LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:プレゼント

今日のごはん。

昨日からずっと雪が降り続いています。
ようやくスイスの冬らしくなった感じ。
お家で暖かい食事が摂れるのが有難いと思えるお天気です(笑)

本日のメニューはラーメンです。
このラーメンは、クリスマス前に日本から友人が送ってくれたもの。
4種類のラーメンが入っていますが、今日はシンプルなしょうゆ味をチョイス!
乗せたのは、筍の水煮で作ったメンマもどき、ポロねぎ、チャイブ。

イメージ 1


ちなみにこちらがその4種類のラーメン。
しょうゆ、塩、とんこつ、そして味噌。
もったいなくて、なかなか次の味に進めそうにありませんが、
幸い賞味期限があるのでお尻を押してもらえそうです(笑)

イメージ 2


素敵な友人のおかげで、スイスでラーメンが食べられるなんて、本当に有難い!!
それに食事の用意も手抜きさせてもらえて、それも有難い(笑)
とっても幸せな気分です!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ


本日のおまけ。

バルコニーにも40㎝ほど雪が積もっているので、キャンドルを灯してみました。
ゆらゆらと揺れる炎を見ていると、時間が経つのを忘れそう(笑)

イメージ 3

今日のごはん。

7月30日はパートナーが準備してくれ、7月31日&8月1日はスイスの建国記念日に出る屋台で食事、
昨日8月2日は友人たちとグリル。
なんと月曜日以来、久しぶりにお料理しました(笑)

サラダ:
アボカドとツナのサラダ。
パートナー作。

2013_08_03_1


メイン:
鶏ムネ肉とお野菜のクリーム煮。
ホワイトシチューのようなものです(笑)
お野菜は、ズッキーニ、玉ねぎ、人参、コーン。

イメージ 2


実は、メインの「鶏ムネ肉とお野菜のクリーム煮」は、本日2回目の調理(笑)
友人宅に第2子が産まれたので、お祝いも兼ねてお料理を贈っています。
出産後、両親の家などには滞在せず、すぐに帰宅するのがスイスでの出産事情。
まだ長女ちゃんが小さい(もうすぐ3歳)ので、色々と大変かと思い、
「私の時間(お料理する時間)」をプレゼントするコトにしているのです。
気心の知れた友人にだからこそ出来るプレゼントですよね(笑)
今日は彼らに会うチャンスがあったのでクリーム煮を作ったのですが、
我が家も同じものが食べたくなり、もう一度同じものを作りました。
いっぺんで済めば良かったのですが、当初は我が家の夕食は別の物を予定していたもので(笑)
お腹いっぱいで幸せです。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

イイコトまとめて!

ここ1週間のイイコト、まとめて綴らせて頂きます!


5月19日

散歩に出かけたコト。
この時期にはPfingstmontag(プフィングストモンターク/聖霊降臨祭の月曜日)と
いう祝日があります。
毎年、日にちが違うのですが、今年は5月20日がその祝日。
いつもならこの祝日の前後をお休みにして、友人たちとイタリアの海辺へ行っているのですが、
今年は色々なコトが重なって行けそうにないので、スイスにいることにしました。
ゆったりと過ごすお休みです。
近所にお散歩に行きました。
日差しは暖かいけれど、風が冷たい!

イメージ 1

先日、卵を抱えていた親鳥を見ましたが、なんとヒナが孵っていました!!
周りにいた子どもたちも大興奮でした。

イメージ 2



5月21日

義母のお誕生日お祝いに行ったコト。
今日は義母の66回目のお誕生日。
私たちは食事を済ませてから、お祝いに行きました。
子どもたち(パートナーは4人きょうだい)からのプレゼントは、演劇のチケット。
義妹が一緒に行ってくれるそうです。
義兄も後から加わって、賑やかにみんなでお喋りして過ごしました。
そうそう、バルコニーから龍を見つけました(笑)

イメージ 3

私には龍に見えるのですが、いかがでしょうか・・・!?(笑)


