LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:ヨーロッパヘダイ

今日のごはん。

今日は雲の合間からの日差しが強いスイス我が村地方。
色々と用事を済ませて、散歩がてら近所のスーパーマーケットへお買い物に。
一旦帰宅してワインバーへ食前酒を飲みに行きました。
パートナーの予定に合わせて、私は一歩先に帰宅して夕食の準備でした。

メイン:
ヨーロッパヘダイのソテー。
スパゲッティ・ペスト、茄子のアラビアータソース和えと一緒に。

2024_11_08_1

ヨーロッパヘダイの切り身から、目立った骨は抜きました。
塩・胡椒してオリーブオイルでソテー。
皮目が香ばしくて本当に美味しい!

2024_11_08_2

パスタにはブロッコリーを入れました。
ブロッコリーは少し悪くなる寸前だったので、緑の部分は削り取りました(笑)
後は大丈夫なので問題なし!
最初、切り身の大きさに驚いて「半分こする?」なんて話していましたが、
美味しさのあまり完食です(笑)

2024_11_08_3

魚は好きなのですが、スイスでは買える魚が限られているので、
日本帰国の際の楽しみは色々な魚を食べること(笑)
特にお刺身は何でも好きですが、長らく食べていないサンマが恋しい今日この頃です。
ところで、スイスでも最近柴犬が人気です。
今日は可愛い可愛い黒柴を見ました。
そしてその黒柴、「拒否柴」を発動していました(笑)
飼い主さんと少しお話ししたのですが、「もう、またよ!」と仰っていました。
黒柴くん自身は、「だって歩きたくないもーん」という感じ(笑)
「歩きたくないの?」と黒柴くんに話しかけたら、
「うん。分かってんじゃん!」みたいな笑顔を向けられ、
通りすがりの私はその可愛さに悶絶しました(笑)
犬を飼えることがあったら、絶対に柴犬と決めています。
父が子供の頃、柴犬を飼っていたそうで、その話を聞いて育ったからかもしれません。
犬の笑顔に癒された良い時間でした。
30分弱で用意した夕食も好評で、何より美味しくて良かったです!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

今日は朝から曇り空、小雨、曇り空、小雨、青空を繰り返しているスイス我が村地方。
今は雲が多いながらも青空の見えるなかなかのお天気です。
とは言っても、6月だというのに最高気温は17度くらいで、肌寒い時間もあるほどです。
夕食はパートナーのリクエストで「魚」です(笑)

メイン:
ヨーロッパヘダイのオーブン焼き。
新玉ねぎ、トマト、黄色になりかけている緑のパプリカ、赤のパプリカ、
マッシュルーム、ズッキーニも入れました。

2024_06_14_1

オリーブオイルを塗った耐熱容器に新玉ねぎの輪切りをまず敷いて、
適当に好きな野菜を乗せて行き、切り身を乗せて、塩、胡椒、ガーリックパウダー、
パン粉を振り、オリーブオイルをかけてオーブンへ。

2024_06_14_2

味が足りない時は、都度好みでヒマラヤ塩や黒胡椒をかけて頂きます。
もう本当に適当(笑)
それにしても新玉ねぎの美味しいこと!
丸ごと揚げたり煮たりしたら、きっと美味しいのでは!?
と食いしん坊は考えております(笑)

2024_06_14_3

今日は朝からパートナーにアペロ(食前酒)に誘われていたので、
その心づもりで用をこなしました。
今朝は午前6時過ぎに目覚めたのですが、
パートナーが「もうちょっと寝たら?」と言ってくれ、
「10分だけ」と二度寝を決め込んだのが午前7時半。
というのも、彼がオフィス部屋で仕事をしている時は、生活音が無い方が良いらしく、
ベストは私が寝ていることだそうで・・・(笑)
目覚めたら午前9時!
「あれもこれもやろうと思っていたのに・・・」と思ったのに後の祭りです(笑)
朝寝に少々罪の意識があるのは、早起きを自分に課していた亡き母の影響かと・・・。
パートナー曰く、私はとても幸せそうに穏やかに寝ていたそうです(笑)
スイスでは午前8時から午後10時までは生活音を出しても良いとされているので、
例えば掃除機をかけたり、洗濯機を使うのは午前8時以降。
今日はガッツリ洗濯をしたいけど、洗濯機を使えるまでは時間があるな・・・
と思って寝てしまったら、寝過ごしたという(笑)
そういう日もあります。
そう受け止めないとやっていけないです(笑)
何はともあれ、夕食は美味しくて幸せな日、ということですね。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

