LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:トルティリオーニ

今日のごはん。

スイス我が村地方は良いお天気の土曜日!
午後遅い時間に散歩に出掛けましたが、湖畔は「村の人口が増えた!?」と思うほどの人でした(笑)
散歩の後、近所のワインバーへ食前酒を飲みに出かけました。

メイン:
豚フィレ肉カツ。
添えたのは、Tortiglioni(トルティリオーニ)というパスタ。

イメージ 1


揚げるというより、多めの油で焼いているので、少しまだらです(笑)
飾りに乗せたのはバルコニー菜園のチャイブ。
5年ほど前に苗を植え、冬が来る前にざっくり根元まで切って春まで放置。
暖かくなる頃から少しずつ芽を出してくれ、食卓を彩ってくれる優れものです!

イメージ 2


パスタには、ソテーした玉ねぎ、緑のパプリカ、マッシュルームを入れ、
市販のアラビアータソースで和えました。
とんかつソース(スイスのスーパーマーケットで買えるもの)、
辛子、レモン果汁など、好きなものを付けて頂きます。

イメージ 3


食前酒を飲んだ帰り道。
山と湖が素晴らしく美しかったので、歩道で立ち止まって写真を撮りました。
雪山の白さとスイス国旗の赤のコントラストが大好きなのです。

イメージ 4


パートナーは午前中スキー取材で不在でしたが、私はその間ピアノの練習や家事をすることができ、
なんとなく穏やかな土曜日といった一日でした(笑)
今年ももう3月半ば。
私のスキーシーズンは先週で終わりましたが、スキーレースはもう少し続くようです。
急に暖かくなったり寒くなったり、気温の変化に身体が付いて行きづらいですが、
健康管理をしっかりしたいと気を引き締める日々です。
何はともあれ、食事が美味しいと感じられることが幸せです!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

昨日は友人宅にお呼ばれだったので、ブログはお休みしました。
2人のお嬢ちゃん(小学2年生と幼稚園生)に遊んでもらって、癒されました(笑)
今日は付け合わせがなかなか決まらず、苦肉の策・・・という感じの夕食です。

メイン:
サーモンのムニエル。
Tortiglioni(トルティリオーニ)というパスタとグリーンアスパラガス、
ソテーした人参を添えました。

イメージ 1


最近、少しずつ胃が小さくなってきたのか、一切れでお腹いっぱい(笑)
泳ぎに行ってお腹が空いているはずなのに!?
少し残った分は明朝のオムレツに入れてしまいたいと思います(笑)

イメージ 2


タルタルソースは自作。
きゅうりのピクルスを切らしているので、代わりにパプリカのピクルスを入れています。

イメージ 3


昨日は、小学生のお嬢ちゃんとたくさんお話ししたり、一緒に絵を描いたり、
幼稚園生のお嬢ちゃんとお喋りしたり、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
友人男性のお父様がイタリア人なので、幼稚園生のお嬢ちゃんは少しイタリア語も出来て、
物怖じせず披露してくれたりして、面白い子に成長しています(笑)
子どもたちが眠ってからは大人の時間。
ワイン片手に、3時間くらい話し込み、気付いたら真夜中!
こういう時間をもっと頻繁に持てたら・・・と思うひとときでした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

昨日ガッツリ働いたけど、集中出来なかった時間もあったので、今日に持ち越しで残業・・・。
そんな訳で今日も手抜きです(笑)
今日はパートナーがサラダを準備してくれました!

サラダは、アボカド、コーン、ソーセージ。
ソーセージは薄く切って、少量のオリーブオイルで香ばしく炒めてあります。
メインは鶏ムネ肉とポロねぎのバルサミコソース和え。
洋風甘酢ソース和えと言う感じでしょうか(笑)
鶏ムネ肉には軽く塩・胡椒して、小麦粉をまぶし、オリーブオイルで焼きます。
ポロねぎも途中で加えて炒めます。
そこへ白ワイン、おしょうゆ、そしてバルサミコ酢を入れて絡ませれば出来上がりの簡単さ!
パスタは、トルティリオーニ・ペペロンチーノ、ブロッコリー入り。

