LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:ツールヒャー・ゲシュニッツェルテス

今日のごはん。

今日は朝から強風吹き荒れるスイス我が村地方。
眠いのも、軽い頭痛があるのもフェーン現象のせい(笑)
家に籠ってやることを済ませて、近所のスーパーマーケットへ買い出しに。
あまりの強風に、道すがら両手を広げて全身で風を受け止めてみました。
傍から見たら危ない人です(笑)

メイン:
Zürcher Geschnetzeltes(ツールヒャー・ゲシュニッツェルテス)。
薄切り肉チューリッヒスタイル・・・という感じの翻訳になるかと(笑)
バスマティライス+キヌアと一緒に頂きます。

2024_03_09_1

玉ねぎとたっぷりのマッシュルームを入れました。
味の決め手は最後に少し入れるコニャック。
これは義母から教わりました。
ライスにはグリーンアスパラガスを彩りに入れてみました。
チャイブもイタリアンパセリも、強風の中バルコニーに取りに行きました(笑)

2024_03_09_2

我ながら美味しくできたので満足!
パートナーもお代わりしてくれたので、さらに満足(笑)
ところで、スイスの方は家で着ている服とちょっとした外出着は一緒です。
でも、パートナーも私も家では楽な服で、例えば近所のスーパーマーケットに行く時も、
ちょっと「マシな」服に着替えます。
お呼ばれや外食する時はまた別の服、パーティなどの時はもちろん場に相応しい服と、
結構使い分けています(笑)
掃除機をかけているお隣さんを見かけると、それは私にとっては既に外出用の服。
用があって急にお訪ねしても、外出用の服なのです(笑)
そんな私は、白か黒のパンツ+ポロシャツが家着。
先日、偶然上下白になった時には「昭和の体育教師か!?」と思いました(笑)
そこで、最近ポロシャツを止めて、長袖のきちんとしたシャツに変えたら、
見た目は英語教師か国語教師という感じになりました(あくまでも主観/笑)
シャツはずーっと以前東京に住んでいた頃に、近所のテイラーにお願いしたオーダー物。
当時は「どうしてこんなに余裕があるサイズで作ってしまったの!?」
と思っていましたが、今は適度な余裕があって、ピッタリです(笑)
個人的にシャツが大好きなので、今後も家でシャツを着る生活を続けたいと思います。
まぁ、アイロンが若干面倒ですが・・・(笑)
何はともあれ、美味しい夕食を頂けて良い夜です。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
   おうちごはんランキング

今日のごはん。

昨日のスイス政府の決定発表により、当面ほぼ全てのイベントが中止。
よって、週末に予定されていたパートナーの仕事もほぼ全てがキャンセル。
私は気を付けながらも、楽天的なのであまり現状については心配はしていませんし、
幸いパートナーも楽観的に状況を分析しているので、
時間がある時は2人で楽しむことにしました。
散歩の後、近所のワインバーへ食前酒を飲みに行ったら、
パートナーのゴッドチャイルドが来て、楽しい時間を過ごせました!
帰宅して大急ぎで簡単ごはんの準備です(笑)

メイン:
Zürcher Geschnetzeltes(ツールヒャー・ゲシュニッツェルテス)。
薄切り肉チューリッヒスタイル、というところでしょうか(笑)
タリアテッレ、スチームした人参とブロッコリーを添えて頂きます。

2020_03_14_1


今日伺った近所のワインバーのオーナーさんのご主人(元シェフ)に頂いた、
ラムソン(Bärlauch/ベアラウホ)のペーストを入れてみました。
仔牛肉で作られることが多いのですが、我が家は牛肉で。
今日はパートナーも私もちゃんとしたランチを食べなかったので、たいそう空腹でした。
色はイマイチですが、美味しい夕食でした(手前みそですみません/笑)

2020_03_14_2


今日、散歩に出かけた際に、あるご夫婦(もしくはカップル?)とすれ違いました。
私たちとすれ違いざま、女性の方が手を口に・・・。
実は今日が既に3回目の経験(苦笑)
一度目は日曜日にパートナーと散歩に出たら、観光客と思われる年配の女性が、
私を見るなりセーターの袖で口を覆い、近くにいた孫を抱きよせて口を塞いだのです。
二度目は近所のスーパーマーケットに行った時、反対方向から歩いてくる女性が私を見て、
即座にショールで口元を覆いました。
そして今日。
いずれもスイス人ではなく、アジア人女性と東欧からの観光客でした。
3回続くとさすがに楽天的な私でも偶然とは思えず、無知と偏見は本当に怖いものだと感じました。
恐れるべきはウィルスそのものであって、妄想や想像やデマではないのに。
直接何かされたら反論も出来ますが・・・いつでも反論の用意は出来ていますけど(笑)
そんなことがあった後での知り合いとの楽しいお喋りの時間。
「こういう『普通のこと』に飢えていたのだな」と、自己分析した次第です(笑)
パートナーからは「伝統的なツールヒャー・ゲシュニッツェルテスじゃないけど美味しい!」
と言われた夕食も大満足でした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

