LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:炊き込みごはん

今日のごはん。

今日は一日曇り空だったスイス我が村地方。
夕方、ピアノレッスンがあったので、午前中に練習。
午後にも少々練習してレッスンに臨みました。
たまたま同じ時間にパートナーも予定があったので、午後5時の夕食。
昨日の夜に作っておいたおかずに合わせての夕食になりました。

◆ 小さいおかず
  ■ パドロンの甘辛煮
    万願寺唐辛子の甘辛煮をイメージして、自作の麺つゆで(笑)
  ■ だし巻き卵
  ■ エビの燻製(市販品)
  ■ 葉玉ねぎの葉のぬた
    日本で買ってきた乾燥油揚げを入れました。
◆ メインのおかず
  ■ 浜松餃子
◆ ごはん
  ■ タコの炊き込みごはん
    お吸い物の素で味付けしました。

2023_05_17_1

浜松餃子はチキンと野菜の2種を。
急いでいる時の市販品は便利です!

2023_05_17_2

だし巻き卵がちょっと焦げて茶色に(笑)
エビの燻製はトータルで1尾半でしたが、お値段3.70スイスフラン(約560円)。
それが半額になっていたので買い求めました(笑)
炊き込みごはんが若干柔らかく炊き上がってしまった以外は満足!
パドロンの甘辛煮は簡単で、我ながらヒットでした(笑)

2023_05_17_3

レッスンに行く前に食事を摂ったので、食事時はノーアルコール。
でも、レッスン後に先生と一緒にワインバーへ。
パートナーも加わって、楽しい時間を過ごしました。
少々飲んだところで、パートナーは帰宅し、先生と2人であれこれお話を。
大好きなクラシック音楽についての話はもちろん、プライベートなこともあれこれ。
今、先生はちょっと大変な状況なので、そのお話を伺ったり、
全く関係のない話で盛り上がって大笑いしたり(笑)
レッスンは技術的なこと10%、音楽的なこと90%で、
「こう表現する為には技術的にはこうすれば良い」など、
具体的な例を挙げて教えて頂けたので、本当に有意義な時間でした。
弾いたのはシューベルトのソナタ第16番の第4楽章。
「のだめカンタービレ」で、のだめがコンクールで弾いたシーンがありました。


そしてChristian August Sinding(クリスティアン・アウグスト・シンディング)という、
ノルウェーの作曲家の作品。
"Frühlingsrauschen(フリューリングスラウシェン/春のささやき)"。
スイスは今日も気温10度くらいと、初夏とは言い難い気候なので、
せめて楽曲で「春のささやき」を・・・という感じでした(笑)



次回のレッスンは今年度最後になるはずなので(スイスは8月半ば過ぎに新年度始まり)、
シューベルトのソナタを第4楽章まで通して弾く予定です。
とりあえず通しで弾かせてもらって、最後に批評して頂く形になると思います。
今から楽しみですが、その為には一生懸命練習しないと(笑)
いくつになっても挑戦できることや、楽しめること、心を癒してくれることがあるのは、
本当に感謝すべきことだと実感している今日この頃です。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のごはん。

青空が広がり、気持ち良く晴れたスイス我が村地方。
「今日こそ初滑り!」と、スキーウェアを着てガレージへ行ったところ、
車のエンジンがかからない!
残念ながら新しいスキーブーツを試すことはできませんでした(笑)
今日は休肝日なので和食もどきです。

◆ 小さいおかず
  ■ 葉玉ねぎのぬた
    乾燥油揚げも入れました。
  ■ ごぼうと人参のサラダ
    乾燥ごぼうを戻し、昨日の人参のマヨネーズ和えの残りと併せました(笑)
    マヨネーズとしょうゆ少々を追加して、七味唐辛子、ごまを入れて混ぜるだけ。
◆ メインのおかず
  ■ 肉じゃがを使ったコロッケ
    先日の残りにじゃがいもを足して作りました。
◆ 汁物
  ■ ポロねぎと自作の厚揚げのミルクスープ
    味付けは創味シャンタンで、ライスミルクを使いました。
    白菜も入っています。
◆ ごはん
  ■ しじみの炊き込みごはん

2023_02_09_1

結構な量ができ上がりました(笑)
肉じゃがの煮詰まった煮汁が調味料代わり。
何も付けずに美味しく頂けます。
彩は水栽培中の大根の葉っぱ(笑)

