LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:ランチ

今日のごはん。

昨日までと違って、今日はどんより曇り空のスイス我が村地方。
気温も少し下がって、わりと過ごしやすいお天気でした。
でも、連日の暑さで胃腸も弱っているので、胃に優しいお献立です。

メイン:
タラと野菜の白ワイン蒸し。
野菜は、カリフラワー、トマト、人参、玉ねぎ、じゃがいも、ほうれん草、マッシュルーム。
ハーブソルトをかけて頂きます。

イメージ 1


最初に玉ねぎとじゃがいもを下に敷き、その上にタラと他の野菜を乗せて、塩・胡椒をして、
白ワインを注ぎ蒸し煮にします。
お鍋ごと大胆にサーブ!(笑)
頂く直前にオリーブオイルを回しかけます。

イメージ 2


メインの前にプロセッコを一杯頂きましたが、おつまみは茄子のバルサミコ酢マリネ。

イメージ 3


今日は日中ひとりだったので、冷や麦をランチに頂きました。
冷や麦に添えたのは、バルコニー菜園の小松菜です。

イメージ 4


普通の麺つゆと、ごまだれ+麺つゆの二種類を用意。

イメージ 5


麺つゆにはバルコニー菜園の青じそ、海苔、炒りごまを入れて頂きます!
急いで作った麺つゆは少し味が濃くて、昔、祖母が作ってくれた麺つゆを思い出しました(笑)

イメージ 6


暑くて体力を奪われるので、しっかりと食べて栄養補給をしたいところですが、
胃腸が疲れているのに無理に食べても逆効果だと思って、軽めの食事にしました。
栄養補給はいつでも出来るので、今は少しでもお腹に入れて、暑い日々を乗り切りたいところです。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

パートナーの取材に付いて行き、帰宅は午後8時。
手早く準備出来るお献立なので、20分後に完成。
手抜き極まりないですが、良しとします(笑)

メイン:
マグロのソテー。
添えたのは、バヴェッティーネ+アラビアータソース+茄子、玉ねぎ。
アラビアータソースは市販のものです。

イメージ 1


マグロは全部で300グラム強。
このうち私は2切れ頂きました。
飾りに使ったのは、バルコニー菜園のコリアンダー。

イメージ 2


ランチはひとりだったので、バルコニー菜園の青じそを使って冷やしぶっかけうどん!
作り置きの麺つゆがあったので、とても簡単に準備出来ました。
去年のこぼれ種から、なんと32株も芽が出たのですが、間引きするより葉を減らそうと思い、
大きい葉っぱから10枚ほど切って、ランチに頂きました。
きざみ海苔もたっぷり、セロリの葉っぱのきんぴらも少し乗せてみました。

イメージ 3


何もしていないのに、こんなに育ってくれました(笑)
これは葉を減らす前に撮りました。

イメージ 4


青じそは大好きな薬味。
日本のハーブですよね。
パートナーには、「日本のバジルみたいなもの」と説明しています(笑)
これからの季節にはピッタリの爽やかな味。
存分に楽しみたいと思います。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

毎週月曜日は我が家の休肝日。
そういう日はたいてい和食もどきにするのですが、今日はどうしてもひき肉を使ってしまいたい、
そして少しでもヘルシーに・・・と思って決めたお献立です。

小さいおかずは左上から・・・
◆パプリカのおかか炒め
   緑と黄色のパプリカを炒めて、しょうゆのみで味付け。
   最後にかつお節と炒りごまを混ぜたら出来上がり。
◆茄子の煮物
   味の染みた茄子が美味しい!
◆ほうれん草、コーンの塩・胡椒炒め
   ツナ缶も入れてオリーブオイルでサッと炒めて塩・胡椒。
◆木綿豆腐とミニトマトのサラダ
   ごまドレッシングで頂きます。
ごはんには十五穀米をブレンドして炊きました。
メインのおかずは、揚げないメンチカツ。

イメージ 1


たっぷりのキャベツと玉ねぎは、オリーブオイルで炒めて塩・胡椒して冷ましておきます。
ひき肉と合わせて、卵なども入れて、ハンバーグの要領でこねます。
パン粉はフライパンで炒っておきます。
タネをフライパンで焼き、
焼けたらソース(ケチャップ、しょうゆ、マスタードなどお好みで)を塗り、
ソースを糊代わりに、炒ったパン粉を振ったら出来上がり。
揚げていないのに、ちゃんとメンチカツの味です(笑)

イメージ 2


茄子の煮物は久しぶりに作りましたが、やっぱり美味しい!
パートナーも気に入ったようです。

イメージ 3


コーンを使いたい、ほうれん草を食べたいという2つの希望を叶えたメニュー(大げさですが/笑)

イメージ 4


揚げないメンチカツを切ってお皿に乗せたところ。
一見、ピーナツを乗せたチョコレートケーキっぽくありませんか?(笑)

イメージ 5


月曜日は和食もどきにすることが多いので、おかずあれこれは時間のある時に作っておきます。
今日は作り置きするおかずが少なかったので、その代わりと言ってはなんですが、
ランチにキッシュを焼き、ゲルシュテンスッペ(スイスの郷土料理/麦入りスープ)を作りました。
キッシュには大量のマッシュルームとBärlauch(ベアラウホ/ラムソン)を入れました。
今日の私のランチです。
ちなみにパートナーはキッシュを3切れというのが今日のランチでした(笑)

