LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:カレー

今日のごはん。

今日は灰色一色のスイス我が村地方。
気温は少し上がりましたが、春とは程遠い空模様でした(笑)
昨日はたっぷり食べたので、今日は少し控えめ、です。

カレー鍋。
自作の厚揚げ、木綿豆腐、もやし、キャベツ、ポロねぎ、干し椎茸、
ウインナーを入れました。
箸休めはサラダ、おから。

2025_03_12_1

お鍋はいつも同様、チーズフォンデュ用(笑)
先日のチキンカレーの残りをベースに、干し椎茸の戻し汁、
だし粉などでカレーを伸ばしました。

2025_03_12_2
おからは先日多めにでき上がった残り(笑)
サラダに使った「葉っぱ」は、昨日使えるかと買いましたが、
出番がなかったのでサラダにしました。
ごはんや麺などの炭水化物はなくても、満足の夕食でした。
何よりも、スープが美味!

2025_03_12_3

昨日は友人カップルを招いての夕食でした。
おもてなしの用意もほぼ終わって、シャワーを浴びて準備を・・・と、
クローゼットを開けたら、なんとダボが外れて大変なことになっているのを発見!
洋服を掛けているバーの片方のダボ穴(?)が壊れて、バーがずり落ちていました。
きっと、掛ける洋服が過重だったせいだと思います。
思い返せば、長らくクローゼットの洋服の見直しをしていませんでした。
バーに掛けるのはシャツ、チュニック、ブラウス類と、
スカートやパンツ、ワンピース、ドレス類。
その中には、値札の付いたままの物もあり、激しく反省中!
着ていないなら処分すれば良い物を、「いつか着よう、いや、いつか着られる!」
という思いの元(笑)、保留の対象に。
元々私は骨太ながらも標準体型でした。
でも、30代から身体にボリュームが出たり減ったりを繰り返しているので、
その度に洋服を人に差し上げたり、処分してきました。
でも、いつも後悔。
買って着ていない洋服を友人に貰っていただいた後、急に痩せて着られるようになったり、
反対に身体にボリュームが出て新たに洋服を買う羽目になったり(笑)
「あれがあれば!」と思うことがあったので、スイスに暮らすようになってからは、
よほどのことが無い限り、洋服は処分せずに持ち続けています。
でも、きっと今が「見直す時」なのだと思います。
とは言え、なかなか難しいのが現状。
とりあえずは洋服を買わずに、手持ちの中からきちんと1軍、2軍、3軍と分けて、
活用していきたいと思います。
自分ではきちんと活用していると思っていましたが、現実を突き付けられた感じ(笑)
今年の夏は久しぶりにスカートも履きたいと思っているので、
それを目指して、エクササイズを頑張る所存です(笑)
今日の野菜メインの夕食はパートナーにも好評でした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

今日も良いお天気のスイス我が村地方。
昨日からパートナーと約束していた通り、スキーに行ってきました。
スイスの田舎住まいゆえ、ガレージで車に乗り込んでから、リフトに乗るまで約30分!
帰宅して家事を済ませている間に骨付き鶏モモ肉を煮込んでおきました。
柔らかい鶏モモ肉を使った夕食です。

チキンカレー。
ターメリックライスと一緒に頂きます。

2025_03_07_1

グリーンアスパラガスはターメリックライスの上に乗せて蒸し煮にし、
ズッキーニはソテーして中川政七商店の「かける薬味みそ」を少々。

2025_03_07_2

鶏モモ肉には塩・胡椒をもみこみ、50分ほど生姜と一緒に煮込んで、
骨を取り外しました。
玉ねぎはフライパンで蒸し煮にしてから、マッシュルームは後から入れました。
油分は鶏モモ肉から出た分と、ズッキーニーのソテーに使ったオリーブオイルのみ。
わりとヘルシーかと・・・(笑)