今日は暖かく良いお天気のスイス我が村地方。
ひと月に一度の理学療法士のマッサージを受けた後、日常のお買い物に。
理学療法士の女性とはもう10年近いお付き合いなので、施術中のお喋りも楽しいのです。
急遽予定のなくなったパートナーと近所のワインバーへ。
いつもより少し遅くなったので、予定変更の簡単適当ごはんです(笑)

メイン:
ヨーロッパヘダイとエビの蒸し焼き。
ズッキーニとミニトマトも一緒に。
添えたのは、ブロッコリーとカリフラワーを入れたスパゲッティ・アル・ペスト。

2024_01_04_1

ヨーロッパヘダイとエビには塩・胡椒して、小麦粉を少々まぶしました。
エビは白ワインでマリネしておきました。

2024_01_04_2

ペストは私の大好物なので、たくさん食べてしまいました。
久しぶりにパスタを食べた気がしますが、1週間ほど前に食しておりました(笑)

2024_01_04_3

元日からの日本での大変なことを思えば、家で食事ができることが本当に有難いです。
昨日は羽田空港の事故がワインバーでの話題になりましたが、
皆さん口を揃えて「あの短い間に全員が避難できたことは本当に素晴らしい」と。
私もそう思います。
年に一度くらいは飛行機に乗る機会があります。
搭乗直後の避難に関するビデオや説明を今までもきちんと見て把握していましたが、
これからはもっときちんと見て、脳内でシミュレーションしようと心に決めました。
そして、万が一に備えてボディバッグを買おうかと思い始めています。
それと同時に地震に備えて、日本の家族にも水や非常食の備蓄を勧めたいと思いました。
本当に何が起こるか分からないですから・・・。
色々なことが年始に起こったことで、2024年の注意喚起につながったような気がします。
私も気を引き締めて生活したいと思っている今日この頃です。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

昨日は急遽外食することになったので、ブログはお休みしました。
今日は朝から雨が降ったり止んだりのスイス我が村地方。
気温もグッと下がって過ごしやすいというより、少し寒いくらいです。
夕食はオーブンにお任せの簡単ごはんです(笑)

メイン:
ヨーロッパヘダイのオーブン焼き。
バヴェッテ・ペストと一緒に頂きます。

2023_09_18_1

じゃがいも、玉ねぎ、トマト、ブラウンマッシュルーム、ブロッコリーと一緒に。
味付けは塩・胡椒のみで、パン粉を振り、オリーブオイルをかけ、
200度のオーブンで25分くらい焼きました。

2023_09_18_2

バジルはバルコニー菜園から。
もうすぐ終わってしまうのが残念ですが、春から秋の始まりまで、
本当に活躍してくれました!

2023_09_18_3

昨日、パートナーに100%責のあることで、ワタクシ、ヘソを曲げました。
そこで「食事を作りたくないので外食する権利」を行使いたしました。
もちろんお支払いは彼です(笑)
ところで、パートナーのゴッドチャイルドでもある甥っ子はサッカーをしているのですが、
昨日の夕方、彼の試合を観に行きました。
彼がまだ10歳くらいの頃の試合は観たことがあったのですが・・・。
17歳にして有望なので、大人に混じって地元チームの2軍でプレイしたりもしますが、
昨日はジュニアのチームでプレイ。
私たちの目の前でフリーキック。
動画を撮っておけば良かった!と思うくらい、ボールが綺麗にゴールに吸い込まれる、
そんな美しいキックでした!
甥っ子の活躍を見られて満足、満足!
その後、レストランでは顔なじみのウェイターの方とお喋りして、
少し気分も上向きになりました(笑)
自分が単純で良かったと思う瞬間です。
とは言え、双方納得するまでパートナーとしっかり話し合いをしました。
お互いにエネルギーを使いましたが、分かり合える相手なのは幸せですね。
今日も適当ごはんでしたが、美味しく頂けて良い夕食でした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。
おうちごはんランキング

