今日のごはん。
今日は朝から良いお天気で、気温も少々高めの20度になったスイス我が村地方。
さすがに9月初旬に気温10度台前半や一桁(8度の日が!)は寒かったです(笑)
珍しく午前中に出掛ける用が急にできたので、バタバタと過ごしました。
何を作って良いか分からなくなって、適当に思いついたお献立の夕食です。
メイン:
鶏モモ肉と鶏ムネ肉のトマト煮。
マッシュポテト・ライスペーパー巻きと一緒に。
マッシュポテトにはベーコン、ズッキーニ、クリームチーズ少々を入れ味を調え、
ライスペーパーに巻いて焼くだけ。
きっちりフライパンに入れてしまうとライスペーパー同士がくっつのを忘れて、
ついつい小さめのフライパンで焼き始めたところ、6個全部が繋がってしまいました。
剥がすのが大変(笑)
トマト煮には、たっぷりの玉ねぎ、ブラウンマッシュルームを。
お写真は鶏モモ肉ですが、ナイフが要らないほど柔らかく煮ました。
ソースを絡めて頂くマッシュポテト・ライスペーパー巻きが美味!
実は今日、午前中に出掛けたのはかかりつけ医の診療所。
パートナー、2年半ぶりの痛風疑いです(苦笑)
3日くらい前から痛みが出てきたそうで、昨夜「明日、朝一で予約を取る!」と宣言。
痛みは左足で車はオートマチックなので、彼は自分で運転して、私は付き添いました。
スイスではかかりつけ医を決めて、登録しておきます。
加入している健康保険の保険会社にも連絡しておかないといけません。
私たちのかかりつけ医M氏は、別の医師(ドクターK氏)と共同診療所を持っていますが、
「幸い」にもM氏は不在だったので、ドクターK氏に診察していただきました。
前回、パートナーの足首に痛みが出た時、M氏は最初は湿疹かもと言い、
悪化してからはアレルギーだと言い、最終的に血液検査をして「痛風疑い」と。
痛い足を引きずって3回も来院させて、やっと出た診断でした。
食事のせいかもと言われ、私は激しく落ち込み、そして腹が立ちました。
ヤブ医者!(笑)
今日診察してくださったK氏は、最初から血液検査をして結果を見て、
さらに患部を診て「痛風」と診断。
「食事や調理で気を付けることはありますか?」と質問したところ、
「ヘルシーな日本食が理由とは思えない。アルコール摂取の方が問題でしょう」とのお返事。
よくぞ言ってくださった!と、溜飲が下がる思いでした(笑)
まぁ、もちろん日本食でも痛風になる要因はありますけれど・・・。
今は何よりかかりつけ医を変更したいです!!
できれば豚肉をあまりたくさん食べない方が良いと仰ったので、
鶏肉にしたのですが、ベーコンを使ってしまった・・・と食事中に気付き、目下反省中。
とは言えあまり神経質にならずに、普段より野菜多めを目指したいと思います。
健康第一だと実感中です(笑)
日本はまだ暑いそうですが、皆様もどうぞご自愛くださいませ。
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした。
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
今日は朝から良いお天気で、気温も少々高めの20度になったスイス我が村地方。
さすがに9月初旬に気温10度台前半や一桁(8度の日が!)は寒かったです(笑)
珍しく午前中に出掛ける用が急にできたので、バタバタと過ごしました。
何を作って良いか分からなくなって、適当に思いついたお献立の夕食です。
メイン:
鶏モモ肉と鶏ムネ肉のトマト煮。
マッシュポテト・ライスペーパー巻きと一緒に。
マッシュポテトにはベーコン、ズッキーニ、クリームチーズ少々を入れ味を調え、
ライスペーパーに巻いて焼くだけ。
きっちりフライパンに入れてしまうとライスペーパー同士がくっつのを忘れて、
ついつい小さめのフライパンで焼き始めたところ、6個全部が繋がってしまいました。
剥がすのが大変(笑)
トマト煮には、たっぷりの玉ねぎ、ブラウンマッシュルームを。
お写真は鶏モモ肉ですが、ナイフが要らないほど柔らかく煮ました。
ソースを絡めて頂くマッシュポテト・ライスペーパー巻きが美味!
実は今日、午前中に出掛けたのはかかりつけ医の診療所。
パートナー、2年半ぶりの痛風疑いです(苦笑)
3日くらい前から痛みが出てきたそうで、昨夜「明日、朝一で予約を取る!」と宣言。
痛みは左足で車はオートマチックなので、彼は自分で運転して、私は付き添いました。
スイスではかかりつけ医を決めて、登録しておきます。
加入している健康保険の保険会社にも連絡しておかないといけません。
私たちのかかりつけ医M氏は、別の医師(ドクターK氏)と共同診療所を持っていますが、
「幸い」にもM氏は不在だったので、ドクターK氏に診察していただきました。
前回、パートナーの足首に痛みが出た時、M氏は最初は湿疹かもと言い、
悪化してからはアレルギーだと言い、最終的に血液検査をして「痛風疑い」と。
痛い足を引きずって3回も来院させて、やっと出た診断でした。
食事のせいかもと言われ、私は激しく落ち込み、そして腹が立ちました。
ヤブ医者!(笑)
今日診察してくださったK氏は、最初から血液検査をして結果を見て、
さらに患部を診て「痛風」と診断。
「食事や調理で気を付けることはありますか?」と質問したところ、
「ヘルシーな日本食が理由とは思えない。アルコール摂取の方が問題でしょう」とのお返事。
よくぞ言ってくださった!と、溜飲が下がる思いでした(笑)
まぁ、もちろん日本食でも痛風になる要因はありますけれど・・・。
今は何よりかかりつけ医を変更したいです!!
できれば豚肉をあまりたくさん食べない方が良いと仰ったので、
鶏肉にしたのですが、ベーコンを使ってしまった・・・と食事中に気付き、目下反省中。
とは言えあまり神経質にならずに、普段より野菜多めを目指したいと思います。
健康第一だと実感中です(笑)
日本はまだ暑いそうですが、皆様もどうぞご自愛くださいませ。
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした。
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。