2023_02_09_2

葉玉ねぎのぬたは大好きな味!
私は辛子は入れず、酢も控えめにして作っています。
炊き込みごはんには、すり下ろした人参も入れているので色づいていますが、薄味。
日本で買い求めた乾燥しじみを使っています。

2023_02_09_3

ほぼ野菜のみでしたが、満足、満足の夕食でした!
ところで、今日はお天気が良かっただけにスキーに行けなくて本当に残念!
我が家の車はハイブリッド車なのですが、電気系統がダメなのかエンジンがかからず。
私が日本から帰国した日も同様のトラブルがあって、
パートナーは隣人に助けを求めたのでした(一緒に空港に来てくれました!)。
その時はバッテリーが問題だったそうで、
翌日、救援(TCS=Touring Club der Schweiz。日本のJAFのような団体)を呼んだ後、
充電(?)で回復。
今日もTCSを呼び、その後、自動車整備の会社へ持って行ったところ、
なんの問題も無いとのこと。
これは「今日はスキーに行くな」というサインだったと思うことにします。
それに、車が普通に動いていたら、私はスキーのストックを忘れるところでした(笑)
こういう日もありますね。
何はともあれ、美味しい夕食はパートナーにも好評で何よりでした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のごはん。

今日は良いお天気になりそう!という朝の予想に反して、
なんだか薄曇りのスイス我が村地方。
青空が見えないと気が晴れないような気がする単純な性格です(笑)
今日は休肝日ゆえ、和食もどきです。

◆ 小さいおかず
  ■ ほうれん草のごま和え
  ■ 蓮根、人参、サバのオイル漬けのサラダ
     日本で買い求めた乾燥蓮根を使い、味付けはマヨネーズ。
◆ メインのおかず
  ■ サーモンの和風ソテー
◆ 汁物
  ■ ニラ入りかき玉汁
    こちらも日本で買い求めた乾燥ニラを。
    味付けは創味シャンタンです。
◆ ごはん
  ■ しじみの炊き込みごはん
    乾燥しじみはもちろん日本で買い求めました(笑)

2023_01_12_1

サーモンの和風ソテーには、中川政七商店の「国産素材のかける薬味みそ」を。
これは日本の友人からの頂き物。
美味しいです!
温野菜サラダなどにも使えそうです。

2023_01_12_2

夕方、散歩に出る際にお隣さんに会いました。
今は週に1,2度、お孫さんの面倒を見ていらっしゃるのですが、
上の女の子(たぶん2歳半くらい?)が私のピアノを聴いてくれているのです。
玄関の外からドア越しに(笑)
お隣さんが、いつか孫娘に練習を聞かせて欲しいと仰って、
何度かいらして頂いているようなのですが、いつも私が留守にしていて・・・。
可愛いお客様を前にしたら緊張してしまいそうですが、
ピアノだけでなく、音楽を好きになってくれたら嬉しいです。
いつかピアノを一緒に弾けるようになるかもしれませんし(笑)
今日の夕食もパートナーに好評でした。
しばらくは時間があれば今日のような和食もどきを続けたいと思っています。
彼は白いごはんより、今日のような炊き込みごはんが好きなので、
これからも手を変え品を変え、作ってみたいと思います(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のごはん。

今日は晴れて気持ちの良いスイス我が村地方。
気温も上がり、日中は窓を開けていても寒くないほどの陽気でした。
パートナーは数日前からあるサイトのエクササイズ・チャレンジをしているそうで、
今日のお題は「30分の散歩」。
結局は45分くらいの散歩になりましたが、身体を動かすのは気持ちが良いですね。
今日は休肝日で、なおかつ夕食が遅めの時間だったので、少々軽めにしました。

◆ 青椒肉絲
◆ イカとセロリの中華あん
◆ 炊き込みごはん

2022_11_10_1

青椒肉絲には豚肩ロース肉を使いました。
緑のパプリカ、筍の水煮を入れました。
赤や黄色のパプリカが入ると見た目も良いですが、
黄色のパプリカをランチに使ってしまったので仕方ありません(笑)
セロリは炒めても美味しい野菜ですよね。

2022_11_10_2

炊き込みごはんにはマッシュルーム、すりおろした人参、生姜をたっぷり。
味付けはお吸い物の素(笑)
一合くらい(我が家はコーヒーカップで計量しています/笑)に一袋。
野菜なども入れるので、少し薄味ですが、美味しい炊き込みごはんになります。

2022_11_10_3

ちなみに今日のランチはキッシュ。
家にあるもので作ったので、中身はベーコン、人参、ズッキーニ、マッシュルーム。
キッシュはパートナーの大好物なので、彼はランチにキッシュを、
私はざるそばをランチに食べました(笑)

