LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:ワイルドライスミックス

今日のごはん。

昨日はスイスの建国記念日で村中がお祭(笑)
一昨日は前夜祭のようなもので、これまた村中がお祭状態でした。
2日間とも、パートナーと一緒に屋台のあれこれを堪能しました。
何だか久しぶりのお料理のような気がします(笑)

サラダ:
アボカドと茹で卵のサラダ、スモークサーモン。

イメージ 1


メイン:
ズッキーニたっぷりのカレー。
ワイルドライスミックスと一緒に頂きます。
ズッキーニは義母がお庭で作ったもの。
瑞々しくて美味しいズッキーニです。

イメージ 2


屋台では、パスタ、ラクレット(溶かしたチーズをじゃがいもにかけて頂くスイスの郷土料理)、
チリコンカルネ、ピザなどを頂きました。
ラクレットはあまり夏には食べないメニューですが、気温が低かったこともあって美味しかったです。
今日は、賑やかだった2日間がウソのような静かな普通の日曜日でした。
明日から、また通常運転です(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。

今日のごはん。

昨日は急遽リストランテでの食事になったので、今日は和食もどきをと思っていましたが、
パートナーのリクエストで違うお献立にしました(笑)

サラダ:
キヌアとアボカドのサラダ。
他にきゅうりも少々入れました。
味付けは、ごまだれ(笑)
ミニトマト、バルコニー菜園のイタリアンパセリを添えています。
サラダでプロセッコを一杯(笑)

イメージ 1


メイン:
タラのフライ、アーモンドパウダーで。
ワイルドライスミックスに、いんげんを入れ、トマトソースを足して炊きました。
予想と違って地味な盛り付けになってしまったのが残念(笑)

イメージ 2


フライと言っても、我が家は多めのオリーブオイルで焼いています(笑)
アーモンドパウダーは焦げやすいのをすっかり忘れていて、焼き色が付きすぎてしまいましたが、
美味しく頂きました!
レモン果汁をかけてサッパリと頂きます。

イメージ 3


今日は30℃まで気温の上がったスイス。
湿気が少ないのでカラッとした暑さではありますが、それでも食事中に汗をかくほど(笑)
家の中にはエアーコンディショナーはありませんから・・・。
これから少々食欲の落ちる季節でもありますが、夏バテしないようにしっかりとお献立しなくては!
と、気を引き締めております。
とは言え、冷麦や冷やし中華が恋しいです(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

久しぶりにお料理する気がします(笑)
金曜日はパートナーの思いつきで外食(私は魚のレッドカレーソースを頂きました!)、
昨日は地元のサッカースタジアムで美味しいソーセージなどを頂いたので、ブログはお休み。
今日は、ランチに義父母を招きました。
いつもは夕食の記事を書いていますが、今日は番外編(笑)
食前酒を飲んでから、食事がスタートです。


スープ:
大根と生姜のスープ。
最近お気に入りの方法でサーブ(笑)
他に、じゃがいも、玉ねぎを入れ、仕上げにトリュフオイルを数滴、チャイブを散らしました。

イメージ 1



サラダ:
グリーンアスパラガス、スパニッシュオムレツ。
生ハムを一枚乗せて、周りにはミニトマトを飾りました。
スパニッシュオムレツには、ほうれん草とマッシュルームをたっぷり!

イメージ 2



メイン:
鶏ムネ肉の甘酢ソース、バルサミコ酢で。
ライスは、ワイルドライスミックスにしました。

イメージ 3



お野菜は、茄子、パプリカ(緑&赤)、玉ねぎを入れました。
義父母とも、あまりアジア風のお料理は食べませんが、これは気に入ってもらえた様子。
二人ともしっかりお代わりしてくれたのが嬉しいです!

イメージ 4



デザート:
ティラミスもどき。
ビスキュイに砂糖を溶かしたエスプレッソ、アマレットを浸み込ませた上に、
マスカルポーネ、生クリーム、蜂蜜を混ぜたものを乗せて、ココアパウダーを振るだけ。
デザート作りに全く才能のない私でも作れる(笑)、甘さ控えめ、簡単で美味しいデザートです。
これも義父母とも、すごく褒めてくれました!
今日、Tiramisu à la Miki(ティラミス・ア・ラ・Miki/ティラミスMiki風)と名付けられました(笑)

イメージ 5



そして、こちらは夕食。
ランチで残ったワイルドライスミックスを炒飯にしました。
たくさん茹でてしまったグリーンアスパラガス、冷蔵庫に5センチほど置いてあったズッキーニ、
バルコニーのチャイブ、卵を入れた、あっさり炒飯です。

イメージ 6



私はお客様の時も普段と同じようなメニューでおもてなしします。
作り慣れているから、支度にかかる時間も読めますし、味も確実にいつも通りに作れます。
お料理上手な義母が「クリエイティブ!」とか「五つ星レストランみたい!」
などと言ってくれたのが、本当に本当に嬉しくて!
義父は知らない味はあまり試さない人ですが、我が家では色々と新しい物が出て来るので、
義理の娘(私)が外国人ということで諦めているのか、何にでも挑戦してくれます(笑)
盛り付けも二人が褒めてくれて、嬉しかったです!


