LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:パッタイ

今日のごはん。

朝起きたらうっすらと雪化粧をしていたスイス我が村地方。
雪が溶けては、また降り・・・陽が射して・・・またぼたん雪(笑)
今日はちゃんと掃除出来て心もスッキリ!
夕食は少し軽めです。

メイン:
パッタイと生春巻き。

2021_03_17_1


パッタイにはエビ、自作の厚揚げ、もやし、ラムソン(ニラの代わりに)、卵を入れました。
美味しくてお代わりです(笑)
ラムソンはドイツ語ではBärlauch(ベアラウホ)と言います。
Bärはドイツ語で「熊」、Lauchは「ねぎ」という意味ですが、
熊が冬眠から覚めて好んで食べるねぎなので、この名前になったという通説もあります。
ニラのような味と香りで、春の数週間しか買うことができない貴重なもの!

2021_03_17_2


生春巻きにはきゅうり、人参、そしてツナ缶を。
どうやって盛り付けたら良いのか分からず、生春巻きの時はいつにも増して適当な盛り付け(笑)

2021_03_17_3


好きなだけ取って頂きます!

2021_03_17_4


生春巻きにはごまドレッシングを付けて頂きました。

2021_03_17_5


若干軽めの夕食でしたが、満足、満足!
好き嫌いはほとんど無いのですが、やっぱり魚介類と野菜が好きと気付きました。
・・・でも、焼肉もステーキも好きです、日本で食べられるなら(笑)
ちなみに、苦手なのはイクラと甘い物(特にクリーム系と粒あん)。
どちらも食べられますが、出来れば食べたくはないという括りで(笑)
あとは、ドーナツなどの揚げた甘い物(揚げてお砂糖をまぶしてあるような物)。
小学校の給食で、時々普通のパン+揚げパンが出ました(いつも火曜日でした/笑)。
隣の席の男子と普通のパンとこっそり取り替えた記憶が蘇りました。
彼は揚げパン2個で大喜び、私は嫌いな揚げパンを食べなくて済んで大喜び!
でも、なぜこっそりかと言うと、給食は残すと怒られたりしたので・・・(笑)
もう40年以上前のことなのに、意外とよく覚えているなと自分でも感心しました。
閑話休題。
ヴェジタリアンにもヴィーガンにもなれませんが、
自分が美味しいと思える物が健康的な物というのはちょっと嬉しい(笑)
パートナーにも好評で美味しく頂けて満足です!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のごはん。

今日は歯の治療に行ってきました。
あれこれ想像していたのと全く違って、30分ほどで治療は終わり!
終わった後に「今日、何か食べても大丈夫ですか?」「お酒を飲んでも?」と矢継ぎ早に質問(笑)
何はともあれ滞りなく終わって何よりでした。
夕食は少し軽めにしました。
「食の世界旅行」、行き先はタイとギリシャです(笑)

パッタイ&ギリシャ風おつまみ。

2020_06_15_1


パッタイの味付けには市販の「入れたら終わり」という感じのソースは使わず、
自力でなんとかしてみました(笑)
タマリンドを買ってあったので使ってみました。
味付けはなかなか上手く出来た・・・はず(笑)
エビ、卵、ズッキーニ、自作の厚揚げ、玉ねぎを入れ、
バルコニー菜園のコリアンダーを添えました。

2020_06_15_2


「Greek Style Snack(ギリシャ風おつまみ)」、と名の付いた市販品。
オーブンに入れて温めるだけで頂けます。
中にチーズが入っている揚げ餃子という趣で、濃厚な味わいでした。

2020_06_15_3


パートナーはワインで、私はキリンビールで(笑)
おつまみテイストのもの=ビール、というのは私の頭の中の図式です。
発想力が乏しくて(笑)