2022_11_10_4

今日の夕食は色味は地味でも、なんだかとても美味しく感じました。
手前味噌ですみません(笑)
ところで、11月はパートナーの仕事が忙しくない時期ということもあって、
私も気が緩んでいるのか、今日は朝寝坊をしてしまいました(笑)
昨夜は日付が変わる頃に就寝したはずなのに、結局起きたのはなんと9時!
実は昨日のピアノレッスンの後、ピアノの先生とご一緒してワインバーへ行き、
先生から彼女の身の回りに起こったことを聞いてビックリ仰天!!
そんなこともあって、なんとなく頭も疲れていたのかもしれません(笑)
詳しく書くのは憚られますが、先生が私たちを信頼して話してくださったことは、
私たちも嬉しかったし、彼女にとっても気が楽になったと仰っていました。
人生、何があるか分からないものですね。
明日は早起きできるよう、今日は早めに休みたいと思います(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。



本日のおまけ。
近所の牧草地で寛ぐ白鳥の夫婦。
白鳥は夫婦間の絆が強い鳥だそうで、相手を変えることもないようです。
仲良きことは美しき哉、を地で行っていますね(笑)

2022_11_10_5

今日のごはん。

今日は朝から良いお天気のスイス我が村地方。
この時期には珍しく、日中の気温は20度超!
本当に久しぶりに森へ散歩に出掛けました。
日差しも夏ほど強くはないので、ようやく私が外で身体を動かせる気候になりました(笑)
今日は休肝日なので、和食もどきです。

◆ 小さいおかず
  ■ チコリのごま和え
    塩をして少し置き水気を絞り、だし粉とごまで和えました。
  ■ スモークサーモンと大根のマリネ
  ■ パプリカとサバのオイル漬けのピリ辛きんぴら風

◆ メインのおかず
  ■ ロール白菜

◆ ごはん
  ■ 生姜、ツナ缶、人参の炊き込みごはん

2022_10_17_1


ロール白菜の具は、牛ひき肉、木綿豆腐、玉ねぎ。
塩、日本酒、片栗粉を加えて混ぜ、スチームした白菜で包んでいます。
片栗粉を入れているので、トロリと柔らか。
そうそう、昨日、市販の点心をスチームする時に使った白菜も、
もちろんきちんと使いました!
と言うよりも、その白菜を使う為のお献立と言った方が良いかもしれません(笑)

2022_10_17_2


ツナ缶に若干塩気があるので、炊き込みごはんの味付けは、お吸い物の素のみ(笑)
お鍋で炊いているので(我が家には炊飯器がありません)今日はおこげが出来ました!

2022_10_17_3


久しぶりの和食テイストは美味しかったです!
ホッとすると言うか何と言うか(笑)
こういう時、巷では「ほっこりする」という言葉が使われることがありますが、
関西出身者としては、しっくり来ません(笑)
「ほっこりする」というのは「やらなければならない用事などを終えて、適度に疲れた」、
そういう状態の時に使う言葉だからなんです。
例えば、方々へお歳暮を贈る為に色々なお店やデパートを回って用事を終わらせ、
家に帰り着いた時に「ほっこりしたわぁ、お茶でもよばれてちょっと休ませてもらお」
という風に使います(笑)
ちなみに「よばれる」というのは、「食べる」「飲む」の、関西での丁寧な言い方。
言葉の意味が時代と共に変わるというのはよくあることですよね。
長らく日本語を話さないと、ちょっと色々と忘れていきそうで怖いので、
最近は特に頻繁にラジオのアーカイブなどを聴いています(笑)
何はともあれ、今日の夕食は美味しくて、気持ちが上向きになって満足です!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のごはん。

今日のスイスはフェーン現象のせいで(というかおかげで?)気温なんと15度!!
日頃愛用しているダウンコートではなく、薄手のコートで十分の暖かさでした。
昨日は散歩の途中で出会った黒猫に、今日は農場の猫、
そしてワインバーのオーナーさんのお兄様の犬に、触らせてもらって癒されましたー!
夕食は、ちょっとしたリメイクです(笑)

◆ 春巻の皮で餃子
   パートナーは普通のタレで、私は黒胡椒+お酢で。
◆ 緑のパプリカと筍の水煮のオイスターソース炒め
◆ タコと生姜の炊き込みごはん

2022_01_04_1


昨日、肉だんご用に準備した合いびき肉+薬味などが残り(生のまま)、
どうしたものかと思っていたのですが、昨夜、眠りにつく前に思いつきました。
「そうだ、餃子にしよう!」(笑)
もう一品は、青椒肉絲のお肉なしバージョン(笑)