イメージ 6


ヨーロッパでは昨日からサマータイムになりました。
スイスと日本の時差は8時間から7時間に変更。
昨日は1時間短かったせいで体内時計が狂ったからか、何だか今日は眠くて眠くて(笑)
美味しいごはんも頂いたし、あとはゆったり過ごして、ゆっくり眠りたいと思います。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

なんと今日も休肝日の我が家(笑)
夕食が午後8時過ぎになることが分かっていたので、軽めの和食です。

小さいおかずは左上から・・・
◆ブロッコリーの白和え風
   ごまドレッシングを使って作る手抜きです(笑)
◆ひよこ豆のクロケット
   これは市販の物を焼いただけ。
お味噌汁の具は、大根、人参、ポロねぎ。
ごはんは、焼き鳥丼にしました。

イメージ 1


焼き鳥丼は、作り置きの麺つゆを使って作るので、あっさりとした味です。
ごまときざみ海苔と一緒に頂きます。
照りが食欲をそそります。

イメージ 2


今日はなぜかお味噌汁がとても美味しくて、私はもちろん(笑)、パートナーもお代わりしました。
身体がお味噌と野菜を欲していたのでしょうか(笑)

軽めの和食にしたのには、夕食の時間が遅くなるという以外にも理由があるんです。
午後2時頃に遅めのランチを頂きました。
我が家にしては珍しく、具沢山のパスタ(リガトーニにしました)だったせいか、
お腹が空かなかったんです。
カツオの水煮缶、玉ねぎ、マッシュルームを入れて、市販のアラビアータソースで味付けしました。

イメージ 3


やっぱりパスタは満腹感が違う気がします。
おかげで軽めの夕食に出来ましたし、たまにはこういうランチも良いですね(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のひとりごはん。

毎月第一火曜日はパートナーが不在なので、ひとりごはん。
今日はバルコニー菜園のコリアンダーをたくさん頂けるメニューにしました。

うどんでフォー風。
ひき肉、もやし、そして大好きなコリアンダーを乗せて頂きます。

イメージ 1


スープは鶏ガラスープ、ナンプラー少々、塩少々、レモン果汁などで作ります。
ひき肉は油なしで炒めて、オイスターソースと胡椒で味付け。
炒めたひき肉を取り出したフライパンへもやしを入れ、
先に作っておいたスープを大さじ2ほど入れて、ふたをして蒸し煮にしました。
ひき肉から出る脂だけなので、ヘルシーな麺です。
コリアンダーはお代わりしました(笑)

イメージ 2


ほぼいつも、ランチはサンドイッチやサラダやスープが多いのですが、
今日は珍しくしっかり頂きました。
バヴェッティーネをペストで和えました。
飾りに乗せたのはドライトマトのオイル漬け。

イメージ 3


急に寒くなったスイス我が村地方。
バルコニー菜園のハーブが寒さでダメになる前にと、コリアンダーを摘みました。
そのコリアンダー、5月頃に植えて夏中楽しみ、種が採れ・・・
その種が落ちて、また芽を出して今に至るんです!
恐るべし生命力(笑)
せっかく芽を出してくれたので、有難く頂いた訳です。
便利なバルコニー菜園に乾杯!(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のひとりごはん。

今日からパートナーがあるクラブの仲間たちとイタリア旅行。
そんな訳で、一日中ひとりごはんです(笑)

ランチには、スイスのスーパーマーケットで買える「出前一丁」を頂きました。
こちらでは、「DEMAE RAMEN(出前ラーメン)」という名前です(笑)
この日の豚バラ肉のジャム煮が少し残っていたので、乗せて頂きました。

イメージ 1


夕食には、スパゲッティーニ。
茹でたスパゲッティーニにオリーブオイルをかけて馴染ませ、
パルメザンチーズを振っただけのシンプルパスタ。
レモン果汁をかけて頂きます。
これが美味しいんです!
食べ過ぎるといけないので、少なめに茹でました(笑)

イメージ 2


いつも二人分の食事を作っているので、ひとり分を用意するのが面倒で、
ついついこんな簡単メニューになってしまいます(笑)
でも、時にはこういうのも良いですよね。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

昨日は友人夫婦のお誕生日パーティで、たらふくご馳走を頂きました。
今日はちょっと控えめの夕食です(笑)

メイン:
サーモンのムニエル、ディル添え。
スパゲッティーニに、茹でたアスパラガスとアラビアータスパイスを混ぜた簡単パスタ(笑)

イメージ 1


ディルは苗を買って植えたのですが、今日じっくり見たらものすごく茂っていて驚きました(笑)
これはせっせと使わねば!

イメージ 2


ちなみに今日のお昼はひとりだったので、またまた日本の味(笑)
冷やしぶっかけうどんです。
わかめと揚げ玉を乗せて、冷たい麺つゆをかけて頂きました。

イメージ 3


夫婦ともに今年50歳になられたので、
昨日のお誕生日パーティは、100周年記念パーティと銘打ったものでした。
参加者はたぶん100人を超えていたと思います!
ケータリングサービスや生バンドも入っての楽しいパーティで、
義兄夫婦を始め、知り合いがたくさんいたパーティだったので、食べ過ぎて、飲み過ぎました(笑)
ただ今、反省中でございます(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