LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:揚げだし豆腐

今日のごはん。

昨日は久しぶりにドゥルム・ケバブをテイクアウトしてもらったので、ブログやお休みしました。
今朝は起きたら、窓の外は銀世界のスイス我が村地方!
でも、あまり積もっていなかったので、すぐに溶けてしまいました。
それでも一面が白の世界は美しいです。
今日はランチが午後3時と遅めの上、パスタだったので、夕食はちょっと軽めに。

■ サーモンのお刺身
■ じゃがいものたらこペースト和え
   たらこペーストはIKEAで買えるもの
■ パドロンのおかか炒め
■ ラディッシュの葉と白菜のごま和え
■ だし巻き卵
■ 揚げだし豆腐
   ズッキーニも添えました。

2021_02_09_1


このサーモンは、ノルウェー産で、お刺身クオリティ。
もうひとパック買えば良かったと思うほど美味しかったです。

2021_02_09_2


居酒屋さんで頼めるようなメニューを、作りながら適当に考えて作った夕食です(笑)
スイスではラディッシュは立派な葉っぱが付いたまま販売されているので、
茹でてごま和えにしたり、お味噌汁の具にしたりと楽しんでいます。
揚げだし豆腐に入れたズッキーニが、ほんのり苦みがあって美味しかった!

2021_02_09_3


ちなみに昨日のドゥルム・ケバブとは、お肉と野菜を巻いたラップサンドイッチ。
お写真では分かりづらいのですが、かなり大きめです(笑)

2021_02_09_4


断面です。
野菜はレタス、紫キャベツ、人参、トマト、玉ねぎがスタンダード。
昨日は玉ねぎを抜いてもらいました。
私はヨーグルトソースで。
本当に美味しくて、到底食べ切れないと思った量を・・・完食!

2021_02_09_5


午後、散歩に出て戻ったのは5時半すぎ。
そこからあれこれ準備して、6時半頃からの夕食でした。
本当はもう一品、豚肉を用意しようと思ったのですが、お腹の空き具合と相談して却下(笑)
ちまちまと副菜を作るのが好きなので、また時間のある時に作り置きをしたいと思います。
パートナーも居酒屋さんスタイルを楽しんでくれて何よりでした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

今日のごはん。

今日は今週の休肝日。
食事の後に予定のあるパートナーに合わせて、少し軽めです。

■ 小さいおかず
  ◇ しらたきのたらこペースト和え
     IKEAで買えるたらこペーストを使っています。
  ◇ だし巻き卵
  ◇ 揚げだし豆腐
     茄子とグリーンアスパラガスも入れました。

■ 汁物
  ◇ 具沢山のお味噌汁
     白菜、大根、人参、大根の葉っぱを入れました。
■ ごはん
  ◇ コシヒカリ
     知り合いに頂いたコシヒカリ!

■ メインのおかず
  ◇ 帆立貝柱のソテー

イメージ 1


帆立貝柱には黒胡椒のみして、焼きあがる頃におしょうゆを数滴垂らしました。

イメージ 2


揚げだし豆腐は私の大好きな物のうちのひとつ。
彩にとグリーンアスパラガスを入れましたが、揚げたグリーンアスパラガスも美味しい!

イメージ 3


あっという間にもう3月!
驚くような早さで月日が流れていくような気がします。
今月も張り切ってお料理して、美味しいものを頂くことにします(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

今日は木曜日ですが、毎週一度の休肝日。
月曜日に実施出来なかったので、今日遂行いたします(笑)

◆小さいおかず
 ■揚げだし豆腐
    スイスに住み始めて、初めて作った(たぶん/笑)揚げだし豆腐。
    美味しかったです!
 ■だし巻き卵
 ■セロリのきんぴら風
◆メインのおかず
 ■ひじき入り鶏のミニハンバーグ
    ひじきの他に玉ねぎもたっぷり入れました。
◆汁物
 ■ポロねぎ、大根のお味噌汁
    今日は赤味噌を多めに、味噌を合わせました。
◆ごはん
 ■干し椎茸と人参の炊き込みごはん

イメージ 1

ひじき入り鶏のミニハンバーグには、自作のゆずぽん酢しょうゆと七味唐辛子をかけて頂きます。

イメージ 2

本当は大根おろしをたっぷり乗せようと思ったのですが、
大根おろしはパートナーのお腹に合わないので省略(笑)

イメージ 3

毎日こういうごはんを頂きたい!
出来れば、誰かに作って欲しいです(笑)

イメージ 4

今日はワインを飲まない日ですし、食事の時間が少し遅かったので、
和食はピッタリのお献立でした。
本格的な和食を作るには、スイスでは調達できない材料が多いですが、
家庭料理なら色々と工夫出来るのも良いところ。
パートナーが日本語で「キョウノゴハン、ゼンブオイシイデス!」
と言ってくれたのも嬉しい(笑)
また明日からもお料理を頑張る気力が湧いてきます。
褒め言葉って嬉しいものですね。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