LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:冷製パスタ

今日のごはん。

今日は昨日までと打って変わって、小雨+20度前半という気温のスイス我が村地方。
朝の気温は18度と、あまりの気温差に身体がビックリしそう(笑)
とは言え、なかなか食欲不振は戻らず、ランチもほとんど食べず、
夕方ホテルのバーへ食前酒を飲みに行き、帰宅してまた適当ごはんの用意です(笑)

メイン:
フライ盛り合わせ+冷たいトマトのスパゲッティ。

2022_07_26_1


フライにしたのは、豚ロース肉、茄子、ズッキーニ、ブラウンマッシュルーム。
好きなだけ取って頂きます!
フライと言っても、多めのオリーブオイルで揚げ焼きしているので、
揚げ色が均一ではありませんが、良いのです。
おうちごはんですもの(笑)

2022_07_26_2


トマト2個を乱切りにして、塩、胡椒、オリーブオイル、少量のガーリックパウダー、
乾燥バジルを入れて混ぜ、冷やしておき、そこへ茹でて水で締めたパスタを入れ、
混ぜて味を馴染ませたら出来上がり。
熟したアボカドを入れるとさらに美味しいのですが、
私がちょっとアレルギー持ちなので今日はなし。

2022_07_26_3


久しぶりのフライもの、美味しく頂きました。
ここのところの暑さで、特にパートナーの食欲不振が心配でしたが、
今日は結構ガッツリ食べていたのを見て、ちょっと安心しました!
ところで、朝のパートナーの第一声が「何の夢を見ていたの?」でした。
思い出そうとしたのですが、全く思い出せず。
彼曰く「ワーカーホリックがどうとか、英語だかドイツ語で言ってたよ?」と。
全く思い当たる節が無かったのですが、彼の一言に笑えました!
パートナーから「ごめんね。寝言を言うほどのストレスを僕が与えてるんだね」と(笑)
そうなの?
あなたからのストレスが原因での寝言なの?
何はともあれ、こちらこそご迷惑をお掛けしてすみません、という気持ちです(笑)
夜、本当に暑かったので、眠りが浅かったのだと思いますが、
今日は若干涼しくなったので、しっかり眠りたいです(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。


本日のおまけ。
午前中、気温の低いうちに窓を開け放って冷たい空気を取り入れるのが夏の間の日課。
いつもはハエとか蜂とか、あまりお迎えしたくない虫が入ってきますが、
今日はなんと蝶々が!!!
明日が命日の私の祖母か、それとも亡くなった義母か義父?
私が気付いてから1時間ほど、ずっと窓に停まっていました。
パートナーが外に出そうとしても、全く出て行かず(笑)
「大丈夫。心配ないよ」と蝶々に言われているような気がしました。

2022_07_26_4

今日のごはん。

今日は朝から晴天という言葉がピッタリのスイス我が村地方。
美味しいランチを頂いたので、夕食は残り物整理となりました。

冷製パスタ+キッシュ。

2022_06_11_1


スパゲッティを使った冷製パスタのソースには、冷蔵庫に入れておいた、
少し残ったラタトゥイユ、サバのオイル漬け、バルコニー菜園の青じそを使いました。
キッシュは残っていた2切れをオーブンで温めただけ。
ランチは美味しいポークピカタとリゾット・ミラネーゼだったので、
お腹が空かず、こんな適当残り物整理の夕食となりました。

2022_06_11_2


今日は義母の葬儀の日でした。
彼女の笑顔のように晴れやかな空を眺めて、また悲しくなりました。
葬儀の後、家族、親戚で昼食を摂り、色々な話をして過ごすのがスイスでは一般的。
日頃なかなか会えない親戚の方とお話しもできて、
義母が作ってくれた時間なのだと感謝しました。
午後3時半頃に帰宅して、4時にはワインバーへ。
幸い、他にお客さんがいらっしゃらなかったので、オーナーさんとたくさんお喋りしました。
オーナーさんも最近お母様を失くされたこともあって、
色々なことに共感してくださり、パートナーにとっても良い時間となりました。
信頼できる第三者に何かを話すことができるのは、有難いこと。
パートナーの心の傷は癒えるまでに時間がかかりそうですが、
ゆっくりとお付き合いしたいと思っています。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のごはん。