2020_06_15_4


歯は大切にしていますが、それでも少しずつ年齢と共に弱ってくる箇所もあります。
少し歯茎が痩せて、歯の根元が見えそうになっている箇所があったのですが、
特定の歯磨き粉以外は特にしみもせず、問題はありませんでした。
でも、先日デンタルチェックに行ったら、今のうちに治しておきましょうということになり、
ドイツ語で説明してくださったのですが、帰宅したらすっかり忘れてしまって(笑)
今日は「もしかしたら歯茎を切るって仰っていたのかも・・・」と、ちょっと怖かったのですが、
あっという間に終わって気分もスッキリ(笑)
パートナーは夕方にある委員会の集まりがあって疲れていたのもあって、
今日は飲んでしまいました。
健康が何より大切だと改めて思った日でした(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

今日のごはん。

晴れたかと思いきや小雨が降ったり・・・を繰り返した今日のスイス我が村地方。
珍しく、体調不良のワタクシ(苦笑)
簡単ごはんです。
体調不良と言っても、食欲があるのは幸いでしょうか!?(笑)

パッタイ。
エビをたくさん入れました。

2019_09_24_1


私はいつもよりかなり少なめに食べたこともあって、半分くらい残りました(笑)

2019_09_24_2


エビの他、干しエビ、もやし、卵、木綿豆腐、玉ねぎを入れています。
ライムとコリアンダーを添えました。
バルコニー菜園のコリアンダーはもう終わってしまったのですが、なんと2巡目が生えてきました。
小さな株から葉っぱを2枚、取って乗せました(笑)

2019_09_24_3


今日はこのパッタイ・ペーストを使いました。
でも、残念ながら、私が知っているパッタイの味とは少し違ったような・・・。
とは言え、料理をする気力があまりない時には、こういう商品は助かりますよね。
(画像はお借りしております)

2019_09_24_4


いつも元気ハツラツ!とはいかないまでも、たいていの日は元気で機嫌良く過ごしていますが、
たまに疲れがドッと出る日があります。
お天気も関係しているのかもしれません。
そういう日は抗わず、事情が許す限り、ゆったりと過ごすことにしています。
明日はきっと元気な自分に戻っていることと思います(笑)
パッタイはなかなか美味しくて、体調万全ならもっと食べられたのに!と思いましたが、
今日はたくさん食べない方が良い理由がきっとどこかにあるのだと思います(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

おうちごはんランキング

今日のごはん。

ブランチにご馳走を頂いたので、さすがに「夕食は要らないね!」と言っていたのですが、
人間の身体はスゴイです(笑)
また少しお腹が空いたので、軽めの夕食を頂きました。

本日のメニューは、パッタイ。
日本からパッタイのキットのようなものを送っていたので、それを使って料理しました。
もやしがあれば完璧だったのですが・・・。

イメージ 1


スープはトムヤムクンではなくて、イカ入りなので、トムヤムプラームック!?
パッタイ定食です(笑)

イメージ 2


今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

今日のイイコト。

ライブが楽しかったコト。
私のJazz Vocalの先生が、今日はラテンのビッグバンドで歌われました!
ビッグバンドのボリュームにも負けない声量!!
とにかく素敵でスゴイ!の一言。
ラテンのリズムにノリノリで、思わず踊りだしたくなるほどでした。

久しぶりにタイ料理を食べたコト。
辛いもの好きの私!
今日はお友達と生春巻き、青パパイヤのソムタム(サラダ)、
パッタイ(焼きそば)を頂きました。
美味しかった~!!

お勉強できたコト。
年初からドイツ語を始めたのですが、今日はなんと夢中になってしまって時間を忘れました!
珍しいこともあるものです(笑)
ただ、名詞にジェンダー(性)や格があって、動詞は主語によって変わって・・・
スペイン語でも苦労しましたが(涙)
語学の才能、誰か授けてくれないでしょうか・・・。
ただ、聞いたまま真似するのは得意(コドモと一緒です!)なので、
いずれなんとかなるかなぁと、楽天家のワタクシは思っております!

あ、昨日のイイコトに追加!!
友人からキレイになったと言われたコト。
うふふ。
あまりに嬉しかったので、大切な人にご報告。
「人はね、恋に落ちると満たされて素敵に見えるんだよ。」
と言うお返事でございました。
そうか・・・私は恋に落ちているのですね(笑)

今日も(そして昨日も)たくさんイイコトがありました。

感謝、感謝。

↑このページのトップヘ