イメージ 1


たとえサラダだけでも手伝ってもらえると、随分助かります。
今日も作り始めてから食卓に着くまで30分。
私が鶏ムネ肉好きなので、我が家ではしょっちゅう食卓に上りますが、そろそろネタ切れ(笑)
・・・と、思っていたところ、仕事中に閃きました!
「まだバルサミコソース、鶏ムネ肉で試してない!」
ちゃんと仕事してるのですが、こういう時間もあり、です(笑)
もっと色々な味を試してみたいと思っています。
何か良いアイディアはないでしょうか!?(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

今日のごはん。

昨日からの宣言通り、手抜きごはん(笑)

サラダ:
生ハムとアボカドのサラダ。
見えませんが、下には薄切りにして水にさらした玉ねぎが置いてあります。

イメージ 1


メイン:
ハムステーキ。
切って焼くだけの、本当に手抜きなおかず(笑)
粒マスタードをつけて頂きます。
パスタはリガトーニ。
先日作ったラタトゥイユを冷凍してあったので、トマト、ズッキーニ、
マッシュルームを足してソースにしました。

イメージ 2


作って気付いたのですが、サラダもメインもハム(笑)
今日はハムの日でした!!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

イイコとまとめて!


7月11日のイイコト。

パートナーが夕食を準備してくれたコト。
ランチタイムに友人と会って長々ランチをしていたのと(笑)、
やることが相変わらず山積みだったので、この日は少し長めに仕事。
パートナーに「もしお腹空いたら、何か先に食べておいて!食べに行ってくれても良いし。」と
電話をしておきました。
別に食事の支度は私の担当というわけではないけれど、日頃お料理しているせいか、
食事の支度が間に合わないのは、ちょっと申し訳ない気がします(笑)
そしてお家に帰ったら・・・。
バルコニーにテーブルが用意されていて、パートナーが「Miki、座って!」!!
「今日は何にもしなくて良いからね!」と彼。
まずサラダを出してくれました。
ほうれん草、マッシュルーム、パプリカ、ベーコンのサラダ。
最初、トマトかと思ったんです、この赤いの(笑)

イメージ 1

そしてメインは豚肉のパニエルトとパスタ。
豚肉はスパイシーなオイルで焼いてくれました。

イメージ 2

普段お料理をあまりしない彼が一生懸命準備してくれたかと思うと、ホント有難いです。
仕事から帰ってお家ですぐにごはんが食べられるなんて!
この日のワインは、パートナーが仕事で訪れたティチーノ州のメルロー。
大好きなメルローですが、軽めで美味しいワインでした。
イメージ 3

そして夜には美しい月が見られました。
湖面に映る月光も美しい!
お写真はイマイチですが、静寂さが伝わるでしょうか・・・。
イメージ 4



7月12日のイイコト

食事に出かけたコト。
今日もやることが山積み・・・。
その上、アメリカ出張中のボスから面倒くさい(失礼!)メールが届き、凹み気味。
そんな訳で、お家に着くとグッタリ(苦笑)
「今日、私がごちそうするから、外に食べに行かない?」とパートナーを誘い、出かけました。
ステーキハウスなのですが、ピザも美味しい近所のお店。
私はきのことルッコラと生ハムのピザを頂きました。
食べかけてからお写真を撮っていないことに気付いたので、ごめんあそばせ(笑)

イメージ 5

小さいサイズを頼んだのに、最後一切れを残しギブアップ・・・。
ヨーロッパではよくあることですが、古い建物には冷房が付いていないのです!!
私たちが座った席はものすごく暑くて、しかも嵐のような天候で窓も開いていない!
だんだん暑さで気分が悪くなり、ついでにお腹まで痛くなってきて大変です。
ようやく雨が止み、窓を開け放ってくれたので、
窓際の席に移動させてもらってワインを飲み干し(パートナーが/笑)、
お店を出て散歩しました。
いつものベンチから。

イメージ 6

嵐の間は、湿気が高く、まるで日本の梅雨時のよう。
湿気のおかげで、肌の調子は良いですけどね(笑)
腹痛も治まったので、またいつものワインバーへ行きました。
ラジオのDJをしている知り合いがいて、おしゃべりに花が咲いたのですが、
ワイン1杯だけ飲んで帰りました。
スイスドイツ語が分かって、もっとおしゃべりに参加出来たらなぁ・・・と思います。


