LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:モツァレラチーズ

今日のごはん。

今日は朝から良いお天気のスイス我が村地方。
気温はさほど高くなく、過ごしやすい日曜日です。
昨日は急遽近所のリストランテで食事をしたので、食事のブログはお休みしました。
ダラダラと過ごしてしまった日曜日の夕食は、少し軽めです。

メイン:
マグロのソテー、
ソテーしたズッキーニ、セロリ、コンビーフに、モツァレラチーズ、
アラビアータソースを加えたチェレンターニと。
モツァレラチーズの半分は、しょうゆ+ガーリックパウダーに漬けました。

2022_07_10_1


マグロは全部で200グラム程度なので、本当に軽め(笑)
彩はバルコニー菜園のKresse(クレッセ)。
日本語ではコショウソウと言うそうです。
摘みたてを使える贅沢!

2022_07_10_2


食前酒を片手に30分弱で夕食の準備。
適当すぎますが、美味しかったので良いのです(笑)
たった200グラムのマグロでしたが、半分残りました。

2022_07_10_3


気温は高くはないですが、日差しは強く、バルコニーで食前酒を飲んだら疲れました。
白い壁に反射する日光などが目を刺激したせいかもしれません。
頭にも汗をかきましたし・・・(笑)
そんな訳で、私にしては珍しく食欲半減でした。
スイスの人たちにも、人間には色々なタイプな人がいると知って欲しい瞬間です。
さすがにパートナーは暑さに弱い私の体質を分かってくれていますが(笑)
ヨーロッパ全般に言えると思いますが、日焼けした方を見ると、
「休暇に行く余裕があって、ゆったりと日光の下で楽しめるのだな」と理解する模様。
日本では、これは想像ですが、昔は「深窓の令嬢」などと言ったように、
余裕のある家の方は、庭仕事など日に焼ける仕事は人に任せ、
家人たちは家で涼んでいた、そんなイメージがあります。
そういう文化で育ってきた、しかも日光や暑さに弱い私に、
「このくらいで?」と言うスイス人たちには、軽く憤りを覚えます(笑)
いまだに文化の壁や考え方の違いと戦っているのだな・・・と、
今日はボーっとした頭でそんなことも考えました(笑)
何はともあれ、美味しく頂けて満足です。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のごはん。

パートナーは早朝から仕事。
私は、最小限の家事だけこなして、後はゆっくりさせてもらいました(笑)
夕食は簡単ですが、大好きなサーモンです!

メイン:
サーモンのムニエル、モツァレラチーズ乗せ。
添えたのは、マッシュルームのガーリックソテーと、グリーンアスパラガス入りのライス。

イメージ 1


大雨だったのでバルコニー菜園のディルを取りに行けず、
仕方なく乾燥チャイブを振りかけました(笑)

イメージ 2


今日から月曜日まで、スイスは3連休。
ペンテコステと呼ばれる祝祭日があるので、月曜日もお休みなのです。
いつもなら、この時期は友人たちとイタリアの海辺の町に集合なのですが、
今年は驚くことに、全員都合が付かず!
まあ、会いたい人ばかりではないので、良いのですが・・・(ブラックな私・・・笑)
今日以外はパートナーもゆっくり出来そうなので、スイスでのお休みを楽しみたいと思います。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

夕食が午後8時と、いつもより遅めになるので、少しだけ軽め(?)にしました。
ここのところ食べたかった味が今日のお献立です(笑)

■ 茄子餃子
■ 茹で鶏ときゅうりのごまドレッシング和え
■ 炒飯風ライス

茹で鶏ときゅうりの他に、サッと火を通したポロねぎも入れました。
そして鶏ムネ肉を茹でた汁に、干し椎茸、中華スープの素(創味シャンタン)を足して、
ライスを炊き、
炒めたポロねぎと卵を、炊き上がったライスに混ぜました。
味は炒飯ですが、炒飯「風」(笑)

イメージ 1


茄子餃子は、三度目の正直とやらで、三回目でやっと上手く行きました!(一度目→、二度目→
電動スライサーで1ミリくらいの厚さに切って、少し塩をしてから、餃子のタネを巻きました。
今までで一番うまく行きました!

イメージ 2


中身は見づらいのですが、外側は茄子だと分かるでしょうか?(笑)

イメージ 3


軽めの食事の前に、食前酒を頂きました。
おつまみは、モツァレラチーズのしょうゆ漬け!
これはワインにもビールにも合います。

イメージ 4


ちなみに、今週はお野菜をたくさん頂く週にしています(笑)
昨日、お鍋一杯のラタトゥイユを作り、少し義父母宅におすそ分けして、
我が家では朝食の時などに食べています。
今日のランチはサラダランチ。
きゅうり、セロリ、人参、トマト、バタヴィア(レタスの仲間)、そしてツナ缶。
パートナーにはセロリとバタヴィアを少なめ、人参多めにしています。

イメージ 5


今日の夕食はビールが進む味でした!
一日中雨で鬱陶しい祝日でしたが、手仕事(春夏用のクッションカバーを編んでいます)も捗って、
植物にも恵みの雨でしたし、雨は雨でたまには良いなと思えました。
肌寒いのでビールは330ml一本。
暑かったら、もっと進んでいたかもしれません(笑)
何はともあれ、美味しい食事で満足でした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

