今日のごはん。
今日は朝から陰鬱な空の色だったスイス我が村地方。
午後には月に一度の理学療法士のマッサージを受けに行き、
あれこれお喋りもできて癒されてきました。
なんとなく気分も上がってきたような今日この頃です(笑)
◆ 小さいおかず
■ セロリの塩昆布和え
■ 茄子の焼きびたし
■ ブロッコリーのマヨネーズ+スリラチャ和え
◆ メインのおかず
■ サーモンのホイル焼き
◆ 汁物
■ 大根、人参、木綿豆腐、乾燥油揚げのお味噌汁
◆ ごはん
■ 帆立貝柱の燻製入り
サーモンのホイル焼きには玉ねぎとブラウンマッシュルームを。
味付けは黒胡椒にんにく塩+かける薬味みそ。
どちらも少量かけて、日本酒を少し入れて調理。
優しい味に仕上がりました。
ごはんは松茸のお吸い物の素を入れて炊き、
炊きあがってから帆立貝柱の燻製を混ぜました。
和食もどきはお腹がホッとします。
そして食後の日本茶を飲みつつ、このブログを書いております(笑)
ところで、このところなぜか気分の優れないことがあれこれあって、
珍しくイライラしていました。
なかなか解決しないのに、だからと言って諦めることもできない事項(笑)
そんな時、身も心も癒された今日の理学療法士のマッサージの帰り際に、
パートナーの一番の友人のご両親とバッタリ会って握手を交わして少しお喋りを。
長らくお会いしていなかったのに、お2人とも私の名前を呼んでくださって、
とても嬉しく感じました。
小さいことですが、だからこそ最近の荒んだ心に染み入るような・・・(笑)
昨日、スキーに行って自然の中に身を置いてから、
気分も上向きになってきたのが自分でも分かり、この好機を捉えて復活すると決意!
最近は就寝時にアロマオイルを入れた加湿器を使っているのですが、
タイマーが切れる前に眠りにつけているのが嬉しいです。
私にとっては水音がするのが良いようで、癒される感じの中、入眠できる気がします。
自分の機嫌は自分で取らないといけないということを、すっかり忘れていました(笑)
そんなこともあっての和食もどきでもありました。
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした。
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
今日は朝から陰鬱な空の色だったスイス我が村地方。
午後には月に一度の理学療法士のマッサージを受けに行き、
あれこれお喋りもできて癒されてきました。
なんとなく気分も上がってきたような今日この頃です(笑)
◆ 小さいおかず
■ セロリの塩昆布和え
■ 茄子の焼きびたし
■ ブロッコリーのマヨネーズ+スリラチャ和え
◆ メインのおかず
■ サーモンのホイル焼き
◆ 汁物
■ 大根、人参、木綿豆腐、乾燥油揚げのお味噌汁
◆ ごはん
■ 帆立貝柱の燻製入り
サーモンのホイル焼きには玉ねぎとブラウンマッシュルームを。
味付けは黒胡椒にんにく塩+かける薬味みそ。
どちらも少量かけて、日本酒を少し入れて調理。
優しい味に仕上がりました。
ごはんは松茸のお吸い物の素を入れて炊き、
炊きあがってから帆立貝柱の燻製を混ぜました。
和食もどきはお腹がホッとします。
そして食後の日本茶を飲みつつ、このブログを書いております(笑)
ところで、このところなぜか気分の優れないことがあれこれあって、
珍しくイライラしていました。
なかなか解決しないのに、だからと言って諦めることもできない事項(笑)
そんな時、身も心も癒された今日の理学療法士のマッサージの帰り際に、
パートナーの一番の友人のご両親とバッタリ会って握手を交わして少しお喋りを。
長らくお会いしていなかったのに、お2人とも私の名前を呼んでくださって、
とても嬉しく感じました。
小さいことですが、だからこそ最近の荒んだ心に染み入るような・・・(笑)
昨日、スキーに行って自然の中に身を置いてから、
気分も上向きになってきたのが自分でも分かり、この好機を捉えて復活すると決意!
最近は就寝時にアロマオイルを入れた加湿器を使っているのですが、
タイマーが切れる前に眠りにつけているのが嬉しいです。
私にとっては水音がするのが良いようで、癒される感じの中、入眠できる気がします。
自分の機嫌は自分で取らないといけないということを、すっかり忘れていました(笑)
そんなこともあっての和食もどきでもありました。
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした。
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。