LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:エンゲルベルグ

今日のイイコト。

1泊旅行に来られたコト。

日本でもスキーは少々たしなんでいたワタクシ。
でも、それも15年前のコト・・・(古!)
スイスに住み始めて、「再開してみようかなぁ・・・」と、
義姉のウェアやスキー一式を借りて恐る恐る再開したのは2年前。
今シーズンはヤル気で、板もブーツもウェアも全て揃え、
既にホームゲレンデ(家から一番近いところ(車で20分)です/笑)に3回行きました。
・・・で、今年はさらなる野望(笑)
スキー旅行!
家からスキーウェア着用で出かけます(笑)
着いたら、パートナーの大学時代の友人が、ホテルまで迎えに来てくれました。
彼の職場を見せてもらった後、Titlis(ティトリス)へのゴンドラ乗り場まで送ってくれました。
ゴンドラを乗り継ぎ山頂へ。
山頂からの眺めです。
何、このパノラマ!?という感じで、感激!(笑)

イメージ 1

イメージ 2

この後、滑って降りる訳ですが、転びました・・・。
少しコブになっているところがあり、スキーをコントロール出来なくて、派手に転倒(笑)
板が吹っ飛び、かなりの斜面だったので、身体もズルズル滑り落ちて行きます。
パートナーははるか下の方(笑)
幸い、私の後ろから滑って来られた年配の男性が、板を拾って降りて来て下さいました。
「大丈夫ですか?ケガはない?」と聞いて下さり、親切が身に沁みます(涙)
その場所、上にはリフト。
恥ずかしいやら、情けないやら(笑)
しばらく滑り降りてから、私は休憩。
パートナーは、友人のオススメコースへ、さらにリフトを乗り継ぎ滑りに行きました。
ひとりでお茶を飲んでいた場所から1枚。

イメージ 3

「いやぁ、Mikiは来なくて良かったよ。すごく急だった。」
ホント、行かなくて良かったですよ(笑)
3時間ほど滑って、ホテルに戻りました。
部屋が素敵!
以前も同じホテルに泊まったのですが、今回は別の部屋。
入るとすぐにこんなコンソールテーブルにウェルカムフルーツとカード。

イメージ 4

キャビネットは味わいのある色です。

イメージ 5

ベッドメイキングは落ち着いた色。

イメージ 6

このひとり掛けソファの濃い茶色が、素敵でした。

イメージ 7

室内は木のナチュラルさと家具のアンティークな感じが落ち着いているのに、
バスルームは超モダン(笑)

イメージ 8

左の方に見えるのはジャンプ台です。

イメージ 9

ロビーも素敵。
山小屋風、と言う感じ?(笑)

イメージ 10

とりあえず着替えて、クールダウンを兼ねてお散歩に出かけました。
小さい町だし、一度来たコトがあるので、道はだいたい分かります。
ワインショップでバルサミコ酢を買ったり、スーパーマーケットでジュースを買ったり・・・。
そして、ビール飲んで休憩。
既に結構飲んだ後(笑)

イメージ 11

部屋に戻ったら、また素敵な夕景でした。

イメージ 12

急いでシャワーを浴びて、夕食です。
ホテルのレストランで、ステーキ。
黒胡椒のクリームソース。

イメージ 13

パートナーはポテトを残していましたが、ワタクシ完食。
だって、運動したからお腹が空いてたんです(笑)
外に出ると、なんと山の上にツリーが!!
ちょっと見にくいのですが、証拠写真(笑)

イメージ 14

なんだか盛りだくさんな1日でした。
スキー、もっと上手くなりたいと思います!!
まだまだ進化したい40代の叫びです(笑)

今日もイイコトがありました。

感謝です!

今日のイイコト。

素敵な景色を見られたコト。
昨日から小旅行中。
ホテルで朝食を頂いて、チェックアウト。
少し歩いてロープウェイの乗り場まで行きました。
彼は仕事上スキーゲレンデに行くことが多いので、プレス用のパスを持っています。
このパスは近辺のスキーゲレンデのロープウェイやリフトが無料になる代物。
売り場の方が気を利かせて下さったのか、私まで無料でチケットを頂きました。
なんだかちょっと申し訳なかったです(汗)
彼は超高所恐怖症なので心配したのですが、
ロープウェイが混んでいたので外もほとんど見えず一安心。
降り立った場所からの景色がこれ↓です!

