今日のごはん。
スイスには、お正月料理というものはありません。
おせち料理の材料は揃えるのが大変・・・という言い訳の元、何も用意しなかったので、
元日からおさんどんです(笑)
おせち料理の材料は揃えるのが大変・・・という言い訳の元、何も用意しなかったので、
元日からおさんどんです(笑)
雰囲気だけでもと思い、お盆を使いました。
左上から時計回りに、
◆サバの燻製ときゅうりのレモン和え
◆だし巻き卵
◆エビとアボカドのオーロラソース和え
◆スモークサーモンの手まり寿司
◆鶏のミニハンバーグ

左上から時計回りに、
◆サバの燻製ときゅうりのレモン和え
◆だし巻き卵
◆エビとアボカドのオーロラソース和え
◆スモークサーモンの手まり寿司
◆鶏のミニハンバーグ

スモークサーモンの手まり寿司は、お弁当箱に入れて、ちょっとお正月っぽく。
・・・お正月っぽく見えますか!?(笑)

・・・お正月っぽく見えますか!?(笑)

パートナーはまだ一度も日本のお正月を経験したコトがありません。
なのに、いきなり日本風のお正月料理と言うのも・・・と考えているのは事実。
いつか日本のお正月を体験してもらいたいと思っています。
なのに、いきなり日本風のお正月料理と言うのも・・・と考えているのは事実。
いつか日本のお正月を体験してもらいたいと思っています。
今年もおさんどん、頑張ります(笑)
『ごはん日記』、よろしくお願い致します。
『ごはん日記』、よろしくお願い致します。
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!