今日のごはん。

16時頃、仕事が一段落したパートナーに「散歩に行かない?」と誘われました。
散歩の最終地点は・・・ワインバー!
もしや最初からそれが目的だったのかしら・・・!?(笑)
少々飲んだ後だったので、今日はメインのみとなりました。

メイン:
Zürcher Geschnetzeltes(ツールヒャー・ゲシュニッツェルテス!?)。
パスタはパッパルデッレとタリアテッレの混合(笑)

イメージ 1


Zürcher Geschnetzeltes(ツールヒャー・ゲシュニッツェルテス!?)は、
お肉とお野菜を炒めて、さらに小麦粉、パプリカパウダー、ナツメグを加えて炒めてブイヨンを投入。
そこへ生クリーム、サワークリーム、塩・胡椒を入れて味付けしました。
たぶん本式ではないとは思いますが(笑)
でも、美味しかったから良しとします!
その上、スノーボードハーフパイプを見ながらの食事だったのですが、
なんとスイス人選手が1位、日本人選手が2位、3位と、
パートナー(スイス人)と私にとっても素敵な食事となりました!!
Congratulations!!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

今日はパートナーがRösti(ロシュティ/スイスの郷土料理)を作ってくれました。
それに合わせて、Zürcher Geschnetzeltesもどきを作りました。
読み方は、カタカナにすると、ツールヒャー・ゲシュニッツェルテス!?

メイン:
Zürcher GeschnetzeltesとRösti。
付け合わせは、cima di rapaと言う青菜のソテー。

イメージ 1

パートナーが作ってくれたRöstiがとっても美味しかったので、アップでもう一枚(笑)

イメージ 2


大皿に盛って、ドーンと出すのが我が家流(笑)
Zürcher Geschnetzeltesは、ブイヨンを入れて生クリームを控えめにしたので、
よそで頂くより軽い仕上がりです。

イメージ 3


イメージ 4


この『cima di rapa』というイタリア語の名前が付いた青菜ですが、
日本語では何なのか知りたくて調べたところ・・・
cima di rapa(イタリア語)→Rapini(英語)→菜の花。
菜の花!?
確かに、葉っぱを見た時に「もしかして菜の花の仲間?アブラナ?」と思い、
茹でた後にちょっと食べてみても、そう思ったのです。
青菜に飢えていたので、嬉しい出会い!
これからちょくちょく食卓に登場しそうです。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

今日はパートナーが食事を準備してくれました!!
ピザは時々焼いてくれますが、それ以外の「お料理」は6月11日以来。
ブログって便利ですねー(笑)

メイン:
Zürcher Geschnetzeltes。
仔牛肉のチューリッヒ風、というところでしょうか。
味の決め手は、コニャック、クリーム、そしてレモン汁。
見た目よりサッパリとして美味しく頂きました。

イメージ 1


サラダ:
アボカドとスモークサーモン。

イメージ 2


準備してくれている間にシャワーを済ませ、
シャワーの後はピアノを弾きつつ冷たいビールを頂きました(笑)
ちなみに頂いたのは、パートナーが探して買ってくれた日本のビール!!
先日、ランチグリルパーティに10本ほど持って行ったところ、
スイス人の友人たちもいたく気に入り、あっという間に売り切れました(笑)

イメージ 3


5月初めから先週末辺りまで、ほぼ毎日休みなく仕事&取材の入っていたパートナー。
やっと少し時間と気持ちの余裕が出来たそうで、また忙しくなる前に、
私の為に手間をかけた何かをしたいと思ってくれたそうです。
これを幸せと言わなければ、バチが当たります(笑)
お料理を買って出てくれたパートナーに感謝です!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ


本日のおまけ。
ワタクシ、この映像を観てから、出来る限りこの会社のビールを飲もうと思っています(笑)
こういうお金の遣い方の出来る会社って、素敵だと思います。



↑このページのトップヘ