今日も美味しく、有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ


本日のおまけ。

義父母がお花をプレゼントしてくれました。

イメージ 7


ラッピングも可愛いです。

イメージ 8


ちなみにこちらは、テーブルが寂しいので、彩りになるかと急場しのぎに置いておいたもの。
チャイブの花です(笑)

イメージ 9

今日のごはん。

今日は仕事の合間に食事になりそうなパートナー。
先日買ったソイミートを使って、簡単に食べられる野菜たっぷりのカレーにしました。

アペロ:
スモークサーモン。
仕事でお疲れのパートナーに、まずは食前のプロセッコを一杯(笑)

イメージ 1

メイン:
ソイミート&野菜のカレー。
野菜は、玉ねぎ、人参、にんにく、パプリカ(黄)、マッシュルーム、いんげん、白菜。
唐辛子もたっぷり入っています。
マッシュルームといんげんは炒めて、後から足しました。
ワイルドライスミックスと一緒に頂きます!
トッピング(?)は、ムーミンに出て来るニョロニョロみたいですが、イカのソテーです(笑)

イメージ 2

辛いカレーでした(笑)
冷蔵庫に少しずつ残っていたお野菜を色々と無駄なく使えたのが嬉しいです。
我が家はヴェジタリアンには到底なれない肉好きですが(笑)、
ソイミートはこれからも取り入れて行きたい食材です。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

夕方から午後8時すぎまでパートナーは不在。
彼が出かける前にスープだけ頂いて、メインは午後8時すぎと言う変則的な夕食でした(笑)

メイン:
Dorschfilet(タラ)のソテー。
ソースはレモンクリームソース。
人参とポロねぎを入れました。
ワイルドライスミックスと一緒に頂きます。

イメージ 1


今日は、ある粉をフライの要領でまぶし付けてソテーしました。
ある粉とは、クリスピーなチキンを巻いて頂くファヒータ用のパウダー。
ファヒータを作る時、いつも少しだけ余ってしまうこの粉を持て余していました(笑)
ミニトマトは、バルコニー菜園から。

イメージ 2


ちなみに先に頂いたスープは、ズッキーニのスープ。
義母がお庭で作っている大きな大きなズッキーニをくれたので、スープにしました。
トースト用のパンを軽く焼いて、一緒に頂きます。

イメージ 3


最近、日の入りがだんだん早くなって来ました。
そんな日の夕食のお供はキャンドルです。
このキャンドルは、色々なキャンドルの溶け残りを集めて私が作ったものですが、
とても重宝しています(笑)

イメージ 4


今日のメニューもパートナーに好評で何よりでした(笑)
これはおもてなしメニューに使えるかも!?と、私も思えたほど、美味しく頂けました。
この「自画自賛」も大切な才能です(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

パートナーとお喋りしていて、ふと気づいたら食事を予定していた時間の30分前!(笑)
15時頃に遅めのランチ(サラダ)を頂いたこともあって、軽めの食事になりました。

メイン:
Heilbutt(ハイルブット/オヒョウ)のソテー。
トマトクリームソースをかけて頂きます。
付け合わせは、緑のパプリカと茄子のソテー。
ワイルドライスミックスも添えて頂きました。

イメージ 1


いつも同様、山盛りです(笑)
オヒョウは300グラム、パプリカは大きな物ひとつ、茄子は大きな茄子の半分。
全部パートナーと私のお腹に納まりました(笑)

イメージ 2


トマトクリームソースのトマトソースは、実は市販の瓶詰のアラビアータソース(笑)
ブレンダーでなめらかにしてから生クリームを足して温めます。
後は、野菜と魚を塩・胡椒してソテーしただけの簡単手抜きごはん(笑)
でも、「美味しい」の声が聞けたので良かったです!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

ここのところ、パートナーの仕事が一段落していることもあって、
なんとなくバケーションモードです(笑)
そんな訳で、17時前からApéro(アペロ/食前酒)です(笑)

アペロ:
エビのカクテル。
パートナーが大好きなエビは既に茹でて売られているもの。
一緒に買い物に行った時に、知らないうちにカートに入っておりました(笑)
プロセッコと一緒に頂きます。
それにしても、プロセッコがなみなみと・・・(笑)

イメージ 1


メイン:
マグロのソテー。
ワイルドライスミックスはブイヨンで炊いて、そこへお野菜+卵を入れ炒飯風にしてみました。
お野菜はいんげんと人参。
どちらも小さく切ってスチーマーで調理しました。
卵はスクランブルエッグにして、そこへスチームしたいんげんと人参、
ブイヨンで炊いたワイルドライスミックスを入れ、さっと混ぜて塩・胡椒してあります。

イメージ 2


マグロのソテーは、パートナーの大好物!
3分の2はパートナーのお腹へ(笑)

イメージ 3


今日はフィッシュデーとでも言いたいような夕食(笑)
スイスには海がないせいもあって、海のお魚が苦手な人も多いんです。
そんな中、パートナーは魚好き!
日本人である私にとっては有難いです(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