本日のおまけ。
昨日行ったのは村に昔からある、いわゆる地元のレストラン。
顔なじみのウェイターさんは元々リストランテで働いていらっしゃいました。
そのリストランテのオーナーさんはよく存じ上げていたので、
私たちも足繁く通っていたのですが、オーナーが変わってからは足が遠のいています。
味はあまり変わっていませんが、サービスが変わったのが残念で・・・。
ウェイターさんは、オーナーが変わったことに伴うあれこれで、お店を移られたそうです。
皆さん、色々とあるのですよね。
いつも私の名前を呼んで歓迎してくださる大好きなイタリア人のウェイターさんです!
とても不愛想に見えるのに、照れて笑うと可愛らしい、そんなチャーミングな方です。
影がハートのようだったので一枚撮りました。
「仲良くするように」と言われているような・・・(笑)

2023_09_18_4


今日のごはん。

今日も朝から雨で、肌寒いスイス我が村地方。
気温は12~15度くらいで、先週の暑さから比べたら半分以下・・・。
切らしていた食材を買いに、近くのスーパーマーケットに出掛けようと思ったところ、
雨が激しいので、結局は車で10分くらいの大きなスーパーマーケットへ。
明日、毎週の食材のお買い物の予定なのですが(笑)

メイン:
ヨーロッパヘダイのソテー。
トマトリゾット、ブロッコリーのオイスターソース+マヨネーズ和え、
先日多めに作った鶏ムネ肉ときゅうりのごま酢和えと一緒に。

2023_08_28_1

ミニトマトもバジルもパートナーがバルコニー菜園で育てているもの。
トマトは、元々植えた苗木はダメになり、落ちたトマトの種から発芽して実ったもの!!
植物の生命力ってすごいですね!

2023_08_28_2

トマトリゾットと書いていますが、パスタ用のアラビアータソースを使って手抜き(笑)
赤と緑のパプリカは炊き上がって蒸らしている間にお鍋へ。
生でも頂ける野菜なので、いつもこうしています。
このリゾットが好評で、パートナーはなんとお代わり2回!

2023_08_28_3

パートナーが魚好きで本当に良かったと思います。
身はもちろん、皮のパリッとしたところを美味しいと言ってくれるのは嬉しいですから!
ところで、7月末から東京の友人夫妻がスイスに滞在していたのですが、
その間、私は食べてはいたものの、運動量と気遣いが半端ではなく痩せました(笑)
それが、彼らが帰国してから熱波の影響で異常に暑かったり、
今日のように終日強い雨が降るせいで運動量が減り、短期間で・・・プラス2.5kg!!
これはいけないと思い、対策を講じることにしました。
運動量を増やすことはもちろん、ちょっといつもと違うこともしてみようかと思います。
試しに、一度やってみたかったことを明朝実施いたします(笑)
それはフルーツオンリーの朝食。
体重を減らすということより、いかに健康的に身体を絞れるかに重点を置いて。
残念ながら身体は老いて行くのに、色々なものがずっと同じで良い訳ないですよね(笑)
9月いっぱい、健康&美容強化月間にしようと思っていましたが、
前倒しで明日から始めます(笑)
何はともあれ、今日の適当ごはんも美味しく頂けて満足です!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

今日は朝から薄曇りで少々肌寒いスイス我が村地方。
久しぶりに泳ぎに行って、リフレッシュしました。
と言っても、プールの水温も室温も低く、寒く感じたので、
ほんの少しだけ泳いだだけで退散しましたが・・・(笑)
でも、何もしないよりは少し身体を動かせただけマシ!と思うことにしています。
夕食は今日も手抜きバンザイ!のメニューです(笑)