イメージ 1

なんという空の青さ!!
私たち、よほど日頃の行いが良いのか(これは疑問・・・)、雲ひとつない晴天でした♪
リフトを乗り継ぎ、少し歩いたところからの景色がこれです。

イメージ 2

イメージ 3

日頃のあれこれや、いろんなコトを忘れる美しさ!!
今まではどちらかと言えば都会が好きでしたが、こうやって雄大な自然の懐にいると、
本当に美しいものは人間が作れないのだと分かりました。
月並みですが・・・(笑)

ごはんが美味しかったコト。
今日は時間がなく、あり合わせの材料で作ったタイカレー。
本当は茄子や筍の水煮などを入れると美味しいのですが、
今日は冷蔵庫にあったパプリカ、ブロッコリー、人参、そして白菜(笑)
美味しければ良いのです(笑)
ジャスミンライスを食べ尽くしてしまい、家にあったのはワイルドライス!
それほどの違いはないと思ったのですが、やっぱりタイカレーにはジャスミンライスですね(笑)

イメージ 4

ここ1週間ほど、白い角皿を買おうかどうしようか迷っていたところ、
時々ここにも来て下さる方のブログにお邪魔した際に、
彼が白い角皿にお料理を盛り付けて掲載してらしたのを見て、決断!
彼に「買いたい!」と言うと、即「買いに行こう!」となり、6枚購入。
彼が、購入です(笑)
すみません・・・。
本当は私が買うつもりだったのですが、お家のものは自分が買うと言ってきかないので・・・(苦笑)
とまぁ、こんなこともあり、我が家にやってきた白い角皿。
難点はとても重いことですが、やっぱり白の角皿は料理が映えます。
これからも美味しい料理を作って、使って行きたいと思います。

今日もイイコトがありました!

感謝です。

今日のイイコト。

小旅行をしているコト。
住んでいる村から車で40分ほどの所にある、小さな街で1日過ごすことになりました。
2人ともゆっくり休める時に、素敵な場所で過ごそうと、
(彼の場合、『素敵』というのは自然のある場所という意味です・・・笑)
彼と、お互いクリスマスプレゼントをキープしておいたのです。
今週、彼は仕事の都合をつけ、私は学校のホリデイ中!
お昼過ぎにこちらを出て、一路その街へ。
小さなスキーリゾートといった趣の可愛らしい街。
お天気にも恵まれて、素晴らしい景色が見られました!

イメージ 1

小さな可愛らしいホテルのスイートを、彼が予約してくれていたのですが、入ってビックリ!
山小屋風の部屋には暖炉があり・・・
イメージ 2

そして、なんと部屋の中にジャグジーがっ!
(右にあるのがジャグジーです)
イメージ 3

そうですよね。
氷点下の気候で、外でジャグジーに入ったら、心臓麻痺起こしそうです(苦笑)
そして、部屋の雰囲気と全く違うモダンな洗面所が・・・
(シャワーブースが超モダンだったのですが、お写真を撮るのを忘れました・・・笑)
イメージ 5

チェックインしてから、寒い中、散歩に出かけました。
ちょっと坂を登って撮ったお写真がこれ↓です。
イメージ 4

そして、夕食はホテルのレストランで。
なんでもホテルの建物は1780年に建てられたとかで、
ホテルの1階にあるレストランの天井が、とっても低い!!
身長163cmでも狭い場所が苦手な私にはものすごい閉塞感があったのですが、
身長190㎝の彼の頭は天井スレスレでした(笑)
ところどころ梁が出ているので、彼は常に上を気にしていていました!
「これは日本に来たら大変だなぁ」などと思いながら見て笑っていたのはワタクシです(笑)
そんなレストランの一角がピッツェリアになっていて、ピザ窯が!
これは美味しいに違いないと、彼も私もピザをオーダーして、美味しい夕食を堪能しました。
幸せです。

今日もイイコトがありました。

感謝です!

↑このページのトップヘ