LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:カッペリーニ

今日のひとりごはん。

仕事の詰まっているパートナー。
朝食は家で摂りましたが、昼食も夕食も出先で摂ることになる予定だったので、
私はゆったりとひとりごはんでした(笑)

カッペリーニ・アル・ペスト。
ペストはイタリアの海辺の町で買い求めたもの。
今日は、小さめのお皿を使いましたが、
大きさが分かりづらいので普段使っているお皿の上に乗せてみました(笑)

イメージ 1



バジル好きなので、多めに作ってしまうと食べ過ぎてしまいます・・・。
そんな食いしん坊の自分を分かっているゆえ、今日は少なめに調理しました(笑)
乗せたバジルはバルコニー菜園のもの。

イメージ 2



食前酒のプロセッコはタコのマリネと一緒に。

イメージ 3



このマリネ、実は初めて買ってみた缶詰なのです。
意外に美味しかったので、また買いたいと思います。

イメージ 4



スイスの建国記念日に食前酒パーティをしたのですが、
実はパートナーは私をゲストとして呼びたかったそうです(笑)
でも、前日からおつまみを用意したり、お酒の準備をしたり、ゲスト30名の中を立ち働いたので、
今日、パートナーがお休みをくれました(笑)
お天気が悪かったこともあって、引きこもりでしたが、良いお休みでした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

今日のごはん。

珍しくスーパーやワインショップに買い物に出掛けた土曜日でした。
帰宅後、パートナーに誘われて食前酒を飲みに行ってしまいました(笑)
当初予定していた4品から、2品に変更しての夕食です。

■ エビ餃子
■ 中華風焼きそば

イメージ 1


エビ餃子は市販のもの。
スチーマーの受け皿に引っ付くと厄介なので、お皿がわりに白菜を敷きました(笑)

イメージ 2


カッペリーニという細いパスタを使っての中華風焼きそば。
具は、牛ひき肉、人参、ズッキーニ、キクラゲ、緑のパプリカ、ポロねぎ。

イメージ 3



簡単&手抜きごはんですが、満足です!

イメージ 4


本当は、エビ餃子、麻婆茄子、八宝菜もどき、炒飯を作る予定にしていたのですが・・・。
ホテルのテラス席での食前酒はリラックスできるひとときでした!
帰宅してから大急ぎで食事の支度でしたけれど(笑)
夏の間、お天気が良いと、どうしても休暇モードになってしまいますが、
遠慮なく楽しませて頂くことにします(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

今日はちょっと都会(笑)で用事のあるパートナーに付いて行き、少しお買い物しました。
食前酒は近所のワインバーで頂いたのですが、開店直後はオーナーさんだけだったので、
あれこれお喋りさせて頂きました。
すぐにオーナーさんのご主人もいらして、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
ほろ酔いで帰宅して、食事の用意です。

メイン:
鶏ムネ肉のソテー。
パスタはカッペリーニで、冷たくしてみました。
バルコニー菜園のバジルを使っています。

イメージ 1



鶏ムネ肉はふたり分で150グラムくらいでしょうか。
不覚にも風邪をひいて食欲が若干落ちたおかげで(笑)、私の胃は少し小さくなったようです。
怪我の功名・・・!?

イメージ 2



トマトとバジル、ツナ缶に塩・胡椒、オリーブオイルを混ぜてマリネしておき、
流水で締めたカッペリーニを混ぜただけ。
でも、これが美味しいのです。
暑い時期にはピッタリのパスタです。

イメージ 3



都会であれこれ買い物、とは言え、お目当てのものはなく、
日用品を少々購入しただけになりました。
それでもいつもと違う場所に行って、別の空気に触れるだけでも良い刺激になりますね。
今日のお買い物で一番のお気に入りは、こちらの扇風機。
これならリビングルームに置いても違和感はありません。
見た目があまり扇風機っぽくないものが欲しいと思っていたので、願ったり叶ったりでした!

イメージ 4



来週はスイス我が村地方でも気温35度を超えそうなので、良いお買い物だったと思います。
しかも、定価より30スイスフラン(約3,300円)くらいお安くなっていてお買い得でした!
久しぶりに都会の空気に触れられたし、良いお買い物は出来たし、
食前酒の時間は楽しかったし、食事も美味しかったし(簡単ごはんでしたが)、
良い一日でした(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

夕方、仕事の入っているパートナーに合わせて、ちょっと早め(午後5時半!)の夕食。
久しぶりに食べたい物にしました。

メイン:
煮込みハンバーグ。
添えたのは、カッペリーニ+グリーンアスパラガス、人参。

イメージ 1


ソースは、母のレシピをアレンジしたもの。
母の煮込みハンバーグのソースは、もう少し甘めです。
玉ねぎをたっぷり入れています。

イメージ 2


いつもパン粉をつなぎに使っていますが、今日はトースト用のパンを細かくして、
牛乳に浸してから入れてみました。
ふんわりと柔らかい、美味しいハンバーグが出来ました!
もうパン粉には戻れません(笑)