5月22日

お花を買ってもらったコト。
昨日、義母のお誕生日に義父がお花を贈ったと聞いたからか(笑)、
パートナーがお花を買ってくれました。
Pfingstrose(プフィングストローズ)。
日本語訳を調べたところ・・・
牡丹?
芍薬?
華道を習っていたにもかかわらず、お花の名前に弱いワタクシ。
見た瞬間は、ラナンキュラスかと思いました(笑)

イメージ 4

葉っぱの感じからすると芍薬でしょうか。
何とも心もとない話ですが、食卓を彩ってくれるので、
何の花でも良い気がしているいい加減な私です(笑)


イイコトがたくさんありました。

感謝です!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

イイコトまとめて!


11月25日のイイコト。

泳ぎに行ったコト。
久しぶりに500mほど泳ぎました。
子どもの頃、スイミングクラスで怖い先生に遭ってから、泳ぐのは好きではありませんでした。
息継ぎが上手く出来なくて、中学や高校の体育授業の水泳テストでは、
ノーブレスで25m泳いで乗り切っていたくらい(笑)
25歳くらいの時、思い立ってスイミングクラスに行って、楽に泳げるクロールを習いました。
おかげでクロールだけはキレイに泳げるようになりました(笑)
きちんと息継ぎが出来るようになった今では、腕か脚が疲れるまでは続けて泳げます。
40代でも進化してます(笑)
とりあえず挑戦するって大切なコトですね。


11月26日のイイコト。

散歩に出かけたコト。
お天気もイマイチ、出かける用事もない=ノーメイク(笑)
今日はお家に引きこもりを決め込んでいたのですが、
「外の空気を吸うとリフレッシュするよ!」とのパートナーの有難いお誘い(笑)により、
近所へお散歩に行きました。
「鳥よ飛んで来い!」と、鳥待ちして写真を一枚(笑)

イメージ 1

寒かったです(笑)


11月27日のイイコト。

パートナーがお料理してくれたコト。
最近、ちょこちょことキッチンに立ってくれるパートナー。
スイスの伝統的なお料理、Rösti(ロシュティ)を作ってくれました!
仕事を辞めて時間のある私ですが、パートナーが時々こうやってお料理してくれると嬉しい!
だんだんとお料理に興味が湧いてきたようで、ヨメとしては嬉しい限りです(笑)


11月28日のイイコト。

友人からメールが届いたコト。
先日送った友人の子ども姉妹のオーバースカート。
届いたとのメールが来ました!
子どもたちが気に入ってくれている様子で、ホッと一安心(笑)
ちなみに送ったのは、はんなりした紫色のオーバースカート。

イメージ 2

そしてオマケ(笑)
片側は暖色系のフェルトバッグ。

イメージ 3

もう片側は寒色系。
少し大きさを変えて、姉妹お揃いにしました。

イメージ 4

喜んでくれているようで何より!


11月29日のイイコト。

クッションカバーが完成したコト。
我が家のクッションは、ベージュ、緑、オレンジのシルクのカバー。
そのうち、パートナーが酷使しているオレンジだけ、角のところから布地が裂けて来ました(涙)
カバーはインテリアショップを営む友人にオーダーしたものなので、
同じ物を買うのは無理。
ミシンもないので、布を買って縫うのも無理。
それなら「上から隠しちゃえ!」とばかりに、クッションカバーを編みました。
性格出てますね(苦笑)

イメージ 5

これで多少手荒に扱っても大丈夫です(笑)


11月30日のイイコト。

友人からお写真が届いたコト。
オーバースカートを買ってくれた友人から、着画が届きました!
ママが了解してくれたので、お写真を公開!

イメージ 6

なんてキュート!
お写真を見る度に、へらへらニヤニヤしています(笑)
姉妹2人が満面の笑みを浮かべている写真を見て、本当に嬉しい気持ちです!
これだからモノ作りって良いんですよね。
ニヤニヤしたまま、散歩に出て写真を撮りました(笑)
湖面に陽が射している感じ、なんかイイコトがありそうです!

イメージ 7

イメージ 8



イイコトがたくさんありました。

感謝です!



ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

今日のイイコト。

プレゼントが完成したコト。
こちらパートナーの姪っ子ちゃんへのクリスマスプレゼント!

イメージ 1

パートナーのスリッパを作った余りのフェルト(またしても!)があったので、
それをチクチク縫いました。
頼りは、私の頭の中にある完成予想図のみ!(笑)
先日可愛らしいバッグを作ったので、今回は花のモチーフなど付けてちょっとお姉さんっぽくしてみました。
モチーフは色々なところに付いています(笑)

イメージ 2

そして、彼女へのお誕生日プレゼントをラッピング。
お花を編んで作ったヘアピンをキャンディのように包みます。
お写真、残念です(笑)

イメージ 3

これをシュシュや他のお菓子と一緒に・・・
イメージ 4

バッグに入れるとこんな感じ!

イメージ 5

一応、ネコ好きの姪っ子ちゃんの為に、ネコ顔にしたつもりなのですが、果たして感想やいかに!?
我ながら可愛くできたと自画自賛です(笑)
そしてセロハン(?)で、これまたキャンディ包みにして出来上がり。

イメージ 6

私が子供だったら、こんなプレゼントが欲しいです、サンタさん(笑)

親切な方に出会ったコト。
ずっと買いたくて探している物があります。
月桂樹です。
そう、あのオリンピックの表彰の時の冠(?)やお料理に使う葉っぱです!!
英語でlaurel(ローレル)もしくはBay Leaf(ベイ・リーフ)、
フランス語ではlaurier(ローリエ)と呼ばれるもの。
一般的には、乾燥した葉っぱをお料理に使います。
お料理をしないパートナーには何度言っても分かってもらえず、
冷凍してあるシチューの中に入っている月桂樹を、シチューごと解凍して見せる始末(笑)
スーパーマーケットのスパイスコーナーで探している時、彼が私に訊きました。
「何て言うんだっけ!?」
ドイツ語で何と言うか調べなかったのは私の手落ち!
でも、もういい加減覚えてよ・・・とばかりに、言い放ちました。
「だ、か、ら!英語だとlaurelとかBay leafって言って、フランス語だとlaurierなの!」
「それ、Lorbeerblatt(ロルベールブラット/Lorbeer=ローレル、blatt=葉っぱ)だと思うわ!」
えっ!?
私たちの後ろにいらした上品そうなおばさまが代わりに答えてくださいました(汗)
あ、ありがとうございます・・・。
ご親切に・・・。
勉強になりました(笑)
そして、そのおばさま、「確か紙のパックに入っていて、私、絶対どこかで見たのよ!」と、
隣のコーナーまで見に行ってくださったのですが、結局見つからず。
彼がお店の方に聴いたところ、3週間ほどずっと売り切れの状態で、
頼んでもなかなか入ってこないそうです。
道理で、いくら探しても見つからないはず!!
でも、場所も分かったし、名前も分かったし、良かったです。
これもあのおばさまのおかげ!
小さな親切に出会えて、とても嬉しいお買い物でした。

今日もイイコトがありました。

感謝です!

今日のイイコト。

無事に取り替えてもらえたコト。
昨日ずっと探していたイメージのブーツを見つけて買いました。
今朝、「防水して今日履こう!」と思って、値段のタグを切り取る前によくよく見ると・・・
なんとっ!!
左右サイズが違います!!
お店で試し履きした時には全く気付きませんでした(苦笑)
大丈夫なのか、ワタクシ!?
それは置いておいて(!)、とにかく取り替えてもらわなければせっかくのブーツも台無し!
朝から靴屋さんへ出向きました。
「昨日買ったブーツなんですが、実は左右サイズが違ってるんです。替えてもらえますか?」と、
どうか私のドイツ語が通じますように・・・と念じながら言ったところ・・・
お店の方が満面の笑顔で一言。
「待っていました!来てくれて良かったです~。ほら、今チェックして気付いたところなんです!」
と、左右サイズが違うブーツを持っていました(笑)
きっとお店では「お客さんもどうして気付かなかったのかしら!?」と言われてただろうなぁ、
私(笑)
「今朝見たら違うんでビックリしましたよ~」と言って私も大笑い!
とにかく取り替えてもらえて良かったです!
これからはちゃんと左右のサイズを確認しよう。
近所の靴屋さんで良かった・・・これからも靴は近所で買おう(笑)
良い教訓になりました(笑)