イイコトがたくさんありました。

感謝です。

今日のごはん。

スープ:
ズッキーニのスープ。
このズッキーニは義母からの頂きもの。
しかも義母が庭で栽培中の大きな大きなズッキーニ!!
切るとすぐに切り口から水分が出てくるくらい、瑞々しい♪
今日はスープにしてみました。

イメージ 1


サラダ:
人参とズッキーニのサラダ。
スープを作った残りを人参と一緒にドレッシングで和えて頂きました。

イメージ 2


メイン:
鶏ムネ肉のパニエルト。
パニエルメールという小粒のパン粉のようなものをまぶして焼いたもの。
今日はライムを搾って頂きます(レモンが無かったので・・・笑)

イメージ 3

付け合わせのトルティリオーニはジェノベーゼソースで。
このパスタは私の大好きな味なので、ついつい食べ過ぎるのが難点です(笑)

イメージ 4


今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

今日のイイコト。

走ったコト。
11週間ぶりにランニング再開です!
今日は気温も低めなので、私にとってはちょうど良いランニング日和(笑)
暑いのはニガテです・・・
何も食べないで走ると気分が悪くなったり頭痛がするので、ヨーグルトをお腹に入れてから走ります。
ゆっくり25分程度走りました。
距離にして2km少しでしょうか。
そして走ってエネルギーを消耗した身体に美味しい朝ごはん!
イメージ 1

ボリュームたっぷりです(笑)
でも、走ったから良いんです!朝ごはんだし(笑)

買い物に行ったコト。
今日は珍しく彼に仕事が入っていない土曜日!
そこで、彼がずっと行きたがっていたスポーツ用品のアウトレットに行きました。
私は自分が赤好きなので、彼にも「赤いスニーカー買えば?」と言っていましたが、
なかなかゆっくり出かける時間もなく、そのままになっていました。
今日は赤いスニーカーを探す気満々です!
そして、赤のスニーカーを見つけたのですが、どうも彼にはピンと来なかったらしく、
代わりにネイビーのスニーカーを購入。
イメージ 2

カワイイ!
このスニーカー、サイズは30cmです(笑)
同じ種類でサイズは22.5cmから33cmまでありましたが、値段は一緒。
「使う素材の量も違うだろうになぜ同じ値段!?」
ちょっと腑に落ちないワタクシです(苦笑)
私はランニング用のパンツとTシャツを2枚購入。
彼が特別招待券のようなものをもらっていたので、アウトレットなのにさらに30%引き!
良い買い物させて頂きました。

夕食を褒めてもらったコト。
お買い物から戻り、まだ日も高いというのに夕食の支度を始めました。
今日はどうしても作ってみたかったお料理があったので、まずはその下ごしらえ。
ボロネーゼソースを作ります。
そして他の諸々も用意して・・・
まずはスープ。
冷蔵庫の中を見たら、ちょっと黄色くなり始めていたブロッコリーを発見!
捨てるには惜しく、でもサラダや他のお料理には使いにくい・・・
と言うことでスープに変身!
イメージ 3

そして、サラダの代わりのマリネ。
今日はアスパラガスとイカのマリネ。
マリネ液には粒マスタードを入れました。
それから大根のスライスにスモークサーモンを挟んだもの。
イメージ 4

彼にはマリネ液が少し酸っぱかったようです・・・
そして、メイン!
これが今日作ってみたかったお料理♪
ピザ生地を被せて焼きました!
イメージ 5

ピザ生地を切ると・・・
イメージ 6

なんてことはない、中身はボロネーゼソースのパスタです(笑)
取り分けたところがこちら。
イメージ 7

これはよく行くイタリアンレストランで頂く「サプライズパスタ」を真似たものなのです。
レストランのパスタは、トマトクリームソースのスパゲッティなので、
私が作ったものとは全然別物ですが、雰囲気を真似したくて(笑)
彼がすごく驚いてくれると思ったのに、ピザ生地を買った段階で、
「もしやパスタに被せて焼く・・・!?」と思っていたそうです。
残念っ!
でも、とても美味しいと喜んでくれたので何よりです。

今日もイイコトがありました。

感謝です。

↑このページのトップヘ