LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:ディターリ

今日のごはん。

昨日までのイベント続きの日々は終わり、今日から日常(笑)
日曜日はパートナーの大好きなスポーツ番組がちょうど夕食の時間とかぶります。
これから日曜日は簡単に食べられる『おつまみ夕食』にしようかと、今日はお試しでした。
リビングのソファに座ってテレビを観ながらの、お行儀の悪い夕食です(笑)

◆ほうれん草とじゃがいものオムレツ
◆ブロッコリーのピリ辛ソテー
   スチームしたブロッコリーを、唐辛子と一緒に漬けたアンチョビと一緒にソテー。
◆パスタサラダ
   今日はDitali(ディターリ/『指ぬき』の意)というパスタに、きゅうりとツナをプラス。
◆ホットサンドイッチ
   トマトソース、薄くスライスした玉ねぎ、ハムを挟んで焼きました。
◆ジャーマンポテト
   じゃがいもはブイヨンで茹でて下味を付けておきます。
   茹でた後のブイヨンは勿体ないので、明日にでもスープに使います(笑)

イメージ 1


それぞれ取り分けて頂きます!

イメージ 2


時間を見つけてチョコチョコと作っておいたので、用意が楽でした。
こういうおつまみ系は、どんどんアイディアが湧いてきます(笑)
先日、パートナーのお誕生日祝い&一日中お料理を作っておもてなしする会をしましたが、
今度はおつまみでやりたいなぁ・・・と、密かに思っております。
飲める人、集合ですよ!(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

パートナーの帰りの時間が読めなかったので、準備しておけばさっと出せるメニューにしました。

サラダ:
アボカドとツナのサラダ。

イメージ 1


メイン:
グラタン。
鶏ムネ肉、ブロッコリー、玉ねぎ、パスタ(ディターリ)も入れました。

イメージ 2


取り分けて頂きます。
あまり美しい絵ではありませんが・・・(笑)

イメージ 3


10月のイタリア旅行まで、我が家ではワインは夕食時に一杯だけと決めています。
だからたまに少しぐらいカロリーの高い食事でも大丈夫(笑)
家で作るベシャメルソースはカロリーも抑えられますしね。
いくらヘルシーだからと言って毎日和食では、
パートナー(スイス人)には物足りないでしょうし(笑)
身体を絞ると言っても、ストイックなのは好きではないので、ほどほどに頑張っています(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

パートナーが18時からの外出前に食事したいと言うコトで、なんと17時過ぎの夕食(笑)
私の帰宅が16時半だったので、パートナーとの合作です。

サラダ:
カプレーゼ。
これはパートナー作です。
塩・胡椒とバルサミコ酢をかけて頂きます。
彼の「Ah!」という声が聴こえたので、「手でも切ったのかしら!?」と心配しましたが、
「イタリアンパセリを乗せると彩りが良い!」と思いついただけらしいです。
その後、バルコニーに急いで取りに行っていました(笑)

イメージ 1


メイン:
ディターリ・ボロネーゼ。
ボロネーゼソースは月曜日に作っておいたものです。
玉ねぎ、人参、ズッキーニなど、お野菜もたっぷり!
ズッキーニと茄子のソテーも一緒に頂きました。
Ditali(ディターリ/『指ぬき』の意)というパスタ、最近のお気に入りです!

イメージ 2


パートナーがトマトをスライスしている時に話しかけたら、無視されました!!
本人曰く、「集中していて聴こえなかった」そうです(笑)
これからの季節はグリルも多いし、パートナーがお料理の準備を手伝ってくれる回数が増えそう!
共同作業ではなくて、全部用意してくれても良いんだけれど・・・
これは密かに願っている私の希望です(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

取材から帰って来たパートナーに「何か食べたいものある?」と訊いたら、
「カプレーゼなんかどう?」と言われ驚きました。
こんなに寒いのにカプレーゼ・・・?
と訊いたら、冷蔵庫にトマトとモツァレラチーズを見つけたから、言ってみただけだそうです(笑)
アイディアは有難く頂きます(笑)

サラダ:
・・・の代わりに、野菜とモツァレラチーズのオーブン焼き(笑)
お野菜は、茄子、ズッキーニ、パプリカ、そしてトマト。
先にオリーブオイルでソテーしてから、オーブンへ。

イメージ 1

取り分けて頂きます。
カプレーゼの材料を使って別メニューです(笑)

イメージ 2


メイン:
アコウダイと小イカのソテー。
少し日本酒に漬けておき、塩・胡椒して、軽く小麦粉をはたいてオリーブオイルでソテー。
にんにくとドライトマトも一緒にソテーします。
茹でたアスパラガスを添えました。

イメージ 3

パスタは、Ditali(ディターリ)というパスタ。
『指ぬき』という意味なのだそうです。
バジルペーストで和えました。

イメージ 4


お休みだと言うのに、何だか手抜き感満載の夕食(笑)
本当は、餃子の皮を作って水餃子鍋にしようと思っていたのですが、
パートナーの希望を聞いて、洋風(?)にしました。
「何でも良い」と言われるより、希望を言ってくれる方が格段に良いです!(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

珍しいことに、なんとなく身体が弱っている感のあるここ数日。
喉はイガイガ、身体はだるく、鼻もつまり気味、頭痛も・・・。
そんな日は残り物整理です(笑)

サラダ:
人参、きゅうり、ツナのサラダ。
少量のマヨネーズ、生クリーム、塩、そして粒マスタードで和えます。

イメージ 1


メイン:
豚バラ肉のトマト煮。
これは、この日の豚バラ肉のワイン煮の残りを利用したもの。
残りに、トマト缶、ソテーした茄子&ズッキーニ&玉ねぎ、人参を入れ、さらに煮込みました。
パスタは、Ditali(ディターリ)というもの。
マカロニを6~7mm長さに切ったようなパスタで、『指ぬき』という意味らしいです。

イメージ 2


具合が悪いと認めるのが嫌で、「弱っている」という表現を使っています(笑)
残り物が冷蔵庫にあって良かった日でした。
喉の『消毒』の為に赤ワインを一杯頂いたからか、喉がスッキリです!(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