今日のごはん。
午後、パートナーの用事が終わる頃に待ち合わせて、家具を見に行ってきました。
スイスでは"Sideboard(サイドボード)"と言いますが、
日本では・・・キャビネット?リビングボード?
結局、イメージ通りのものがなくて、今日は諦めました。
いつか「これだ!」と思う物に出会えると信じています(笑)
今日は簡単&ちょっとヘルシーな夕食です。
スイスでは"Sideboard(サイドボード)"と言いますが、
日本では・・・キャビネット?リビングボード?
結局、イメージ通りのものがなくて、今日は諦めました。
いつか「これだ!」と思う物に出会えると信じています(笑)
今日は簡単&ちょっとヘルシーな夕食です。
メイン:
サーモンとクマエビの白ワイン蒸し。
添えたのは、ポロねぎとマッシュルームたっぷりのトリュフ風味のリゾット。
サーモンとクマエビの白ワイン蒸し。
添えたのは、ポロねぎとマッシュルームたっぷりのトリュフ風味のリゾット。

野菜は、玉ねぎ、青梗菜、人参。
白ワインを注いで蒸し煮にし、出来上がる前にエキストラヴァージンオリーブを少しかけます。
フライパンごと、ドーンとサーブ(笑)
白ワインを注いで蒸し煮にし、出来上がる前にエキストラヴァージンオリーブを少しかけます。
フライパンごと、ドーンとサーブ(笑)

炭入りの塩を少しかけて頂きました。
このお野菜ならいくらでも食べられるほど美味しい!
このお野菜ならいくらでも食べられるほど美味しい!

夕食後、近所のワインバーでのコンサートに出掛けました。
パートナーは取材で(笑)
コンサートのお客様にサーブされる「アルペンマカロニ」を少しおすそ分けして下くださいました。
アルペンマカロニはスイスの定番メニュー。
マカロニとじゃがいもを茹で、チーズやクリームで和え、揚げたりローストした玉ねぎを添えたもの。
(ご興味のある方はスイス政府観光局 - Switzerland Tourismへ→★)
今まで色々なところで頂いたけれど、今日のアルペンマカロニが一番美味しかった!
スイスでは基本的にチップは払わなくて良いのですが(特に飲み物だけ頼んだ場合は)、
今日はちょっとはずんでしまったほどです(笑)
オーナーさんのご主人が作られたのですが(彼は元シェフ)、オーナーさんに、
「スイスで初めての正しいアルペンマカロニだった!」と言ったら、
ものすごく喜んでくださいました。
素敵な時間を過ごせて満足の金曜日の夜です(笑)
パートナーは取材で(笑)
コンサートのお客様にサーブされる「アルペンマカロニ」を少しおすそ分けして下くださいました。
アルペンマカロニはスイスの定番メニュー。
マカロニとじゃがいもを茹で、チーズやクリームで和え、揚げたりローストした玉ねぎを添えたもの。
(ご興味のある方はスイス政府観光局 - Switzerland Tourismへ→★)
今まで色々なところで頂いたけれど、今日のアルペンマカロニが一番美味しかった!
スイスでは基本的にチップは払わなくて良いのですが(特に飲み物だけ頼んだ場合は)、
今日はちょっとはずんでしまったほどです(笑)
オーナーさんのご主人が作られたのですが(彼は元シェフ)、オーナーさんに、
「スイスで初めての正しいアルペンマカロニだった!」と言ったら、
ものすごく喜んでくださいました。
素敵な時間を過ごせて満足の金曜日の夜です(笑)
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!