LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:ホワイトアスパラガス

今日のごはん。

朝から良いお天気のスイス我が村地方!
青空を見るだけでテンションが上がり、そのテンションで食前酒を飲みに(笑)
以前はしょっちゅうお邪魔していたワインバーですが、
行動制限措置が緩和されてからは、週に1度くらいの訪問。
早い時間に伺って、オーナーさんとお話ししたりして、混んできたら帰る、
そんな感じでワインバーでの時間を楽しませて頂いています。
何もかもが以前とは違いますが、これも受け止めていかないといけないですね(笑)

メイン:
ホワイトアスパラガスのビスマルク風とサーモンのムニエル。
農場の生みたて卵を使っての目玉焼きです。

2020_06_23_1


ホワイトアスパラガスは階下のおばさまに頂いたもの。
色を白く仕上げる為にレモン果汁を少し入れて茹でています。

2020_06_23_2


歴史の授業で習ったビスマルク宰相は目玉焼きを乗せたステーキが好みだったそう。
そこで、目玉焼きを乗せた料理を「ビスマルク風」と呼ぶようになったそうです(笑)

2020_06_23_3


今日はトリュフオイルとトリュフ塩、パルメザンチーズを少しかけて頂きました。
黄身を崩してホワイトアスパラガスにからめて頂くと美味しい!
ただ、目玉焼きは少し火を通しすぎてしまったのが残念・・・(笑)

2020_06_23_4


ワインバーでお目にかかる常連さんとは、SNSでも繋がっています。
行動制限措置の間に私が投稿していた「食の世界旅行」のお料理の写真に、
いち早く"いいね"を押してくださる方。
今日も、会ってすぐ褒めてくださり、他の方にも写真を見せてくださっていました(笑)
食事の支度は日常のことなので、そんなに毎日手はかけられません(笑)
思いきり手抜きの日も多々あります。調理時間20分、という日も!
でも、普段の普通の食事でも、ほんの少し気を遣って盛り付けるお皿を選ぶとか、
彩りに気を配る・・・
とても小さなことですが、それで美味しそうに見えて、ほんの少しでも美味しく感じるなら、
やらない手はない!
と、私は思っているので、それをシェアできたらとSNSにも写真を紹介しています。
それを褒めて頂けて、認めて頂けるのはとても有難いこと。
パートナーが毎日の食事を褒めてくれるのも本当に嬉しいことです。
今日も手抜き甚だしい夕食でしたが、パートナーも私も大満足!
良い夕食です(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ランキングに参加させて頂いております。


お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。

今日のごはん。

午後、時間が合ったのでパートナーとビリヤードをしに行ってきました。
最近は「負けた方がお支払い」との賭けのようなものしていますが、
私はまだお支払いしたことがありません(笑)
帰宅したらちょうどいい時間だったので、ホテルのバーで食前酒を一杯。
月曜日は我が家の休肝日なのですが、今週は木曜日に順延です(笑)

■ 小さいおかず
   ◇ ほうれん草と白菜のごま和え
      ほうれん草が足りなかったので、白菜でカサ増しです(笑)
   ◇ 切り干し大根とツナのピリ辛サラダ
      人参もたっぷり入れています。
      味付けは、マヨネーズ、しょうゆ、七味唐辛子。
   ◇ しらたきとパプリカのきんぴら風
      鰹節もたっぷり!
■ メインのおかず
   ◇ エビとホワイトアスパラガスの中華あんかけ
■ 汁物
   ◇ 大根、ごぼう、花麩のお味噌汁
      今日は白味噌多めの合わせ味噌です。
■ ごはん
   ◇ 十五穀米+キヌア

イメージ 1



パートナーのリクエストは「魚介類」。
と言うことで、本日はエビに決定です。

イメージ 2



お味噌汁のごぼうは日本で買った乾燥ごぼう。
花麩も日本で買ったものですが、なかなか使う機会がないので、お味噌汁に入れました(笑)

イメージ 3



毎週月曜日を休肝日と決めているので、今日は和食もどきの副菜をお昼すぎに作っておきました。
味も量も軽めの夕食は胃にも優しくて、やっぱり週に一度は食べたくなってしまいます。
あれこれ少し残った分は、私の明日の朝食になる予定(笑)
朝食はずっとパンですが、たまに食べる和っぽい朝食はエネルギーをくれるような気がします。
パートナーはメインのおかずはともかく、お味噌汁も気に入ったようで何よりでした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

「昨日おもてなしごはんを料理してくれたから」と、パートナーが食事に招待してくれましたが、
お天気が思わしくなかったので、ご遠慮申し上げました。
近々、美味しいものをご馳走してくれるそうです!
今日はワインバーで食前酒を頂き、ほろ酔いでの食事の支度です(笑)

メイン:
サーモンのムニエル。
ホワイトアスパラガス、ラムソン(ベアラウホ/ニラのような味と香りの野菜)、
ベーコンを入れたバヴェッテを添えました。

イメージ 1



サーモンのムニエルにはパセリをあしらいました。

イメージ 2



超が付くほどの適当ごはん(笑)
パートナーは昨日のきのこソースの残りを、
私はレモン果汁をかけて頂きました。

イメージ 3



午後、時間が空いたので、最近凝っているビリヤードに出掛けました。
「負けた方が払うことにしよう」とパートナーが言い出したのですが、3勝1敗で・・・
申し訳ないけれど、また私の勝ち(笑)
プレーしながら考えたのですが、やっぱり何事も興味を持って練習すると上達するのでは!?
もう少し正確にショットを決められるようになりたいです。
簡単&手抜きごはんもパートナーに好評で何よりでした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ


本日のおまけ。

昨日、パートナーが贈ってくれた芍薬。
素敵な色です。

イメージ 4

今日のごはん。

日曜日はスーパーもお休みなので、冷蔵庫にあるものでごはん。
今日は軽めで、休肝日にしました。

おかずは左上から・・・
◆パプリカのきんぴら風
   味付けは韓国のオイスターソース。
◆ひじきの煮物
   私の分には、鶏レバーの甘辛煮の残りも一緒に。
◆人参といんげんのごま和え
◆切り干し大根、玉ねぎ、ツナのマヨネーズ&ぽん酢しょうゆ和え
   玉ねぎはさっと熱湯にくぐらせてから和えました。
   味を見ながら、マヨネーズとぽん酢しょうゆを少しずつ加えて行きます。
そして、メインのおかずはホワイトアスパラガスの牛肉巻き。
最近、日本で買って来た小皿ばかり使ってます(笑)

イメージ 1

メインはこんな感じです。
甘辛だれなので、ごはんにもビールにもよく合います。
今日はどちらもナシですけれど(笑)

イメージ 2

〆は、冷たいおうどん。
海苔とチャイブを乗せて、わさびも入れて、冷たい麺つゆをかけて、豪快に混ぜて頂きます(笑)

イメージ 3

こういうおかずは胃がホッとします。
先日、帰国した際に「最近、乾物好きなコトに気付いた」と言ったら、
父に「年齢のせい」と笑顔で断言されました(苦笑)
まぁ、そうかもしれませんが、美味しいというコトは幸せなコトです(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

日本はゴールデンウィークなのですよね。
スイスは通常通り(笑)
いつもの簡単ごはんです。

サラダ:
ホワイトアスパラガスのサラダ。
ドレッシングは、マヨネーズに生クリーム、黒胡椒、そして乾燥パセリを加えた簡単なもの。
パートナーに盛り付けをお願いしたら、前衛芸術みたいな盛り付けに(笑)
なぜにV字なのでしょう・・・!?

イメージ 1


メイン:
牛フィレ肉のステーキ。
付け合わせはいんげんのソテーです。

イメージ 2


取り分けて頂きます。
他の付け合わせは、じゃがいもとズッキーニのグラタン。

イメージ 3


「良いお肉を食べる時に、とっておきのワインを開けよう!」と言っていたので、
今日、美味しいワインを開けました。
"Scala Dei(スカラ・デイ)"というスペインワインの2006年のもの。
いくらで買い求めたかは忘れましたが、
普段飲んでいるワインの2倍以上(もしかして3倍!?)のお値段だった気がします!!
美味しくない訳がないですよね(笑)
ワインを飲みつつ、ほろ酔い気分でこのブログ記事を書いていることはナイショです(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました!

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

今日はお野菜と身体に良い食材を使ったおかずにしました。

小さいおかずは左上から・・・
◆レタスと塩昆布の和え物
   ごま油を少し垂らして混ぜただけ(笑)
◆いんげんのごま和え
◆セロリと人参のピリ辛きんぴら
◆ホワイトアスパラガスのマリネ
   バルサミコ酢+オリーブオイル+黒胡椒でマリネしました。
◆鶏レバーの甘辛煮
   生姜をたっぷり入れて、濃い目の味にしてあります。
そして、メインの牛肉の厚揚げ巻き焼き。

イメージ 1


甘辛いたれがごはんに良く合う・・・
と言うより、必要以上にごはんが進んでしまう危険なおかずです(笑)
バルコニーで取ったチャイブを散らします。

イメージ 2


日本滞在中は、とにかく動き回って、色々な場所へ行ったり、色々な人に会ったり、
はたまた色々な物を買ったり(笑)
自分のコト(両親宅に届いた書類や物の整理など・・・)はしないといけないし、
日本語が全く出来ないパートナーの面倒も見ないといけないし、
家族との時間も取りたいし、行きたい所もパートナーに見せたい所もまだたくさんある!
・・・そんなで、もういっぱいいっぱいでした。
スイスに帰国してから、身体の疲れに気付く始末(笑)
ちょっとめまいを起こしたりしたので、今日は貧血予防に鶏レバーを煮ました。
昔は苦手だったのですが、今は美味しく頂けます。
味覚って変わるものですね(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!



ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

今日はなんだか「お米」が食べたくなったので、お米に合うおかずにしました。

麻婆豆腐と、エビ&ホワイトアスパラガスのオーロラソース和え。
どちらも危険なほど、お米に合うおかずです(笑)
雑な盛り付けですみません。
いつものコトですけれども・・・(笑)

イメージ 1


他のおかずは、サバの燻製と野菜の和風マリネ。
暖かくなって来たので、こういうさっぱりのおかずが美味しいです。

イメージ 2


お箸で上手に食べられるようになったパートナー。
お茶碗にくっついたごはん粒まで食べられるほど進歩!!
これで日本滞在中も心配なしです(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