LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:コーン

今日のごはん。

今日は雨のち晴れのスイス我が村地方。
色々と予定していましたが、全ての予定を変更。
そういう日もあります(笑)
食事前に食前酒を飲みに行って、帰宅してまたまた適当ごはんの用意です。

Fitnessteller/お肉屋さんのハーブ入りソーセージのソテー。
≪スイスでは、お肉やお魚の付け合わせがサラダのメニューを、
 Fitnessteller(フィットネステラー)と呼びます(Tellerはドイツ語で「皿」の意)≫  

2025_01_08_1

ハーブ入りソーセージは賞味期限の関係で半額になっていたものを買い求め、
きちんと冷凍しておいたもの。
何度も言っていますが、今年もこういうFood Wasteと闘う所存です!(笑)

2025_01_08_2

左から、湯通ししたキャベツとカニかまぼこのコールスロー、
ベビーレタス(名前が分からないのでこれで・・・笑)、レタス、
人参、きゅうり、ブラウエ・ザンクト・ガラー(一昨日の残り!)
ミニトマト、コーン。
ドレッシングには、中川政七商店の「かける薬味みそ」を使いました。

2025_01_08_3

野菜がたっぷり摂れて満足、満足。
理由は分かりませんが、妙に野菜が食べたいと思う日があります。
たぶん身体が欲しているのでしょうね(笑)
じっくり考えてみてパートナーに話したのですが、
彼が時々所望する「ランチにサラダオンリー」は、私はなぜか敬遠気味。
冷たいサラダだけを摂ると身体が冷える気がするというか・・・。
いや、実際冷えるんです。
でも、今日の夕食のように、温かいものと一緒に頂くサラダは大丈夫・・・
と、自分の中の変なルールがあるような(笑)
基本的に温かい物が好きなので、朝食時にも目玉焼き、コーヒーなど、
温かいものを摂る習慣があります。
朝一番に飲むのは、冷たい水よりはお白湯が良いですし。
でも、これは後から気付いたことばかりです(笑)
ストイックに健康的な生活を送ることは無理ですが(断言!)、
身体が欲しているものを探っていくのは面白く、楽しい作業です。
何はともあれ、身体を含めて自分のご機嫌を取って生活するのは大切だと、
あれこれ経て学んだ次第でございます(笑)
身体が必要とするもの、心地良い場所、聴いて落ち着く音楽など、
自分なりのお気に入りを見つけて、自分の「お気に入り」をカスタマイズしていくのも、
とても楽しい作業です!
今日の夕食も美味しく頂けて満足でした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

昨日は結婚記念日で外食したので、ブログはお休みしました。
今日は一日中雲の下だったスイス我が村地方。
夕方になって、ようやく少しだけ青空が見えました。

おつまみあれこれ:
■ バターナッツかぼちゃのスープ
■ タコの燻製とセロリのマリネ
■ コーンのかき揚げ風
■ 豆腐とカニかまぼこのナゲット風

2024_11_03_1

豆腐は木綿豆腐。
カニかまぼこはスイスでは"Surimi"という名前で販売されています。
葉玉ねぎもたっぷり入れました。
味付けはヴェゲタで。

2024_11_03_2

コーンのかき揚げ風には青のりも入れました。
衣が厚くなってボリュームのあるかき揚げになってしまいました(笑)

2024_11_03_3

好きなだけ取って頂きます。

2024_11_03_4

ナゲット風には辛子を付けて頂きます。
コーンが甘くて美味しかったです!

