LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:チャナマサラ

今日のごはん。

今日は朝から曇りがちのスイス我が村地方。
出掛ける時に傘が必要かと思い、折り畳み傘をバッグに入れましたが、良いお天気に(笑)
今日は少々自分を甘やかす日でした。
カットに行き、ヘッドマッサージを受け、たくさんお喋りして良い気分!
パートナーが迎えに来てくれてそのまま食材の買い出しに行き、
食前酒をご馳走してもらい、帰宅してまたまた超適当ごはん(笑)

メイン:
チャナマサラ。
ターメリックライス、サモサ、コールスローと一緒に頂きます。

2023_07_19_1

サモサは市販品で、オーブンで温めるだけ。
これが結構美味しくて、お安くなると買い求める商品です。

2023_07_19_2

チャナマサラは無印良品のもの。
スイスにも無印良品が1軒だけあり、オンラインショップで色々と買っています。
昨日のマグロのソテーの残り1切れにもう一度火を入れて、
コールスローに入れてしまいました。
ツナ缶の代わりに(笑)

2023_07_19_3

美味しい市販品は良いですね(笑)時々活用しています。
無印良品ではカレー類だけでなく、い草のスリッパ、草履のようなルームサンダル、
筆記用具などなど、時々購入しています。
田舎から実店舗は遠いので・・・あれこれ思い出してはショップを覗いています(笑)
ところで、今日は久しぶりにカットに行ってきました。
私を担当してくれている美容師さんとは、2011年からのお付き合い。
結婚パーティの際の髪もお願いしました。
彼女の2度の産休を経て、またずっと通っている訳ですが、
育児をしながら週に2日だけ働いているそうで、予約を取るのが大変!
次の予約を・・・とお願いしたら、空いているのはなんと10月!
売れっ子スタイリストさんです。
それでも一応予約して帰ってきました。
美容室という、ほぼ女性だけの空間だからか、彼女が本当に素敵な女性だからか、
あれこれ話してしまいます。
職業柄、お客さんの愚痴のようなものを聞くのも慣れているでしょうけれど、
私はちょっとネガティブな話をしたら、「聞いてくれてありがとう」とお礼を言います。
その度に、「Mikiの話が楽しいから、ネガティブなんて思わない!気にしないで!」
と言ってくれる、30代半ばの美しい女性(笑)
2か月に一度くらいしか行かないので良い顧客ではありませんが、
付き合いが長いので、彼女は私を良い顧客だと言ってくれます。
そういうのは単純に嬉しいことです(笑)
自分を甘やかして機嫌を取って、適当ごはんを美味しく頂けて、良い日です!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

昨日は地元のサッカースタジアムで美味しいハンバーガーを頂いたので、
ブログはお休みしました。
今日は薄曇りのスイス我が村地方。
昨日、一昨日でリビングルームの窓枠を塗って頂いたので、
外してあったついでにカーテンを洗ってアイロンして掛けたり・・・。
まだちょっとペンキのにおいが残っているせいか、頭痛で横になったり・・・(笑)
そんなこともあって、今日も適当ごはんです。

メイン:
チャナマサラ。
バスマティライス+ブルグル、グリーンアスパラガスを入れたターメリックライスと。
ミニトマト、茹で鶏入りのサラダ、パドロンを添えました。

2023_03_23_1

チャナマサラは無印良品のオンラインショップで買い求めたもの。
スイスでも買えるのは有難いです。
サラダはこのところハマりにハマって、週に4~5回はランチに食しているサラダ。
キャベツ、人参、レタス、茹で鶏。
茹で鶏は3回分くらいを作って、茹で汁に漬けたまま冷蔵庫で保存。
味付けは、塩、マヨネーズ少々、ワインビネガー、粉チーズ、粒マスタードとシンプル。
ボウルいっぱい食べられるくらい美味しいのです。
パートナーは今日もガッツリ、サラダのお代わりを(笑)
お皿は朝食用に買って使用している物ですが、今日から夕食にも使うことにしました。

2023_03_23_2

サラダをランチにたくさん食べているので、夕食の野菜不足はまぁ良し、
そんな日が続いていました(笑)
キャベツは食べ過ぎると胃腸に良くないらしいので、
量を減らして他の野菜をたっぷり入れたりしています。
ところで、冒頭にも書いた窓枠の色を変えた話ですが、
ダークブラウンにしたおかげで、強い日差しも以前ほど気にならなくなりました!
もうかれこれ5~6年くらいの懸案事項だったのですが、
やっと実行することができました。
次のプランはダイニングテーブルの上の照明を取り替えること。
小さな電球が8個くらい使ってあるのですが、電球を替える度にドライバーで開けて、
ガラスに気を付けながらネジを締めるという面倒さ(笑)
プラス、パートナーでも私でもない人が選んだという事実が、
あまり好きにはなれない理由なのかもしれません(笑)
とは言え、気に入った物が見つかるまで探すので、どれくらい先になるかは分かりません。
でも、そうやって時間をかけて自分たちで選んだ物に囲まれる生活は、
何物にも代えがたい愛すべき日常だと思うのです。
適当ごはんも好評で何よりでした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

↑このページのトップヘ