LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:卵黄

今日のひとりごはん。

今日は午後からどんよりとしたお天気になったスイス我が村地方。
月曜日から、やっと取れたパートナーの休暇中なので、私もゆっくりした一日を過ごしました。
・・・まぁ、私の休暇ではないのですが(笑)
パートナーはある集まりで不在なので、ひとりごはんです。

◆ 茹で鶏とレタスのごま酢和え
   材料は昨日の棒棒鶏風と同じ。
◆ エビと帆立貝柱のチリソース和え
   昨日の残りです(笑)
◆ 焼き茄子
◆ 卵黄のだしじょうゆ漬け
◆ 具沢山の味噌汁
    大根、白菜、ポロねぎ、豆腐、自作の厚揚げ。

2021_10_22_1


昨日の夕食に卵白を使ったので、卵黄を白だし+しょうゆに漬けておきました。
農場の生みたて卵なのでもちろん新鮮で、卵黄の味が濃いところが気に入っています。
写真を撮ってすぐにかき混ぜて頂きました(笑)

2021_10_22_2


茹で鶏はきゅうりとごま酢和えにして、ボウルいっぱい(笑)頂こうと思っていたのですが、
きゅうりを買いに行くのが面倒だったのでレタスで代用。
美味しくて、もちろんお代わりです(笑)
チリソース和えは温めずにそのまま。
お皿の選択も間違えましたが、ひとりごはんの時はそんなものです(笑)

2021_10_22_3

毎日でもこういう食事にしたいくらいです(笑)
ところで、この数週間、私の毎日はショパンコンクールのスケジュールを元に動いていた、
そう言っても過言ではないほど、しょっちゅう聴いていました。
私が大好きな反田恭平さんが2位になられたこともブログ記事にしましたが、
コメントでコンクールのことがニュースで大きく取り上げられていると教えて頂きました。
これを機に、クラシック音楽を聴く人が増え、
普段の暮らしの中にもっとクラシック音楽が浸透し、根付いていって欲しいと、
そういう思いになりました。
反田さんはこれからもっともっと世界で活躍されるはず。
いつか彼の演奏をスイスで聴くことができるかもしれないと思うと、ワクワクします!
動画は今日の入賞者コンサート。
小林愛実さん、反田恭平さん、どちらも素晴らしい演奏でした。


明日の入賞者コンサートでこのコンクールは終わり。
ちょっと淋しい気もしますが、また次回(2025年)を楽しみに待ちたいと思います。
益々ショパンが好きになった素敵な時間でした。
今日は粗食の夕食でしたが、大満足でした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のごはん。

昨日、電子書籍のサイトで試し読みをした漫画から、今日のお献立を決めました(笑)
読んだのは「ごはんのおとも」(たな著)
表紙になっているのは第一話の「黄身のしょうゆ漬け」。
「これはもう絶対に作らないと!」ということで、今日のお献立です(笑)

■ 小さいおかず
  ◇ 茹で鶏ムネ肉ときゅうりのごま酢和え

  ◇ 茄子とズッキーニの焼きびたし
     自作の麺つゆに漬けました。

  ◇ 緑のパプリカとツナ缶の中華風炒め
     味付けは、創味シャンタンと胡椒のみ。
     簡単ですが、ごはんの進む味なのです。

■ メインのおかず
  ◇ 豚肉の塩麹漬け

■ 汁物
  ◇ 人参と卵白のお味噌汁
     鶏ムネ肉の茹で汁を使いました。
     卵白は、もちろん卵黄の片割れ(笑)

■ ごはん
  ◇ 卵黄のしょうゆ漬けで卵かけごはん

イメージ 1


塩麹に漬ける時間を短くしたので、少し塩加減が足りませんでしたが、
他のおかずの味が濃いので、これも良し(笑)
バルコニー菜園の青じそを敷いています。

イメージ 2


今日のメインと言っても過言ではない、卵黄のしょうゆ漬け!
農場の生みたて卵を半日くらいしょうゆに漬けておきました。

イメージ 3


ごはんは取って置きのコシヒカリ。
くぼみを作って、そこへ卵黄のしょうゆ漬けを入れてかき混ぜて頂く。
シンプルだけれど、お代わりしたくなるほどの美味しさです!

イメージ 4


しょうゆにただ漬けておくだけなのに、どうしてこんなに美味しくなるの!?と感動です(笑)
ちなみに、卵黄はペットボトルを使って分けました。
便利なものは使わないと(笑)
やっぱり週に一度は和食もどきでないと、調子が悪くなる気がします。
食べたい物を自分で作れるって、幸せですね(笑)
さて、今日のワールドカップでは、スイスがセルビアと対戦します。
ちなみに私はロドリゲス選手とゾンマー選手がお気に入り(全く要らない情報ですけれど/笑)
これからテレビの前で応援します!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