今日のごはん。
今日は夕方から陽の射したスイス我が村地方。
午後から普段の食材の買い出しに出掛けました。
夕方にはパートナーと近所のホテルのバーへ食前酒を頂きに行きました。
色々と話もできて、良い時間でした。
アペロ(食前酒を飲むこと)での話題から、今日のメニューを決めました(笑)
メイン:
鶏ムネ肉でCordon blue(コルドン・ブルー)。
ちなみに「コルドン・ブルーは、肉を薄く叩き、
ハムまたはプロシュートとスイスチーズ等のチーズを包み、
油で揚げるか焼いた肉のカツレツである。
伝統的には仔牛肉を用いるが、豚肉や鶏肉なども使われる。
以上、Wikipediaからの引用。
じゃがいもと青梗菜のクリーム煮と一緒に頂きます。
挟んだのは朝食用の七面鳥ハム、そしてパートナーの朝食用のチーズ(笑)
余ったバッター液で、カニかまぼこ、1つだけ残っていた茹でたじゃがいもをフライに。
クリーム煮には、マッシュルームと玉ねぎも入れました。
好きなだけ取って頂きます!
切ったらチーズがトロっと出てくる・・・のをイメージしましたが、残念!
そしてピントが合っておりません・・・(笑)
じっくり見ると酔ってしまう方がいるかもしれないので、どうぞお気をつけて。
ハムの代わりに、カリッと焼いて脂を落としたベーコンも抜群に合います。
個人的には明太子のペーストとか、青じそとか、日本的な物を挟みたいです(笑)
パートナーはレストランではこのメニューは頼まないのですが、
私のコルドンブルーは美味しいと感じるそうです(笑)
コンビネーションが良いのと、脂っこくないから、というのが理由のようです。
いずれにせよ、美味しいと思ってもらえるのは調理担当冥利に尽きます!
ところで、買い物に行く度に物価上昇を肌で感じます。
微妙に値上がりした上、中身が少なくなっていたり・・・。
必要な物は必ず買いますが、お買い得品なども上手に利用するようにしています。
一度、お買い得品だけで夕食を、という縛りをやってみたいと思う今日この頃(笑)
嘆くだけではなく、何か面白さを発見しつつ、対応していきたいと思います。
栄養バランスを考えて3食用意するのは結構大変な時もありますが、
自分で料理ができるという強みがあるのは幸せなことです。
3食を外食や中食で賄っている方もたくさんいらっしゃるので・・・。
今年は、もう少しあっさり目のメニューを増やしたい(特に私の為に!)です(笑)
何はともあれ、美味しくて、パートナーに大好評で良かったです!
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした。
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
今日は夕方から陽の射したスイス我が村地方。
午後から普段の食材の買い出しに出掛けました。
夕方にはパートナーと近所のホテルのバーへ食前酒を頂きに行きました。
色々と話もできて、良い時間でした。
アペロ(食前酒を飲むこと)での話題から、今日のメニューを決めました(笑)
メイン:
鶏ムネ肉でCordon blue(コルドン・ブルー)。
ちなみに「コルドン・ブルーは、肉を薄く叩き、
ハムまたはプロシュートとスイスチーズ等のチーズを包み、
油で揚げるか焼いた肉のカツレツである。
伝統的には仔牛肉を用いるが、豚肉や鶏肉なども使われる。
以上、Wikipediaからの引用。
じゃがいもと青梗菜のクリーム煮と一緒に頂きます。
挟んだのは朝食用の七面鳥ハム、そしてパートナーの朝食用のチーズ(笑)
余ったバッター液で、カニかまぼこ、1つだけ残っていた茹でたじゃがいもをフライに。
クリーム煮には、マッシュルームと玉ねぎも入れました。
好きなだけ取って頂きます!
切ったらチーズがトロっと出てくる・・・のをイメージしましたが、残念!
そしてピントが合っておりません・・・(笑)
じっくり見ると酔ってしまう方がいるかもしれないので、どうぞお気をつけて。
ハムの代わりに、カリッと焼いて脂を落としたベーコンも抜群に合います。
個人的には明太子のペーストとか、青じそとか、日本的な物を挟みたいです(笑)
パートナーはレストランではこのメニューは頼まないのですが、
私のコルドンブルーは美味しいと感じるそうです(笑)
コンビネーションが良いのと、脂っこくないから、というのが理由のようです。
いずれにせよ、美味しいと思ってもらえるのは調理担当冥利に尽きます!
ところで、買い物に行く度に物価上昇を肌で感じます。
微妙に値上がりした上、中身が少なくなっていたり・・・。
必要な物は必ず買いますが、お買い得品なども上手に利用するようにしています。
一度、お買い得品だけで夕食を、という縛りをやってみたいと思う今日この頃(笑)
嘆くだけではなく、何か面白さを発見しつつ、対応していきたいと思います。
栄養バランスを考えて3食用意するのは結構大変な時もありますが、
自分で料理ができるという強みがあるのは幸せなことです。
3食を外食や中食で賄っている方もたくさんいらっしゃるので・・・。
今年は、もう少しあっさり目のメニューを増やしたい(特に私の為に!)です(笑)
何はともあれ、美味しくて、パートナーに大好評で良かったです!
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした。
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。