2024_11_03_5

昨日はパートナーの仕事の後、午後8時頃からの食事だったにもかかわらず、
ガッツリお肉料理だったので、少々ヘビーでした(笑)
そんなわけで今日は野菜を中心にしてみました。
朝食は溶き卵を入れたうどん1人前をパートナーとシェア、
昼食は野菜とマッシュルームをごはんの倍量以上入れた炒飯を。
夕方には空腹感を覚えたので、適当に臨んだ胃腸のリセットは功を奏したかと(笑)
早いもので14回目の結婚記念日でした。
象牙婚式というそうですね。
結婚前1年半くらいは、私がスイスと日本を行ったり来たりした後、
半年間スイスで語学学校に通っている間は一緒に住んでいたので、
付き合いはもう15年以上。
家族以外、そんなに長く人と暮らしたことがないので、自分でも驚いています(笑)
今日に至るまで、私が経験したどのピースが欠けても「現在」の自分になっていない、
そう思うと、経験した辛かったことやネガティブな印象しか残っていないことなども、
私の人生には必要だったのだと実感します。
また気持ちを新たに、大切に過ごしていきたいと思った1日でした。
ちなみに彼は私に14本の深紅のバラを贈ってくれました。
私は何も用意しておらず・・・至らない妻で申し訳ない!(笑)
日々の生活の中で色々と贈りたいと思います。
今日の適当ごはんも好評で何よりでした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

今日も肌寒い朝から始まったスイス我が村地方。
とは言え、日中はそれなりの暑さで、窓を閉めて午前中に取り込んだ空気でやり過ごす、
そんな感じの日曜日(笑)
昨日に引き続き、適当おつまみごはんです。

おつまみあれこれ。
■ 豆腐とサバのオイル漬けのナゲット
■ スモークサーモンとセロリのマリネ
  ラディッシュ、きゅうりも入れました。
■ 春雨ときゅうり、カニかまぼこのごまドレッシング和え
  昨日多めに作ってしまったので、今日も登場。
■ コーンのチーズ焼き

2024_08_04_1

木綿豆腐にサバのオイル漬け(缶詰)を入れ、ヴェゲタで味付けをして、
卵、片栗粉を入れて混ぜて成形。
小麦粉を少しまぶして焼くだけです。

2024_08_04_2

コーンには黒胡椒をまぶした後、チーズを乗せて、
さらにパルメザンチーズも振ってフライパンで焼くだけ(笑)
簡単だけれど、チーズが香ばしくて美味しいのです。

2024_08_04_3

好きなだけ取って頂きます。

2024_08_04_4

ナゲットにはスリラチャ、スリラチャ+ヴィーガンマヨネーズなどを付けて頂きます。

2024_08_04_5

今日も昨日同様、家にある物で食べたい物を作ったら「おつまみ」になりました(笑)
昨日に引き続き、今日も外出しませんでした。
暑さのせいもあってなんだか心身ともに疲れてしまって、やる気が出ず(笑)
そんな時もありますね。
東京に住んでいた時のように、気分転換にちょっと買い物に、カフェに、映画に・・・
と行かないのがスイスの日曜日(笑)
お店も閉まってますし、行けても知り合いだらけだから気が休まらないですし、
映画はほぼほぼドイツ語吹き替えだそうで、なんと上映中に休憩があるとか!!!
自分で言うのも何ですが、結構疲れているんだと実感してしまいます(笑)
なぜか急にかかとが痛くなったので、ロゼワインを飲みながらフットバスで癒されました。
もう、どんどん自分を癒していこう!と思う日曜日です(笑)
適当おつまみごはんも美味しくて何よりでした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

昨日は昼食時に友人宅の山のお家にお招きいただき、
総勢11人でお庭でのグリルを堪能し、夕食は適当だったのでブログはお休みしました。
今日は朝から良いお天気のスイス我が村地方。
少々暑くなった一日です。
夕方近所のホテルに食前酒を飲みに行き、帰宅して急いで支度!

おつまみあれこれ。
■ 鶏ムネ肉のピリ辛唐揚げ
■ ズッキーニとコーンのフリッター
■ パスタサラダ

2024_07_08_1

鶏ムネ肉は、ガーリックパウダー、一味唐辛子、スリラチャ、塩、胡椒などでマリネ。
片栗粉をまぶして揚げ焼きに。
青じそはバルコニー菜園から。

2024_07_08_2

ズッキーニは塩をして水気を絞ってから、コーンと合わせてヴェゲタ、マヨネーズ、
小麦粉をまぶして、こちらも揚げ焼きに。

2024_07_08_3

好きなだけ取って頂きます!