プレゼントが出来たコト。
こんな小さなバッグをちまちま縫いました。
(お写真はクリスマスのデコレーションと一緒に)

イメージ 1

パートナーの姪っ子ちゃんへのクリスマスプレゼントです。
気に入ってくれると良いのですが・・・。
すごく小さいので、たぶんティッシュペーパーくらいしか入りません(笑)
でも、年齢や洋の東西を問わず、女性・女子はバッグ好きなのです!!
ちなみに彼女にはこんなマフラーもプレゼントしたことがあります。

イメージ 2

動物シリーズ(笑)
マフラーもですが、今回のバッグもオリジナル。
スリッパを作ったフェルトが余ったので
(私のスリッパと同じ生地であることは姪っ子ちゃんにはナイショ!!)、
何か出来ないかなぁ・・・と思い、
とにかくフェルトを切って大体でちまちま縫い始めたらどんどんイマジネーションがふくらみ・・・
そして出来上がり!
時々こうやって頭の中にある何かをアウトプットしないと、
私の小さなシワなし脳みそはキャパオーバーです(笑)

お花から元気をもらっているコト。
靴屋さんの帰りにスーパーマーケットに寄り、その帰りにバラを買いました。
気軽に買えるお値段なので、嬉しいです。

イメージ 3

そして、こちらは義母からのプレゼント。
もう、こぼれんばかり!
すごく良い香りがするので、しょっちゅうクンクンと香りを吸い込んでいます(笑)

イメージ 4


今日もイイコトがありました。

感謝です!


本日のおまけ。
雪は止みましたが気温が低いので、ほとんど融けません(笑)
朝日が美しい!
山肌に朝日が当たっているのが分かると良いのですが・・・。

イメージ 5

今日のイイコト。

友人と会ったコト。
彼女は私の友人の奥様。
友人男性とはアメリカで知り合い、2年前に彼をスイスに訪ねた時に初めて彼女に会いました。
今では私の大切な友人です。
そんな彼女、9月半ばが出産予定日。
今日の午前中が産休前最後の出勤日だったそうで、午後はフリーの彼女と一緒に散歩に行きました。
湖沿いを話しながら歩きます。
途中、ベンチに座ってお喋りしたり、知り合いに会って立ち話したり、
老人ホームで飼われているヤギを見たり(笑)

イメージ 1

彼女のご両親宅と私が住むフラットが近いので、彼女は車をご両親宅に停めていました。
帰りにそこまで送って行った時、彼女のおじい様とおばあ様に会いました。
お2人とも笑顔で「おやおや、何と挨拶したら良いんだろうねぇ」と仰っていたのですが、
友人が「『ハロー』で大丈夫!」と、簡潔に返答しているのが笑えました(笑)
もうすぐひ孫ちゃんとのご対面です。
お元気で長生きって、良いですね。
友人とはまたすぐに会う予定です。
彼女のご両親宅からフラットまでの道すがら、白鳥発見!

イメージ 2

なんとものどかな景色です。
友人が産休に入ったおかげで、しばらくは楽しい時間を過ごせそうです。

素敵なプレゼントをもらったコト。
昨日はちょっと落ち込み気味、今日は頭痛のワタクシ(苦笑)
友人との長いお散歩を終えてフラットに戻ってみると・・・
パートナーがお花を買ってくれていました!

イメージ 3

昨日落ち込んでいた私、今日頭痛に悩まされる私を気遣って、元気の出るお花を買ってくれました。
こういう時、独りじゃなくて本当に良かったと思います(涙)

今日もイイコトがありました。

感謝です!

今日のおまけ:
なんと8月なのに山の頂には新しい雪が・・・!!

イメージ 4

↑このページのトップヘ