2025_03_07_3

美味しくてお代わりしてしまいました!
鶏肉は筋肉疲労の回復に良いということもあって、
なぜか帰宅途中に「今日は鶏肉だ!」と思い立ちました(笑)
ところで、私たちは毎回同じピステに行って、
だいたい1時間くらい滑ったところで、同じ場所でコーヒータイムを取ります。
そこで久しぶりに友人にバッタリ!
元々彼女のボーイフレンドがパートナーの友人だったのですが、
カップル単位でのお付き合いなので、彼女のことも良く知っている間柄。
少し話した後、彼女が夕食に誘ってくれたのですが、
そう言えば前回は彼らが招待してくれたと思い出したので、
来週我が家にお招きすることに。
大好きな2人なので、今から何を作ろうかワクワクです!
このところ長らく会っていなかった方々に再会することが多いので、
ご縁に感謝しつつ、良いことが起こりそうな予感も(笑)
今日の夕食も大好評で何よりでした。
パートナーもガッツリお代わり、でした(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

本日のおまけ。
いつものコーヒータイムの前にちょっと止まって一枚。
というのも、足が攣ってしまい力が入らなくなったせいで一旦休憩したゆえ・・・(笑)

2025_03_07_4

今日のごはん。

今日は晴れて気持ちの良い寒さ(!)のスイス我が村地方。
風がないので、寒くても平気という感じの一日でした。
夕方3kmほどの散歩に出て、近所のホテルのバーへ。
ひと月以上ぶりでしたが、ホテルの方が名前を呼んでくださって嬉しかった!
帰宅して適当ごはんです。

チキンカレー。
バスマティライスで作ったターメリックライスと一緒に。
箸休めに、スモークサーモン、アボカド、レタスのサラダを。

2024_12_16_1

鶏ささみと鶏モモ肉の両方を入れました。
たっぷりの玉ねぎと、ソテーした茄子とズッキーニも追加。
バターチキンカレー用のペースト(瓶入り)と、日本のカレールゥを使いました。
美味しかったら何でも良いのです(笑)
サラダの味付けは、オリーブオイル、白バルサミコ酢、中川政七商店の「かける薬味みそ」。
友人に頂いて以来、リピート、リピート、リピートです(笑)

2024_12_16_2

目下の目標は、冷凍庫にある買い置きのお肉やお魚をほぼ使い切ること。
野菜は買い足していますが、家にあるものでお献立を考える日々です(笑)
これは日本の父の家に滞在していた最終週とほぼ同じ!
まるでパズルのように、いかに野菜などを使い切る方向で行けるか、
頭の中のレシピの引き出しを開けて、アレンジして、できるだけあれこれ使って調理。
良い頭の体操になりました(笑)
日本から帰国して、ほぼ1週間。
いまだ疲れが抜けなかったりと、身体の衰えを少々感じますが、
前向きに捉えて対処していこうと思っています(笑)
そんなわけで、今日は「カレーが食べたい!」欲を叶えました。
美味しく頂けて、パートナーの「美味しい」も何度も聞けて良いお献立でした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

本日のおまけ。
食前酒を飲んだ後に湖畔で撮った一枚。
この地に暮らせる幸せを噛み締めるひとときです。

2024_12_16_3

今日のひとりごはん。

今日は雨が降ったり止んだり陽が射したり、忙しい空模様のスイス我が村地方。
毎月第一火曜日はパートナーがある集まりで夕食時に不在なので、私の月に一度のお休み。
お休みの日にはお化粧すらせず、家でゆっくりしたいのですが、
今日は朝から予定があり、しかも買い物にも出掛けなければならず・・・お休み?(笑)
休みの日は食べたい物を食べる日にしていますが、今日は夕食もイレギュラーです。

