LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:プレゼント

今日のごはん。

今日は珍しく2人がかりでの掃除(笑)
今週休暇のパートナーが頑張ってくれて、私はそれほど仕事をせずに済んでしまいました。
夕方、短時間でしたが来客があって、それから食前酒を飲みにいつものワインバーへ。
出かける前に夕食を用意しておいて正解でした(笑)
今日は(今日も!?笑)簡単ごはんです。

メイン:
ほうれん草入りクリームシチュー。
パスタと一緒に頂きました。

2019_12_27_1

クリームシチューには、ほうれん草の他、人参、玉ねぎ、マッシュルーム、
鶏ムネ肉を入れました。
パスタも3色なので色彩的にうるさい感じですが。
なんとハート型のパスタです(笑)

2019_12_27_2


今週はまだ休肝日がないので、今日こそは!と思いましたが、12月後半は難しいです(笑)
夕食会、パーティ、お呼ばれがたくさんあって、その上、ホリデイシーズンの雰囲気・・・。
来年からは本当に節制、摂生したいと思っている今日この頃です(笑)
ところで、先日の私の誕生日にピアノの先生が素敵なお誕生日プレゼントを贈ってくれました。
ありがたいことです。
プレゼントは、先生も私も大好きなヴーヴクリコのシャンパン!!
写真の右側が頂いたプレゼントで、左側は友人の結婚祝いに買い求めたもの。
ブックエンドは、サルとヒトで、ちょっとシュールな光景です(笑)

2019_12_27_3

「あと数日で2019年も終わりだなんてびっくりだよね!」と、
ワインバーの常連さんたちともお喋りして、本当に驚いています。
スイスの大掃除は春と決まっていますが、今日はお掃除もたくさんできて良い一日でした。
簡単ごはんでしたが、美味しく頂けて満足でしたし(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

今日のひとりごはん。

パートナーは食事付きのミーティングなので、ひとりごはん。
私は夕方ピアノレッスンに行ったので、帰宅が午後7時半。
軽いものにしようと、おそばを選びました。

温かいおそば。
わかめ、揚げ玉、とろろ昆布を乗せました。
おだしには茅乃舎だしを使っています。
今週は「休肝週」なので、今日ももちろん飲みません(笑)

イメージ 1



ピアノレッスンの為に、今日はかなりしっかり練習しました。
今日は苦手のバッハを少し好きになれそうなレッスンで、
いくつになっても「先生」という存在は大きいと痛感しました(笑)
次回までの課題曲は、これまた苦手なモーツァルト。
苦手意識を持たないように、楽しんで練習したいと思います。
おそばは少し遅めの時間に食べても罪悪感が薄いのが良いですね(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。



本日のおまけ。

スイス人男性は、わりとよくパートナーにお花を贈ります。
「そう言えば、最近あまりもらわないな・・・」と思っていたところ(笑)、
ちょっと私がへそを曲げることがありまして、パートナーがお花を贈ってくれました。
「ごめんなさい」の気持ちがこもっているそうです(笑)
お花屋さんに「春の花束」とオーダーして作ってもらったとのこと。
香りも良くて、オレンジ色の花は元気をくれるのが嬉しいです。

イメージ 2

今日のごはん。

義姉から「ズッキーニときゅうりを貰ってくれない?」とメッセージが来ました。
彼女がお庭で作っている美味しいズッキーニやきゅうりを、いつもおすそ分けしてもらっています。
とても有難いので「お願いします!」と返事しましたが、
冷蔵庫には既に大きなズッキーニが2本(笑)
そこで今日はズッキーニを消費するお献立です。

メイン:
ズッキーニの肉詰め。
野菜スープも添えました。

イメージ 1


牛ひき肉、玉ねぎのみじん切り、白ワイン、片栗粉少々、塩・胡椒、ナツメグを混ぜて、
中身をくり抜いたズッキーニに詰めて焼きました。

イメージ 2


添えたのは、市販のアラビアータソースを使ったバヴェッティーネ。
茄子とパプリカのソテーも入れました。

イメージ 3


野菜スープには、芽が出てしまったさつまいも、ほんの少しだけ残ったかぼちゃ、
玉ねぎ、そして昨日のズッキーニヌードルを作った残りのズッキーニ、
今日くり抜いたズッキーニも入れました(笑)

