LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:コシヒカリ

今日のごはん。

昨日のヴィーガニズムの食事の反動、と言う訳ではありませんが、今日はお肉(笑)

■ 小さいおかず
 ◇ だし巻き卵
    使ったクッキングヒーターの場所がいつもと違ったせいか、火の通りが強くて、
    普段より少し焦げ目がついてしまいました(笑)
 ◇ 茄子の甘酢ソース和え
    昨日の残りです。
 ◇キヌアサラダ
    こちらも昨日の残り(笑)

■ メインのおかず
 ◇ 牛肉のピリ辛焼肉風

■ 汁物
 ◇ 豆腐と大根のお味噌汁

■ ごはん
 ◇ コシヒカリ
    イタリア産だそうですが、知り合いからプレゼントして頂いた美味しいコシヒカリ!
    ごはんが進むおかずだったので、食べすぎ注意、でした(笑)

イメージ 1


スライサーで薄く切った牛肉を、自作のたれに付けておきました。
夕食後に予定のあるパートナーに合わせてにんにく抜き。
にんにくを入れた方が断然美味しいのですが、仕方がありません(笑)
レタスでお肉を巻いて頂きます。

イメージ 2


お米が好きな私にとっては、こういうごはんは理想。
でも、つい箸が進んでしまうのが悩みどころです(笑)
午後出かけていたこともあって、お料理の時間が短かったので、昨日の残りも少し登場させました。
なんでも(文句を言わず/笑)美味しく食べてくれる人がいることに感謝です(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

午後6時過ぎから予定のあるパートナーに合わせて、午後5時半の夕食(笑)
夕食時にはお酒を飲まないので、和食もどきです。

◆小さいおかず
 ◇しらたきのたらこペースト和え
    たらこペーストはIKEAで購入したもの。
    同じくIKEAで購入した魚卵(ランプフィッシュ)を彩りに加えました。
 ◇だし巻き卵
 ◇赤と黄色のパプリカ、ズッキーニの和風マリネ
    月曜日に作ったらすごく美味しかったので、また作りました(笑)
    バルサミコ酢+しょうゆ+蜂蜜でマリネ液を作り、ソテーした野菜を入れて冷やします。
 ◇鶏レバーの甘辛煮
    生姜をたっぷり入れて作りました。
    以前は鶏のレバーでさえ苦手でしたが、きちんと下処理をすると臭みも全くないので、
    小腹が空いた時のおやつ代わりに少し食べたりしています(笑)

◆メインのおかず
 ◇豚肉の生姜焼き
    豚バラの塊をスライサーで厚さ1㎜程度に切って調理しました。

◆汁物
 ◇ポロねぎ、大根、ブロッコリーの茎のお味噌汁
    赤みそと白みそを好みで合わせています。

◆ごはん
 ◇コシヒカリ
    知り合いから頂いたもの。
    まさかスイスでコシヒカリが頂けるなんて!

イメージ 1


色は薄めですが、しっかり下味をつけているのでごはんが進む味です(笑)
こうやってお写真を見ると、新しい器が欲しくなってしまいます。

イメージ 2


先日、食品関係の会社にお勤めの知り合いに会った時、色々とお話ししていたら、
彼の会社でコシヒカリが手に入るとの話になりました。
「コシヒカリ」と聞いた瞬間の私の目がものすごく輝いていたようで(浅ましい私・・・苦笑)、
なんと3㎏ほどを我が家のポストに入れておいてくださったんです!
「あげる、あげる!」と仰っていたけれど、二人とも飲んでいたので冗談かと思っていたら!
今日の夕食は「ごはん」がメインだと言っても過言ではないくらい(笑)
知り合い曰く、残念ながら日本で作ったコシヒカリではないけれど、
イタリアで生産したもので、品質がとても良いとのことだったんです。
今日、お鍋で炊いたごはんを頂いて納得。
久しぶりに美味しいお米が頂けて、本当に本当に嬉しい夕食でした!
こんなにお米をガッツリ頂いた日は、スイスに住み始めてから初めてかもしれません(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