リメイク/カレーうどん。
先日のキーマカレーの残り少々をリメイクしました。

2024_07_02_1

うどんはスイスのスーパーマーケットで買えるもの。
素麺のような細うどんのような・・・(笑)
数か月もの間、売り切れ状態だったので、買えるだけ有難いです。

2024_07_02_2

ちなみに朝食もうどんでした(笑)
昨夜からだしを取っておき、シンプルに月見うどんにしました。
ランチはスーパーマーケット併設のレストランで野菜を(笑)
本当はごはんを炊いて、お味噌汁を作って夕食にしようと思っていたのですが、
疲れていたのもあって、リメイクすることに。
そんな日もありますね(笑)
朝一番に理学療法士のマッサージに行ったので、なかなか良い一日の始まりでした。
彼女とのお喋りも楽しくて、月に一度のご褒美です(笑)
そう考えるとお休み・・・と言っても良いのかも!?
何はともあれ、美味しく頂けて、さらに残り物も片付いて、
やっぱり良い一日かもしれません(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

昨日は疲れがピークでパートナーはピザを、私はドゥルム・ケバブをテイクアウト。
そんなわけでブログはお休みしました。
今日は小雨が降ったり止んだりのスイス我が村地方。
昨日とは違い気温は20度程度で過ごしやすかったのですが、湿気がものすごい・・・。
夕方近所のホテルに食前酒を飲みに出掛けて、
3週間の休暇を終えて戻って来られたバーテンダーの男性に再会!
帰宅して適当な食材で夕食の準備です(笑)

メイン:
豆腐とタラのハンバーグ風。
カレー風味のリゾット、ズッキーニと新玉ねぎのフリッターと一緒に頂きます。

2024_06_30_1

タラは少しだけ冷凍庫に残っていたので救済(笑)
木綿豆腐に新玉ねぎのみじん切り、タラのみじん切り、
バルコニー菜園の青じそのみじん切りを混ぜ、
卵黄、ヴェゲタ、片栗粉、日本酒を入れて成形して焼きました。

2024_06_30_2

フリッターに卵白を使いたかったので、卵黄はハンバーグへ(笑)
無駄なし!
と言いたいところですが、調理前に卵を1個割ってダメにしてしまったので反省中(涙)

2024_06_30_3

好きなだけ取って頂きます。

2024_06_30_4

豆腐とタラのハンバーグには塩麹を入れたかったのですが、
あいにく別の階にある物置部屋にストックがあるので、ヴェゲタを。
リゾットには先日のトマトたっぷりのキーマカレーの残りを活用!

2024_06_30_5

適当でしたが、美味しく頂けて良い夕食でした。
ところで、昨日は葬儀に参列しました。亡くなったのは叔母。
亡き義母の妹で、パートナーはもちろん子供の頃からとてもお世話になり、
私も結婚以来本当に良くして頂きました。
笑顔の素敵な方で、義母と叔母と私たちで食事に行ったこともありますし、
デザートの時間に我が家にお招きしたことも、食前酒にお招きしたことも、
「ここに居候したい!」と思うような彼女の素敵な家をお訪ねしたことも・・・
最後にお会いしたのは4月でした。
そのたった2か月後に交通事故に遭われ、帰らぬ人となってしまいました。
自転車で「自転車用レーン」を走っていたにもかかわらず、車が接触、重傷を負い重体に。
当初はひき逃げとされていましたが、幸い加害者が見つかったそうです。
でも、詳細は不明なので訴訟になるとのこと。
事故から2週間ほど経って、家族は生命維持装置を外す辛い決断をしました。
人の一生がこうも簡単に終わりを迎えるのか・・・しかも人のせいで!!!
そう思うと、本当にいたたまれなくて今も涙を流しています。
何度か会ったことのある彼女の娘さんや息子さん(パートナーの従姉妹や従弟)には、
かける言葉が全く見つからず、手を握って「お悔やみを・・・」と言うばかりでした。
期せずしてパートナーの伯父さんや叔母さんにも会いましたが、
「また会えて嬉しいけれど、こんな時にね・・・」と。
教会の席が埋まるほどの参列の数で、叔母の人徳を感じました。
人酔いしてしまった感があって、昨日はテイクアウトで夕食を済ませることに。
健康で生活できていることへの感謝が、益々強くなる出来事でした。
食事が美味しいのは、本当に何よりです。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

