今日のごはん。
今日も雲の下のスイス我が村地方。
日本での大晦日のように、お正月料理の用意などはしないので、平穏な大晦日(笑)
午後、お花屋さんに行って少し日本のお正月っぽいお花を買ったり、
足りない物を買いにスーパーマーケットに行ったり。
夕食はここ数年の恒例です。
フィッシュ・フォンデュ。
サーモン、タラ、エビ、帆立貝柱を用意しました。
箸休めはミニトマト、ヤングコーンの酢漬け、ポテトチップス。
ソースと共に区切りのあるお皿に取り分けて・・・。
フィッシュ・フォンデュ専用の小さな網に入れて調理します。
今日は中華あじ、コリアンダー、玉ねぎなどを入れてブイヨンを作りました。
ソースは、マヨネーズとサワークリームをベースにしました。
左奥からごまドレッシング(スイスで買えるキッコーマンの物)、
わさびソース、タルタルソース。
自作のぽん酢しょうゆ、ガーリックパウダー、スリラチャを足したもの、
私は主にぽん酢しょうゆに大根おろしをたっぷり入れて頂きました。
近所のホテルのバーに食前酒を飲みに行ったら、ワインバーの常連さんとバッタリ。
ご一緒させていただいていると、なんと私の苦手な女性が・・・!
彼女は、パートナーの同級生の奥さんで、今までもうそれは色々なことが・・・(笑)
今年最後の日に会ってしまうなんて。
キーキー文句を言っていた昔と違って、今は穏やかになったのは嬉しい事ですが、
精神的な問題を抱えているそう。
今日はホテルで大晦日の特別ディナーがあったのですが、
なんと彼女、全身が赤のスパンコール刺繡のロングドレスを着ていました。
超、超、超・・・場違い(失笑)
上品さの欠片もなくて、悲しい気分になったほどです。
冷たいようですが、私の人生には不要な関係かなーと、年の瀬に思った次第です。
何はともあれ、夕食は美味しく頂けて満足、満足。
スイスでは大晦日の年越しが特別なので、年明けの花火を待って、
シャンパンで乾杯したいと思います。
今年も、毎日の食事の記録、そして愚痴という地味なブログに寄ってくださり、
読んでくださって、本当に感謝しております。
ありがとうございました。
2024年は世界的にも、私個人的にも、
「良い年だった!」と手放しで言えない部分もたくさんあった気がします。
だからこそ、皆様にとって2025年が本当に素晴らしい1年でありますよう。
お祈りしています。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした。
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
今日も雲の下のスイス我が村地方。
日本での大晦日のように、お正月料理の用意などはしないので、平穏な大晦日(笑)
午後、お花屋さんに行って少し日本のお正月っぽいお花を買ったり、
足りない物を買いにスーパーマーケットに行ったり。
夕食はここ数年の恒例です。
フィッシュ・フォンデュ。
サーモン、タラ、エビ、帆立貝柱を用意しました。
箸休めはミニトマト、ヤングコーンの酢漬け、ポテトチップス。
ソースと共に区切りのあるお皿に取り分けて・・・。
フィッシュ・フォンデュ専用の小さな網に入れて調理します。
今日は中華あじ、コリアンダー、玉ねぎなどを入れてブイヨンを作りました。
ソースは、マヨネーズとサワークリームをベースにしました。
左奥からごまドレッシング(スイスで買えるキッコーマンの物)、
わさびソース、タルタルソース。
自作のぽん酢しょうゆ、ガーリックパウダー、スリラチャを足したもの、
私は主にぽん酢しょうゆに大根おろしをたっぷり入れて頂きました。
近所のホテルのバーに食前酒を飲みに行ったら、ワインバーの常連さんとバッタリ。
ご一緒させていただいていると、なんと私の苦手な女性が・・・!
彼女は、パートナーの同級生の奥さんで、今までもうそれは色々なことが・・・(笑)
今年最後の日に会ってしまうなんて。
キーキー文句を言っていた昔と違って、今は穏やかになったのは嬉しい事ですが、
精神的な問題を抱えているそう。
今日はホテルで大晦日の特別ディナーがあったのですが、
なんと彼女、全身が赤のスパンコール刺繡のロングドレスを着ていました。
超、超、超・・・場違い(失笑)
上品さの欠片もなくて、悲しい気分になったほどです。
冷たいようですが、私の人生には不要な関係かなーと、年の瀬に思った次第です。
何はともあれ、夕食は美味しく頂けて満足、満足。
スイスでは大晦日の年越しが特別なので、年明けの花火を待って、
シャンパンで乾杯したいと思います。
今年も、毎日の食事の記録、そして愚痴という地味なブログに寄ってくださり、
読んでくださって、本当に感謝しております。
ありがとうございました。
2024年は世界的にも、私個人的にも、
「良い年だった!」と手放しで言えない部分もたくさんあった気がします。
だからこそ、皆様にとって2025年が本当に素晴らしい1年でありますよう。
お祈りしています。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした。
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。