メイン:
ヨーロッパヘダイのソテー。
スパゲッティ・アル・ペスト、ブロッコリー、ルッコラ、コールスロー、
ラディッシュと一緒に頂きます。

2023_07_02_1

昨日に引き続きお皿のチョイスを間違えました(笑)
山盛りのルッコラはほとんど私のお腹へ・・・。
ヨーロッパヘダイには塩・胡椒をして、小麦粉を薄くまぶしてからソテーしています。

2023_07_02_2

スパゲッティにはバルコニー菜園のバジルを添えました。
今年はバジルが豊作です!

2023_07_02_3

コンパニオンプランツということで、ミニトマトと一緒にバジルを植えていますが、
毎年のことながら、両方がよく育つということはない気がします(笑)
我が家だけのことかもしれませんが、ミニトマトが豊作の年はバジルがダメで、
今年はその反対のようです。
もう少し様子を見たいと思います。
ところで、今日は近所のホテルのバーに食前酒を飲みに行ったのですが、
長らく見なかったバーテンダーの男性が戻っていらっしゃいました。
普通の休暇かと思っていたら、なんと産休!!
彼のパートナーの出産に合わせて取ったそうで、Babyは女の子!
3週間経ったそうですが、毎日夜もしっかり7時間寝てくれるらしく、
「両親ともに夜も寝られていて助かっています」と仰っていました。
私がお世話になっている美容師さんは昨年11月に第2子を出産されたので、
お祝いに商品券と、彼女用に温かくなるアイマスクをプレゼントしました。
「ママもリラックスする時間が必要だから、ぜひその時に使って」と言ったら、
今までそんなことを言って労わってくれた人はいない、と。
美容師さんのご主人もものすごく協力的だそうですが、
だからこそ、今日バーテンダーさんが産休を取ったと聞いて、嬉しくなりました。
彼はきっと良いパパで良いパートナーなのだと思います。
ものすごく幸せそうな顔を見て、私たちも幸せのおすそ分けを頂きました!
私たちは適当ごはんを幸せな気分で食べることができて、これまた幸せです(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

今日は一日薄曇りのスイス我が村地方。
雨が降りそうで降らない感じだったので、予定していた窓掃除は次の機会に(笑)
パートナーが珍しく早朝から留守ということもあり、私は家事をしたり、
自分の用を済ませたり、ピアノを弾いたり・・・。
メイクはしたけど買い物に行くのは面倒だったので、家にあるもので夕食です(笑)

メイン:
ヨーロッパヘダイのソテー。
スパゲッティ・アル・ペスト、茄子のバルサミコ酢和え、
ブロッコリーのコチュジャン・マヨネーズ和えと。

2023_05_20_1

ヨーロッパヘダイには塩・胡椒をして、軽く小麦粉を振ってからソテー。
皮もパリパリでしっかり頂けます!
ミニトマトはパートナーが、イタリアンパセリは私がバルコニー菜園で育てているもの。

2023_05_20_2

スパゲッティは2人分で120グラムですが、今日は少なめにすべきでした。
でも、私の大好物なのでお代わりしました・・・反省中です(笑)

2023_05_20_3

今日は朝食が7時前、私のランチは12時半(うどんを使ってラーメン風に/笑)。
パートナーが帰宅して16時頃におやつ(小さいピザトースト)、そして20時半に夕食。
ちょっと食べ過ぎですが、たまには良いことにしています(笑)
今日は小麦粉以外の炭水化物を摂っていないのも珍しいこと!
明日は絶対にお米を食べたいです(笑)
そしてもう少し運動いたします。
昨日、しっかりエクササイズをしたので、今日はお尻が筋肉痛(笑)
それは効いているということなので、しっかり続けて行きたいと思います。
ストイックなことは向かない性格というのは、長年自分と付き合って分かっているので、
できる範囲で続けて行くのが目標です(笑)
何はともあれ、健康でごはんが美味しいことが一番幸せです!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

↑このページのトップヘ