今日は朝から良いお天気のスイス我が村地方。
一昨日のパーティの余韻か、まだ疲れが少々残っているので家で過ごすことにしました。
年齢のせいか、なかなか疲れも取れにくくなっているような・・・(笑)
夕食は簡単に作れるもの+パートナーのリクエストの鶏肉を使ったメニューです。

メイン:
チキンカレー。
ターメリックライスと一緒に頂きます。
箸休めにハム入りコールスローを。

2023_10_28_1

鶏ムネ肉と鶏モモ肉の両方を使いました。
冷凍庫に鶏モモ肉が半端に残っていたのですが、単体では足りないので、
鶏ムネ肉を足したというのが正しいです(笑)
たっぷりの人参、セロリ、玉ねぎを入れました。
じゃがいもは入れない派です(笑)
日本で買ったカレールゥを使いました。
ハムは前日のハムステーキの残り

2023_10_28_2

久しぶりの辛めのカレー、美味しく頂きました。
ところで、ヨーロッパでは今でもサマータイムが導入されていますが、
明日は冬時間に戻る日なので、1時間長く眠れる訳です。
疲れが溜まっている上、今日はちょっとショックなニュースを聴いてしまったので、
ゆっくりと眠って心身ともに休めたいと思います。
とは言え、私はよく夢を見るので、起きても疲れていることが多々ありますが・・・(笑)
何はともあれ、食事が美味しいって幸せなことですね!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

今日はほぼ一日中霧の中だったスイス我が村地方。
霧の合間から陽が差すような、不思議なお天気の一日でした。
陽射しは暖かく、南西に振っているリビングルームにいたら日焼けしそうなくらい(笑)
夕方、近所のワインバーへ行きましたが、午後既に準備しておいたので、
夕食の支度は楽々!

メイン:
チキンカレー+ブルグル+バスマティライスで作ったターメリックライス。
チーマ・ディ・ラパのナムルを添えました。

2023_02_15_1

今日のランチはポトフ風の具沢山スープにしたのですが、その残りの人参とスープ、
昨日のオーブン焼き残りの野菜も救済してカレーに。
日本のカレールゥを使いました。
No food wasteです(笑)
鶏ムネ肉には中川政七商店の「国産素材のかける薬味みそ」をまぶしてからソテー。
カレーが少しだけ和風の趣になり、さらに美味しくなりました!
チーマ・ディ・ラパも昨日のソテーの残りをナムルにしておいたもの。
今年もフードロスを出さない工夫をしていく所存です(笑)


2023_02_15_2

おだしが効いている味や、おしょうゆや味噌味でなくとも、
育つ過程で食べた物は、折に触れて食べたくなる物がありますね(笑)
私は、日本人が好きとされるもの(例えばお餅、あんこ、梅干しなど)が苦手なので、
海外暮らしの「食」においては困ることはあまりないのですが、
今日のように慣れ親しんだ味は時々欲することがあります(笑)
ところで、我が家にはたくさんの水栽培(主にポトスとモンステラ)の花瓶があります。
小さい物から大きい物まで数えると、15個くらい!
水を替え、葉っぱや根っこを洗い、花瓶を洗い、全て元の位置に戻すのに、
ゆうに30分くらいかかります。
豊富に水を使いながら「世界には飲む為の水を何キロも歩いて取りに行く子どもがいる」
という事実に思い至り、我が身を反省するやら、悲しくなるやら・・・。
観葉植物を愛でる余裕のある私は、本当に幸せなのだと思いました。
ここのところ、人生について考える機会が多々あり(大げさに言えば/笑)、
地道に謙虚に、人様に迷惑をかけることなく、
穏やかに年を重ねていきたいという思いを新たにした今日この頃です(笑)
久しぶりの感があるカレー、美味しく頂けました!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

↑このページのトップヘ