2022_01_04_2


何が「リメイク」かと言うと、残りのひき肉にキャベツや白菜、五香粉などを加え、
餃子のタネにしたからなのです。
買い置きの春巻の皮で餃子、です(笑)
蒸し焼きにするので、春巻の皮が少し破けたところもありますが、味は立派に餃子!
タコと生姜の炊き込みごはんが美味しかったです。

2022_01_04_3


新年早々残り物活用ではありますが、美味しく頂けて良かった!
ところで、私が新卒で勤めた会社は1月4日が年始の初出勤日で、
女性は「晴れ着」を着ての出社がその業界では推奨される・・・そんな時代でした。
1年目は振袖を、でも2年目からは後輩が入って来るので訪問着に、
なんとなくそんな流れでした。
幸い偶然にも、私の親戚には呉服関係が多く、母が和裁をするので私の着物を縫ってくれ、
母も私も着物好きと条件が揃っていたこともあって、
両親が私にたくさん用意してくれたおかげで、毎年違うお着物で出社することができました。
誰も着付け代(ご存じない方もいらっしゃるかもしれませんが、なかなか高価です/笑)を
支払ってもくれず、誰も私の代わりに早起きもしてくれない、
今、思えば、着物を持っていて着て行く意欲のある人だけに期待されるという、
ちょっと理不尽な要求ですが・・・(笑)
ある年、午前7時前の電車には必ず乗らないと初出に間に合わないからと、
午前5時に美容院を予約して着付けをお願いしたのに、なんと美容師さんが寝坊!!
それでもイライラとしてしまうのに、会社に初出の儀式には間に合わないけれど、
始業時間には間に合うように行く、と連絡したところ、
たまたま電話を受けた隣の部署の男性の言葉にまたイライラ・・・。
「どうせあなたが寝坊したんでしょ?言い訳は良いからさー」と!!!
そんな昔のことを思い出した4日でした(笑)
今日の適当ごはんはパートナーに大好評。
特に春巻の皮で作った餃子がお気に入りで何よりでした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のごはん。

今日も一日晴れて気持ちの良いスイス我が村地方。
イコール、村は人でいっぱい(笑)
色々な用事を済ませて、また簡単ごはんの夕食です。

メイン:
エビと豆腐のハンバーグ風、帆立貝柱のソテー。
添えたのはジャンバラ風の洋風炊き込みごはん。

2021_09_24 _1


エビは包丁で細かく叩きました。
ディルはバルコニー菜園から。
帆立貝柱は塩・胡椒をしてソテーしただけ(笑)

2021_09_24 _2


エビと豆腐のハンバーグ風も帆立貝柱のソテーも薄味にしたのですが、
洋風炊き込みごはんの味が結構濃いめだったので、バランス良く頂けました。

2021_09_24 _3


今日は日差しがきつくて、気温は24度くらいでしたが、暑いくらいに感じました。
陽が落ちてからは風も強くなって、一気に肌寒く・・・。
暑いのは苦手ですが、こうなると少し淋しい気もします(笑)
ところで、最近、お隣さんがお孫さんを預かる日があって、
子どもの可愛い声が時々聞こえてきます。
女の子なのですが、この子が全く眠らなくて大変なのだそうです(笑)
ベビーカーに乗せて、フード部分にタオルをかけて光が入らないようにして、
歩き回って、やっと寝る、そんな感じなのだとお隣さんが疲れた顔で話してくれました(笑)
もう13年くらい前、バルセロナの友人を訪ねた時、彼の息子さんは当時生後6か月くらい。
車で一緒に出掛けた時に、チャイルドシートの隣に座った私は、
息子さんに手を握られながら、何やかやと英語で話しかけていたのです。
そうしたらすぐに彼が眠りに落ちたのですが、それを見た友人夫妻は「!!!」
「この子が車で寝るなんて!」と驚かれ、「是非ともMikiに特任ナニーになって欲しい」
と要望されたことを思い出しました(笑)
英語を話す時には日本語やドイツ語の時よりさらに声が低くなるような気がするのですが、
彼にとって、何か落ち着いた雰囲気だったのかもしれません(笑)
そんなことを思い出した夕べです。
夕食はパートナーにも好評でした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

↑このページのトップヘ