イメージ 4


冷蔵庫の大きなズッキーニは丸々1本片付いたので、
義姉がくれたズッキーニも冷蔵庫に収まりました。
きゅうりはしょうゆ漬けにしたらあっという間に1本くらい食べられてしまうので、
明日早速作ろうと思います!
しょうゆ漬けは少し味を薄めに作って、小腹が空いた時の私のおやつにしています。
ただ、ごはんと一緒に頂くと、ごはんが進むのが難点ですが・・・(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ


本日のおまけ。

今日はある自転車レースの取材に行ったパートナー。
峠越えのレースだったそうで、峠で花を摘んで来てくれました。
私も一緒に行くはずだったのですが、あいにくの体調不良(鬼の霍乱!?笑)で行けなかったので、
そこに咲いていた花を・・・と言うことでした。
改めて、パートナーの優しいところを垣間見た気がします(笑)

イメージ 5

今日のごはん。

毎週金曜日の夕方から夜にかけて、パートナーは大忙し(笑)
今日は夕方の用事を済ませてから、夜の用事の間に軽く食べたいということだったので、
簡単ごはんになりました。

とんこつラーメン。
トッピングは、ポロねぎとごまのみ(笑)

イメージ 1


日本にいた頃から、あまりとんこつラーメンを頂く機会がないので、
「何が乗っていたかしら!?」と思い出そうとしましたが、思い出したのは紅ショウガのみ(笑)
もちろん家にはないので、簡単トッピングになりました。
このとんこつラーメンは、日本の友人からの贈り物。
有難く頂いています。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

予定が詰まっている今日のパートナー。
夕食の時間は20分くらいしか取れないとのこと!
そういう時の強い味方が今日の夕食です(笑)

日本から友人が送ってくれた味噌ラーメンを頂きました。
昨日もやしのナムルを準備する際に、もやしを一袋全部茹でて、少し取り分けておきました。
Cima di rapa(チーマ・ディ・ラパ)も一緒に乗せてみました。

イメージ 1


美味しくて、スープも全部頂きました(笑)
そうそう、昨日初めてライスミルクを買ってみました。
そのまま少し飲んでみた感想は、薄めた甘酒のような感じ(笑)
砂糖不使用の「ナチュラル」を選びましたが、ほんのり甘くて、なんだか懐かしい味がしました。
これならスープに入れたり、コーヒーに入れても全く問題ありません。
ナチュラル以外には、アーモンド入り、キヌア入りがありました。
キヌアはとても栄養が高い雑穀なので、次回キヌア入りも試してみたいと思います。
最近、新しい食品を探してトライするのが楽しいです(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

当初は午後8時の予定だった夕食が、急遽午後6時に繰り上がり!
突然の予定変更は料理担当には辛いものです(笑)
時間を短縮できるところは短縮して、「いい加減」に作った夕食です。

ビビンバ風の丼にしました。
ほうれん草のごま和え、もやしのナムル、人参のごまだれ和え、
そしてステーキ肉を薄切りにしてたれで焼いた物を乗せました。
卵は、半熟卵にしたつもりが、固まっておりました(笑)
わかめとポロねぎのスープも添えました。

イメージ 1


今日使ったスプーンとお箸は、韓国にいる友人が結婚祝いにと贈ってくれたもの。
今はメールやカードをやり取りするだけになってしまいましたが、
使う度に彼女が選んで送ってくれたことを思い出し、嬉しい気持ちがこみ上げてきます。
東京とソウルでの彼女との想い出話をパートナーに話しながらの夕食。
さらに美味しく感じたのは気のせいでしょうか(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

パートナー共々夕方出かける用があり、帰宅が19時前。
彼は20時からトレーニングに行くそうなので、その前に軽く腹ごしらえ。
と言うことで、友人が日本から送ってくれたラーメンです!

今日は藻塩ラーメンをチョイス。
サッと炒めたもやしとチャイブを乗せました。
もやし、どこか分かりませんね(笑)

イメージ 1


あっさりとしたスープと細麺が美味しかったー!
美味しかったので、パートナーも私も無言で食べました(笑)
ちなみに、前回はしょうゆラーメンを頂きました。
素敵な友人のおかげで、まさかスイスでラーメンが食べられるなんて。
4種類の味のうち2種類頂いたので、残りは味噌味ととんこつ味。
そうそう!
別の友人がこれまた美味しいと評判のとんこつ味のラーメンをお土産にくれたのでした。
しばらく美味しいラーメンが食べられるのが本当に嬉しい!
それだけでもHappyな気分の単純な私です(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