LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:パッケリ・オンデュラーティ

今日のごはん。

今日はパートナーがサッカーを観に行き、「夕食が要るかどうか分からない」そうで、
とりあえず明日でも大丈夫そうなものを用意しておきました。
・・・で、結局帰宅(笑)

メインは、ボロネーゼソースのパスタグラタンとでも呼びましょうか・・・(笑)
パスタは、少しずつ残っていた物のミックスです。
Paccheri ondulati(パッケリ・オンデュラーティ/表面が波打った筒状の大きなパスタ)、
ペンネ・リガーテ、そしてスパゲッティの混合(笑)
ボロネーゼソースには、玉ねぎ、人参、ズッキーニを入れました。
粉チーズを振ってオーブンで焼いて、熱々を頂きます!

イメージ 1

取り分けて頂きます。

イメージ 2


サラダも一緒に頂きました。
今日は、コールスロー風。
キャベツと人参の千切りを、マヨネーズ、フレンチドレッシング、粒マスタード、
レモン汁で和えました。

イメージ 3


極力パスタを少なくしたとは言え、遅い時間(20時半)の食事だと言うのに2人でこの量を完食。
しばらく眠らずにいます(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!



ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

夕方フィジオテラピーの予定だったので、早めに用意しておきました。

サラダ:
ズッキーニとツナのサラダ。
お気に入りのイタリアンドレッシングと黒胡椒で和えました。
冷蔵庫で冷やしておきます。

イメージ 1


メイン:
Paccheri ondulati(パッケリ・オンデュラーティ)のグラタン。
筒状の大きなパスタで表面が波打っているものを、そう呼ぶようです(笑)
パスタは、5分ほど塩とオリーブオイルを入れたお湯で茹でておきます。
ひき肉、トマト、パプリカ、茄子、にんにく、ほうれん草、マッシュルームを炒めてから、
冷蔵庫にちょっと残っていたボロネーゼソースに足し、赤ワインも加えて煮ます。
水分は少なめにしておいて、茹でたパスタの中に詰めて、
オリーブオイルを塗った容器に並べていきます。
ベシャメルソースをまんべんなくかけて、パニエルメール(細かいパン粉のようなもの)をかけて、
オーブンで焦げ目がつくまで焼けば出来上がり!

イメージ 2


取り分けて頂きます。
あまり美しくはないですが、一応お写真を・・・(笑)
崩さず盛るのは難しい・・・(苦笑)

イメージ 3


パニエルメールの代わりに粉チーズがもちろん美味しいのですが、
カロリーを少しでも抑える為と、香ばしく焼き上げる為にパニエルメールにしました。
このグラタンはパートナーに好評で、「そんなに!?」と言うほど食べてました(笑)
私も好きです、こういう味。
でも、だからこそ危険!
食べ過ぎてしまうので、お代わりを止める意志が必要になります(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