今日は良いお天気のスイス我が村地方。
暑くもなく寒くもなく、過ごしやすい一日でした。
午後6時からはEM(欧州選手権)のスイスvsスペイン。
結果は残念でしたが、みんながハラハラドキドキ楽しんで観戦したようです(笑)

メイン:
鶏ささみの挟み揚げ。
トマトとバジルの冷たいバヴェッテと一緒に頂きます。
トマトのマリネは少し前に作って冷蔵庫で冷やしておいたので、
冷たくて美味しいパスタになりました。
バジルはバルコニー菜園から。

2021_07_02_1


鶏ささみには、バルコニー菜園の青じそとIKEAで買えるたらこペーストを挟んでフライに。
たらこペーストの塩気だけで美味しく頂けました。
ささみは7枚だったので、観音開きにして6枚は具を挟んで、
残り1枚には具を乗せて巻いてフライにしてみました。

2021_07_02_2


切り口を撮ってみましたが・・・中身は全く分かりませんね(苦笑)

2021_07_02_3


冒頭にも書きましたが、「みんなが楽しんで観戦した様子」というのは、
叫び声や歓声がそこここから聞こえてきたから(笑)
小規模なパブリックビューイングも村のあちこちで行われていたので、
きっと皆さんビール片手に盛り上がったことと思います(笑)
パートナーは仕事を手早く済ませて午後18時にテレビの前にスタンバイ。
今回、ドイツ、フランス、ポルトガルなど強豪国が既に敗退しているし、
スイスにとってかなり良いところまで勝ち進んだこともあって、
試合後のパートナーは「良くやった。仕方ない」と冷静でした(笑)
まだもう少しEMは続くので、サッカー好きはテレビ観戦に忙しそうです。
今日の適当ごはんも好評で何よりでした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のごはん。

今日は朝からラミー麻でのカーテン作り。
カーテンと言っても、我が家のカーテンは80cm×240cmの布と言った感じです。
我が家にはミシンはないので、裾上げテープ(?)と手縫いで格闘しました(笑)
頭の中でシミュレーションを重ねつつ、準備万端、そして取り掛かって、完成して、
掛けてみると・・・少々短め。
間違いを発見して、今、裾上げテープをはがしているところです(涙)

メイン:
ポークピカタと冷製パスタ。
パスタはバヴェッティーネで、昨日前菜で食べたタコとトマトのマリネを使いました。

2020_07_09_1


ポークピカタにはモモ肉を使っています。

2020_07_09_2


タコとトマトのマリネは、昨日、大量に作ってしまったので・・・消費(笑)
暑い一日だったので、冷たいパスタは正解でした。
お皿は黒の方が良かったかも。
いつも後から気付きます(笑)

2020_07_09_3


食事の前に軽い前菜を頂きました。
スモークサーモンとキヌアサラダ。
どちらも月曜日のおもてなしごはんの残り物(笑)

2020_07_09_4


先日見つけたラミー麻を注文して、昨日、お店にピックアップに行ってきました。
ちなみに我が家のカーテンの画像はこちらの日にUPしております。
今回買ったラミー麻はネイビー。
色は暗めですが、何と言っても麻は少し透けているところが涼しげで良いので、
夏にはピッタリだと思います。
きちんと日差しも遮ってくれますし。
失敗して、現段階ではお直しの真っ最中ですが、もう一枚作ろうと注文しました。
ちなみに我が家には2メートル×2メートルの窓がバルコニーに面して4枚あって、
夏はターコイズブルー、白、薄緑の3色を両サイドにかけています。
計6枚のカーテンのうち、2枚をネイビーのラミー麻にしようと奮闘中。
仕上がったらお写真をUPしたいと思います。
今日の簡単ごはんもパートナーに好評で何よりでした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

↑このページのトップヘ