今日のごはん。
今日は久しぶりに泳ぎに行ってきました。
「泳ぎに」と言っても、30分くらいクロールで泳いだり歩いたりですけれども・・・(笑)
夏の間は散歩したくはないので、家でのちょっとしたエクササイズのみ、
と運動不足になりますが、今日は久しぶりに身体を動かせて気持ち良かったです。
メイン:
豚肉の茄子挟み揚げ。
2種類作って、パートナーと半分ずつ頂きます。
付け合わせはパドロンの塩・胡椒炒め、じゃがいもと人参のグラタン風。
1つは、豚肉に茄子、トマトソース、パルメザンチーズ、市販の鶏ハムを挟んだもの、
もう1つは豚肉に茄子、パルメザンチーズ、青じそ、市販の鶏ハム。
多めの油で揚げ焼きにしているのと、パルメザンチーズが少々溶け出して焦げたので、
少しムラがありますが、美味しく頂きました。
スイスには「コルドン・ブルー/Cordon bleu」というメニューがあります。
こちらは主に仔牛肉にチーズとハムを挟んで揚げたもの。
そして主流の付け合わせはフレンチフライ!
いくら何でもそれはちょっとヘビーなので、チーズの代わりにパルメザンチーズを、
ハムやプロシュートの代わりに鶏ハムを使いました。
フレンチフライの代わりはグラタン風(笑)
パートナーも、昔はよくレストランなどでコルドン・ブルーを食べたそうですが、
「今は無理」と言っています(笑)
そんなこともあって、お家でコルドン・ブルーもどき。
彼にも好評で何よりでした!
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

本日のおまけ。
2年ほど前から再開したピアノレッスン。
先生が連弾でコンサートをしたいと言ってくださっているので、鋭意練習中です。
練習中なのはブラームスのワルツOp.39(16曲)から13曲。
一昨日譜読みを始めて、ただ今、苦戦中なのは14番(14:04から)。
ちなみに私はSecondo(左側/低音)担当で、水曜日までにそこそこ仕上げないといけません(笑)
ご興味のある方はぜひ聴いてみてください。
16曲のうち何曲かは、音楽の授業などで聴かれたことがあると思います。
今日は久しぶりに泳ぎに行ってきました。
「泳ぎに」と言っても、30分くらいクロールで泳いだり歩いたりですけれども・・・(笑)
夏の間は散歩したくはないので、家でのちょっとしたエクササイズのみ、
と運動不足になりますが、今日は久しぶりに身体を動かせて気持ち良かったです。
メイン:
豚肉の茄子挟み揚げ。
2種類作って、パートナーと半分ずつ頂きます。
付け合わせはパドロンの塩・胡椒炒め、じゃがいもと人参のグラタン風。
1つは、豚肉に茄子、トマトソース、パルメザンチーズ、市販の鶏ハムを挟んだもの、
もう1つは豚肉に茄子、パルメザンチーズ、青じそ、市販の鶏ハム。
多めの油で揚げ焼きにしているのと、パルメザンチーズが少々溶け出して焦げたので、
少しムラがありますが、美味しく頂きました。
スイスには「コルドン・ブルー/Cordon bleu」というメニューがあります。
こちらは主に仔牛肉にチーズとハムを挟んで揚げたもの。
そして主流の付け合わせはフレンチフライ!
いくら何でもそれはちょっとヘビーなので、チーズの代わりにパルメザンチーズを、
ハムやプロシュートの代わりに鶏ハムを使いました。
フレンチフライの代わりはグラタン風(笑)
パートナーも、昔はよくレストランなどでコルドン・ブルーを食べたそうですが、
「今は無理」と言っています(笑)
そんなこともあって、お家でコルドン・ブルーもどき。
彼にも好評で何よりでした!
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

本日のおまけ。
2年ほど前から再開したピアノレッスン。
先生が連弾でコンサートをしたいと言ってくださっているので、鋭意練習中です。
練習中なのはブラームスのワルツOp.39(16曲)から13曲。
一昨日譜読みを始めて、ただ今、苦戦中なのは14番(14:04から)。
ちなみに私はSecondo(左側/低音)担当で、水曜日までにそこそこ仕上げないといけません(笑)
ご興味のある方はぜひ聴いてみてください。
16曲のうち何曲かは、音楽の授業などで聴かれたことがあると思います。