今日のごはん。
今日は雨が降ったり止んだりという空模様のスイス我が村地方。
ふと思いついて、雨の合い間にバルコニーを掃除しました。
バルコニーの床が濡れている方が掃除しやすいので、掃除用の専用のパウダーをかけて、
デッキブラシでゴシゴシ。
きっと明日は筋肉痛です(笑)
今日は休肝日なので、和食もどきです。
◆ 小さいおかず
■ 茄子の大根おろし和え
自作の柚子風味ぽん酢しょうゆで和えました。
■ だし巻き卵
■ 大根と自作の厚揚げの煮物
◆ メインのおかず
■ サーモンのホイル焼き
日本酒、中川政七商店の「かける薬味みそ」を少々、
オリーブオイル少々をかけて調理しました。
◆ ごはん
■ 人参、玉ねぎ、乾燥舞茸、乾燥油揚げの炊き込みごはん
味付けはお吸い物の素+しょうゆ少々で。
アルミホイルは自分で開けます。
開けた瞬間に上がる湯気がたまらないです(笑)
サーモンの他に、玉ねぎ、マッシュルーム、青梗菜を入れました。
玉ねぎを少しだけ炊き込みごはんに入れたのですが、
そのせいかとても甘みを強く感じました。
この銘々盆はヘビーローテーションで使っております(笑)
何はともあれ美味しかった!!
こういう食事って、やっぱり良いなとしみじみ思いました。
ところで、ニッティングセラピーで仕上がったレース手袋を披露させてください。
以前編んだレース糸より太い糸で編んでいるので、進みが早いのも良いところ。
でも、わりと繊細に見えるような柄にしてみたので、なかなか良いかと自画自賛です(笑)
こちらは家にあった糸での試し編み。
その後、「この手袋はエクリュに限る!」と思って、糸を購入して1双。
そのエクリュの糸で、模様を変えて1双。
そして「この手袋は絶対に白が良い!」と、また糸を購入して1双(笑)
模様の透け具合が気に入っています。
この手袋シリーズは早く編み上がる(時間があって、根を詰めれば2日間で完成)ので、
また模様を変えて編みたいと思っています。
春のちょっと肌寒い日に合いそうです。
自分の手でただの糸が形になっていく満足感、完成した時の達成感、
編み続ければ出来上がると信じて編み進める忍耐力(笑)、
色々な物が得られる編み物、オススメです。
今は日本でも若い方々に流行しているという記事を読みました。
100円均一のショップでは毛糸が売り切れているとか。
昔は、おばあちゃまの趣味というような括られ方をしていたと思いますが、
やってみると楽しいものです。
ぜひ、皆様もどうぞ!
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした。
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
今日は雨が降ったり止んだりという空模様のスイス我が村地方。
ふと思いついて、雨の合い間にバルコニーを掃除しました。
バルコニーの床が濡れている方が掃除しやすいので、掃除用の専用のパウダーをかけて、
デッキブラシでゴシゴシ。
きっと明日は筋肉痛です(笑)
今日は休肝日なので、和食もどきです。
◆ 小さいおかず
■ 茄子の大根おろし和え
自作の柚子風味ぽん酢しょうゆで和えました。
■ だし巻き卵
■ 大根と自作の厚揚げの煮物
◆ メインのおかず
■ サーモンのホイル焼き
日本酒、中川政七商店の「かける薬味みそ」を少々、
オリーブオイル少々をかけて調理しました。
◆ ごはん
■ 人参、玉ねぎ、乾燥舞茸、乾燥油揚げの炊き込みごはん
味付けはお吸い物の素+しょうゆ少々で。
アルミホイルは自分で開けます。
開けた瞬間に上がる湯気がたまらないです(笑)
サーモンの他に、玉ねぎ、マッシュルーム、青梗菜を入れました。
玉ねぎを少しだけ炊き込みごはんに入れたのですが、
そのせいかとても甘みを強く感じました。
この銘々盆はヘビーローテーションで使っております(笑)
何はともあれ美味しかった!!
こういう食事って、やっぱり良いなとしみじみ思いました。
ところで、ニッティングセラピーで仕上がったレース手袋を披露させてください。
以前編んだレース糸より太い糸で編んでいるので、進みが早いのも良いところ。
でも、わりと繊細に見えるような柄にしてみたので、なかなか良いかと自画自賛です(笑)
こちらは家にあった糸での試し編み。
その後、「この手袋はエクリュに限る!」と思って、糸を購入して1双。
そのエクリュの糸で、模様を変えて1双。
そして「この手袋は絶対に白が良い!」と、また糸を購入して1双(笑)
模様の透け具合が気に入っています。
この手袋シリーズは早く編み上がる(時間があって、根を詰めれば2日間で完成)ので、
また模様を変えて編みたいと思っています。
春のちょっと肌寒い日に合いそうです。
自分の手でただの糸が形になっていく満足感、完成した時の達成感、
編み続ければ出来上がると信じて編み進める忍耐力(笑)、
色々な物が得られる編み物、オススメです。
今は日本でも若い方々に流行しているという記事を読みました。
100円均一のショップでは毛糸が売り切れているとか。
昔は、おばあちゃまの趣味というような括られ方をしていたと思いますが、
やってみると楽しいものです。
ぜひ、皆様もどうぞ!
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした。
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。