2024_07_08_4

パスタサラダは昨日の持ち寄りバーベキューパーティの為に作った残り。
きゅうり、人参、七面鳥ハム、茹で卵を入れました。
思いの外たくさんできてしまって、今日に持ち越しです(笑)
鶏ムネ肉には好みでレモン果汁、スリラチャ、タバスコを足して頂きました。

2024_07_08_5

昨日、パートナーは夕食なし(笑)
私は日本で買ってきたチキンラーメンを。
お湯を注いでから気づきました。
「鍋〆チキンラーメン」だったということに!
それでも美味しく頂けて良かったです(笑)
ところで、昨日は友人女性の山のお家にお招きいただきました。
彼女のお母様が育ったお家を伯父様が受け継がれたそうですが、
伯父様が高齢になり手放すことになった時、彼女が買い受けたそうです。
買ってから数年はプロや友人たちの手を借りて、徐々にリフォーム。
友人女性は元々インテリアが好きで、センスも良いことから、
「ここでこじんまりした宿泊施設をしたら素敵なのでは・・・?」と思うほどの出来栄え!
東屋のようなところに陣取り、各自持ち寄ったお肉を焼いてもらい、
素敵な時間を過ごしました。
こんな素敵な眺めを見ながらのランチでした。

2024_07_08_6

友人のボーイフレンドが車で私たちを迎えに来て連れて行ってくれましたが、
私は絶対に運転したくない細い細い道・・・!
お家は彼女の趣味が満載の素敵な、素敵な空間でした。
「ここで休暇を過ごしたい!」と思わず言ってしまったほど。
手つかずの2階には寝室を2つくらい作って、
いずれ友人たちと宿泊してゆったりと過ごせたら・・・と彼女は言っていました。
自分たちのペースでリフォーム自体を楽しんでいる姿が素敵でした。
すごいプロジェクトだと思います。
我が家は全くテイストは違いますが、俄然やる気が出てきました(笑)
友人たちとも久しぶりに会えたし、
別の国に暮らす友人の息子(と言っても23歳!)にも久しぶりに会え、
あれこれ話せて楽しい時間を過ごせて嬉しかったです。
今日の適当ごはんも好評で何よりでした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

今日は朝から霧の中のスイス我が村地方。
普段は素晴らしい景色も全く見えず、湖面すら見えないほどの濃い霧でした。
今日はいつもと趣向を変えて、ヴィーガンもどきの夕食です(笑)

■ ひよこ豆のかき揚げ
■ じゃがいもとさつまいものオーブン焼き
■ コーンスープ
■ ブロッコリーとカリフラワーのスリラチャ+マヨネーズ和え
■ 茄子のソテー、トマトソース和え

2024_01_29_1

ひよこ豆は缶詰を使い、ズッキーニと玉ねぎを入れました。
卵を切らしていたのでマヨネーズで代用(笑)
味付けはヴェゲタとデュカ。

2024_01_29_2

コーンスープは午前中に作っておきました。
後の4品は、帰宅してから30分強で準備(笑)

2024_01_29_3

確たるメインもなく、お肉やお魚などのたんぱく質もなしでしたが、満足の夕食でした。
マヨネーズやチキンブイヨンを使ったので、
厳然たるヴィーガンメニューではありませんが、
まずまずのヴィーガンもどきかと(笑)
ところで、私はTBSラジオの「安住紳一郎の日曜天国」が大好きで、
アーカイブを漁って聴いています。
いつの回だったか忘れましたが、「30分強」の「強」の使われ方が変わってきていると、
そういうお話がありました。
「1時間弱」と聞くと、私は55分くらいをイメージしますが、
若い方々は「65分」をイメージするそうで、私にとっては???でした(笑)
そんな訳で、今日の夕食は「30分強」かかったので、35分くらいという意味です!
何はともあれ、美味しく頂きました。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

今日は晴れて、気温は少し下がって過ごしやすいスイス我が村地方。
とは言え、午後は暑くなりました(笑)
村で移動遊園地が始まったので、夏休みも本番という感じです。

Fitnessteller/シロイトダラのフライ。
≪スイスでは、お肉やお魚の付け合わせがサラダのメニューを、
 Fitnessteller(フィットネステラー)と呼びます(Tellerはドイツ語で「皿」の意)≫ 