イメージ 3


午後2時半頃に遅めのランチ(サバの燻製サンドイッチ)を食べたので、
パートナーも私も、あまりお腹が空いていませんでした。
でも、美味しさゆえか(笑)、ハンバーグを2個食べてしまいました。
食欲があるのは元気な証拠・・・と言うことにしておきたいと思います(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

今日はスイスVS日本のサッカー親善試合。
テレビで観戦しながら食事出来るように、合わせて早めにアペロ(食前酒を飲みに行くこと)に行き、
帰宅してワクワクしながら食事の支度となりました。

メイン:
マグロのソテー。
ソースは、わさび+しょうゆ+マヨネーズ+生クリームを混ぜたもの。
添えたのは、グリーンアスパラガスを入れたカッペリーニ。
味付けは日本のお吸い物の素です(笑)

イメージ 1


マグロは外側を出来るだけカリッと焼くようにしました。
中は半生にしたかったのですが、ほんのりピンクくらいでした。
本当はタタキ風にしたかったので失敗です(笑)

イメージ 2


今日は赤やオレンジの野菜不足(笑)
でも、あまり細かく考えず、週単位で十分な栄養が摂れたら良いかと思っています。
ブログには掲載しませんが、朝食や昼食時にも結構野菜を摂っていますし、
まあ栄養不足と言う訳ではないと思います(笑)

イメージ 3


日本が負けてしまって残念でした。
今夜は、パートナー(スイス人)と私(日本人)は敵同士(笑)
でも親善試合ですからね。
と言っても、私は結構熱くなってしまいました。
今日のマグロは新鮮なお魚が買えるお魚屋さんで購入したので、タタキ風にしたかったのですが、
ちょっと火が入りすぎてしまって残念でした。
でも、美味しく頂けて大満足でした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のひとりごはん。

今日はパートナーが食事付きミーティングで不在。
ひとりごはんです。

あっさりラーメン。
麺は、カッペリーニです。
サッと炒めた青梗菜、昨日の残りの豚肉の甘辛ソース添えを乗せました。

イメージ 1


パスタを茹でる時に重曹をプラスして茹でると、中華麺風になります。
スープは、鶏ガラスープ、創味シャンタン、かつおだしであっさり目。
昨日の残りのお肉がまるでチャーシューみたい!
お肉のたれがスープに染み出て、これまた良いお味になりました。

イメージ 2


今日のお供はスイスでも買えるキリンビール!
見づらいのですが、桜の絵が描かれている春バージョン。

イメージ 3


毎年バルコニー菜園にはハーブや野菜(と言っても小松菜やトマトですが/笑)しか植えませんが、
今年は花も植えてみようと、苗を買いに行きました。
明日植え替えるのが楽しみです。
今まで室内で切り花と蘭を楽しんではいましたが、バルコニーに花を植えるのは2回目。
一度目は数年前で、ミニバラを植えて惨敗しました(笑)
今年はちゃんと育ってくれますように・・・!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

夕食が午後9時頃になると分かっていたので、少々軽めの夕食です。

メイン:
マグロのソテー。
ソースは、わさび味にしてみました。
添えたのは、グリーンアスパラガスと、パスタ。
パスタはカッペリーニで、ソースは一昨日の鶏ムネ肉のトマト煮の残りに
パルメザンチーズを足したもの(笑)

イメージ 1


グリーンアスパラガスをもっとたくさん茹でるべきでした。
パートナーも私も大好きなので、すぐにお皿から無くなってしまいます(笑)

イメージ 2


マグロとグリーンアスパラガスにかけたソースは、マヨネーズ、サワークリーム、わさび、
しょうゆ、塩少々、生クリーム少々、乾燥チャイブを加えて作りました。
パスタも美味しい!
残り物も消費出来て一石二鳥です(笑)

イメージ 3


パートナーは勤め人ではないので、ほぼ毎日、朝食、昼食、夕食を一緒に摂ります。
例えば、私が日中独りだったら、昼食時に残り物を片付けると思うのですが、ままならず。
それで、形を変えて翌日の朝食のオムレツに残り物を入れてしまったり、
昼食や夕食に形を変えて残り物を紛れ込ませたりします(笑)
彼からは文句を言われたことは一度もないのが幸いです。
時々、気づいてもいませんし(笑)
何より私の料理を気に入ってくれているのが嬉しいことなので、励みになります。
そろそろ新しいメニューも考えなくては(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