれに30分ほど漬けておきました。
レタスの千切りを添えています。

2022_09_28_2


炒飯もどきは、なぜ「もどき」かと言うと、炒めていないのに味は炒飯っぽいから(笑)
今日は、ズッキーニ、玉ねぎ、すりおろした人参を入れて、
チキンブイヨンで長粒種ライスを炊き、別で作っておいたスクランブルエッグを混ぜて、
最後に黒胡椒を挽くだけで、あら不思議、味は炒飯(笑)
自作の焼肉だれにはサンバルオレックを使っています。

2022_09_28_3


パートナーも「美味しい」を連発してくれた夕食でした。
ところで、ピアノのレッスンは毎回45分。
今日は2曲弾きました。
まずはシューベルトの「ピアノ・ソナタ 第16番 D 845 Op.42 イ短調」の第1楽章。
楽譜を買って嬉しくて、先生には言わずに勝手に練習していましたが、
偶然にも先生が学生時代に試験で弾いた曲だったそうです(笑)
「のだめカンタービレ」でも演奏されていましたね。


ベートーヴェンの「ピアノ・ソナタ 第21番「ワルトシュタイン」 Op.53」の第1楽章。



どちらもまだまだ練習が必要ですが、ピアノが益々楽しくなってきました(笑)
私は個人的にはショパンが大好きで、ショパンの少々難しい曲を弾けるようになるのが、
いわば最終目標なのです。
でも、ショパンを練習すると、上手く弾けない自分にストレスを感じてしまうのです。
ところが、ベートーヴェンのソナタは、練習すれば弾ける箇所がどんどん増えて、
モチベーションが上がることに気付きました(笑)
難易度が高いソナタですが、これからも続けて練習するつもりです。
シューベルトのソナタも、先生からたくさんアドバイスを頂いたので、
次回までにもっと素敵に弾けるように練習します。
ピアノレッスンの後は、パートナーと一緒にワインバーへ。
雨のせいで、お客さんは常連さん1人。
お話しして楽しい時間を過ごしました。
いざお会計という時に、パートナーが財布を忘れたことに気付いたので、
今日は私がお支払い。
たまにはこういうこともありますね(笑)
何はともあれ、夕食も美味しくて、マッサージは最高で、ピアノレッスンは楽しくて、
良い一日でした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

↑このページのトップヘ