2023_07_14_1

シロイトダラのフライは市販品。
前回はオーブンで温めたのですが、衣が硬くなったので、今日はフライパンで加熱。
そうしたらバラバラになりました(笑)
お写真はなんとか綺麗に見えるアングルで・・・。

2023_07_14_2

サラダは、ミニトマト、茹でたブロッコリー、茹でたカリフラワー、
ソテーしたベーコンとズッキーニ、玉ねぎを入れたポテトサラダ、
きゅうり、コールスロー、コーン。
自作の適当ドレッシングをかけています。

2023_07_14_3

今日はパートナーの取材にお付き合いしたのですが、
待ち時間があったので、普段は素通りする村のバーへ(笑)
偶然会ったパートナーの知り合いがご馳走してくださいました。
今はもう引退されましたが、弁護士さんで、敏腕です!
「君たちが離婚することになっても、絶対にどちらからも引き受けないから!
 離婚なんてあり得ないんだからね!」と、よく仰っていました(笑)
帰宅して大急ぎで夕食の支度をして、食後、パートナーはまた取材に。
共通の友人もその場にいるから来ないかと電話がかかってきましたが、
私は色々あってヘソを曲げたので、行きませんでした。
たまには別々の時間も必要です。
とは言っても、彼は友人たちと一緒のようですが・・・(笑)
何はともあれ、夕食は美味しく頂けて満足です。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

今日も朝から良いお天気のスイス我が村地方。
本来なら今日は週に一度の休肝日の予定。
でも、あまりに良いお天気ということもあって、パートナーに尋ねてみたら・・・。
やっぱり食前酒を飲みに行きたいよね(笑)
でも、意思の疎通が取れておらず、結局私は急いでメイクをすることになりました。
帰宅して急いでごはんの支度です(笑)

メイン:
ピリ辛フライドチキン。
コーン、コールスローもどきと一緒に頂きます。

2023_06_14_1

漬け込んでおく時間がなかったので、唐辛子を漬け込んだオイル、
唐辛子入りの塩をもみ込みました(笑)

2023_06_14_2

コールスローもどきにはレタスと人参を。
実はランチにもレタス、人参、パプリカ、きゅうり、ツナ缶のコールスローを食べたんです。
一日に2度も同じような味になりましたが、野菜だから良いことにします(笑)

2023_06_14_3

コーンは少なめのオリーブオイルでソテーして塩・胡椒。

2023_06_14_4

好きなだけ取って頂きます!

2023_06_14_5

ピリ辛フライドチキンには、お好みでレモン果汁、チューブの柚子、
タバスコをかけて頂きます!
今日のお献立のイメージはKFC(笑)
昨日はフライで、揚げ物が2日続くことになりましたが、
たまにですし、多めの油で焼いている感じなので良いことにします。
謎の自分ルールです(笑)

2023_06_14_6

いよいよ外の気温が高くなってきたので、パートナーと私は食前酒の間は屋内に。
でも、他の方々は日の燦々と注ぐ表の席に!
何人か屋内に話しに来てくださって嬉しかったです。
帰り際にはオーナーさんのお兄様の飼い犬をマッサージ(笑)
私を見るとすぐに「お願いします」と言わんばかりに横になり、
前足で私の手に触れるんです!
それを見ていた皆さんから「Mikiは動物のマッサージ師になれる!」
とお墨付きを頂きました(笑)
オーナーさんのお兄様が「次回は僕が横になるので、どうぞよろしく」と仰って、
みんなで大笑い!
まだ子犬だった時から私のマッサージのファンなのです。
1年半ほど前の写真ですが、この時から目一杯伸びてリラックスしています(笑)
今はもっと大きくなっていますが、心優しい子です。

2023_06_14_7

エネルギーを使ってマッサージをしていても、実はこちらが癒されているので、
Win&Winです(笑)
適当ごはんも美味しく頂けて良い夜です。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。
おうちごはんランキング

↑このページのトップヘ