謎の体調不良(たぶん急性アレルギー性鼻炎だと・・・)はまだ少々続いていますが、
食欲があるのが不幸中の幸い!?(笑)

サラダ:
グリーンアスパラガスとスモークサーモン。

イメージ 1


メイン:
鶏ムネ肉モツァレラチーズ挟み焼き。

イメージ 2


薄めにスライスした鶏ムネ肉に塩・胡椒して、フライパンで軽くソテー。
その後、モツァレラチーズを挟んで、マッシュルームを周りに置き、
アラビアータスパイスなるものを少々振ります。
トリュフ入りのオリーブオイルを回しかけてオーブンで焼きました。

イメージ 3


今日は遅めの時間に、わりとしっかりランチを頂きました。
いつもはたいていサラダがランチ。
今日のランチはオムライスにしました。
昨日のGemüse Reis(ゲミューゼ・ライス)の残りで、小さめのオムライスを作ったんです。
そんな訳で、軽めの夕食でした。
残り物整理に付き合ってくれるパートナーで良かったです(笑)
夕食も好評で何よりでした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ


本日のおまけ。

昨日買ったおにぎりの広告です。
MIGROS(ミグロ)と言うスーパーマーケットから、
ポイントカード保持者に毎週送られてくるマガジン。
その中に、おにぎりと、「ライス・サンドイッチ」なる商品の広告がありました!
このライス・サンドイッチ、日本で流行っていた「握らないおにぎり」では!?(笑)

イメージ 4

今日のごはん。

晴れて気温もそれなりになった今日、今年初めてのバルコニーでの夕食となりました。
最初は暑くて、扇風機を使ったほどでした(笑)

アペロ:
モツァレラチーズのおしょうゆ+ごま油漬け。
文字通りおしょうゆ+ごま油に、
モツァレラチーズを漬けておくだけのおつまみを作っておきました(笑)
これが意外に美味しいおつまみなんです!
プロセッコと一緒に頂きます。
あ、ちなみにワタクシ料理を並行するので、キッチンにて乾杯です(笑)

イメージ 1


メイン:
マグロのソテー。
トマトとバジルの冷たいパスタと一緒に頂きました。

イメージ 2


茄子のマリネと一緒に頂きます。
ソテーした茄子を塩・胡椒+バルサミコ酢でマリネしたもの。

イメージ 3


カッペリーニはイタリアのスーパーマーケットで見つけて嬉しくて買ったものです(笑)
スイスではまだ見かけないのです。

イメージ 4


マグロは400グラム!
3分の2くらいは、マグロ好きのパートナーのお腹に納まりました(笑)

イメージ 5


パートナーと私にとって夏の夜の最高の過ごし方は、
バルコニーのデッキチェアに寝そべってワインを飲むこと(笑)
今日はジャズもプラスして、素敵な時間を過ごしました。
寝そべった私からの視界はこんな感じ。
お行儀悪くてすみません(笑)

イメージ 6


暑い夏は苦手だけれど、夜のこの時間だけは大好きです(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

相変わらず蕁麻疹に悩まされている上、なんとなく身体も重い!?(体重だけのせいではなく/笑)
そんな訳で、今日も手抜きごはんです(笑)

サラダ:
きゅうりとカニかまぼこのサラダ。
スイスでは、surimi(スリミ)という名前で売られています。
マヨネーズ、おしょうゆ、辛子で味付けし、最後にごまを少々。

イメージ 1


メイン:
鶏ムネ肉のモツァレラチーズ挟み焼き。
モツァレラチーズの他に、青じそも挟んでみました。

イメージ 2

私の大好きなスパゲッティーニ・ジェノヴェーゼをお供に頂きます!

イメージ 3


今朝、起きたらなんとなく視界が狭くて、鏡を見てみたら・・・
まぶたに蕁麻疹が出て、試合後のボクサーみたいに!?
パートナーは「写真撮る?」と半笑いでした(笑)
そんな感じで身体も重くだるいのに、食欲は落ちず!?
パスタもお代わりしたと言う・・・。
まぁ、食欲があるだけマシだということに感謝しないといけませんね(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

やっとスイスもバルコニーでグリル出来るような気候に!!
お天気が良くても気温が低かったり、お天気が良くても強風だったり、
お天気が良くてやたら気温が高くて風がなかったり、
なかなか頃合のお天気がなかったのでした(笑)
そんな訳でグリルしました。
あ、パートナーが(笑)

グリルしたのは、牛ステーキ肉塩麹漬け、鶏ムネ肉照り焼きだれ漬け。
付け合わせは、使い捨てのアルミケーキ型に玉ねぎ、茄子、ドライトマトのオイル漬け、
玉ねぎ、モツァレラチーズと入れて、ドライトマトのオイル漬けのオイルを垂らし、
塩・胡椒してグリル(?)したもの。
途中で上下をひっくり返し(中身のみです/笑)、火が通ったら出来上がり。

イメージ 1


取り分けて頂きます。

イメージ 2


サラダも一緒に頂きます。
今日はアボカドとネクタリンのサラダ。

イメージ 3


グリルは男性の仕事なので、下ごしらえをしたら後はお任せ。
テーブルに着いて待っているとお肉が運ばれてくる、
お料理担当にはちょっと嬉しいメニューです(笑)
お天気の良い間に楽しみたいと思います!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