LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:ウィンナー

今日のごはん。

今日はずっと「雲のスープの底」にいるようなスイス我が村地方。
これはドイツ語で、お天気が悪くて厚い雲に覆われている状況を指す表現。
ここのところ就寝のリズムが乱れていて、目覚めてすぐ教会の鐘が鳴り数えたら・・・。
「10時!?」と飛び起きました。月曜日だと思ったので(笑)
朝型とは言わないまでも、平常通りに戻したいものです。
今日の夕食は久しぶりのメニューです。

チーズフォンデュ。
じゃがいも、人参、ブロッコリー、マッシュルーム、ウィンナー。
全て茹でてあります。
スイスでは、チーズフォンデュと言えばたいていパンだけですが、今日は無し(笑)

2022_10_09_1

好きな物を取ります。
ちなみにベビーコーンの酢漬けとアーティチョークのオイル漬けは箸休め。

2022_10_09_2

チーズフォンデュ専用のフォークに具を刺してチーズの鍋へ!
ちなみに我が家ではチーズフォンデュの鍋はパートナーの管轄。
彼がスパイスなどを足して準備してくれます。
スイス人ですもの。そこはお願いしたいです(笑)

2022_10_09_3


具にチーズをからめて頂きます!
今日は食べる直前にトリュフオイルを入れたので、良い香りに包まれました。
このお鍋、普段は鶏だんご鍋とか担々麺風鍋などに使っていますが、
れっきとしたチーズフォンデュ用で、側面には白十字が描かれています(笑)

2022_10_09_4

とにかく大切なのは、水分を摂りながら食べることだそうです。
ワインはもちろん、温かいお茶をお供にするのも良し。
「間違ってもビールを飲まないように!」と、これは確か義父に言われた気がします(笑)
私が初めてチーズフォンデュを食べたのは、友人2人とヨーロッパを回った1993年。
インターラーケンのレストランのテラス席でした。
私たちは白ワインを頼んだせいか、お店の方も「良し良し」という感じでした。
なぜかと思ったら、隣のテーブルの観光客(おそらくアメリカ人)が、
チーズフォンデュとビールを頼み、お店の方にたしなめられていたから。
もちろん個人の自由ですが、お店の方は良かれと思って、
ビールはチーズを固めてしまうので、消化に悪いからワインの方が、
そう説明されたようです。
でも、運ばれてきたのはジョッキに入ったビール(笑)
いずれにせよ、スイスでは夏にチーズフォンデュを食べることはほぼありませんが・・・。
そんなことを思い出した夕食でした。
「チーズフォンデュに野菜なんてありえない!」と言う方を知っていますが、
そんなことを言ったら、寿司にフライ?寿司にアボカド?も同じ。
時々は色々な物を受け入れることも大切かも・・・と思う次第です。
本物を知っている日本人は、何が寿司なのかを知っている訳ですから、
他の物は「アレンジされた寿司」で良いのではないかと(笑)
今日の我が家のチーズフォンデュも「アレンジされたチーズフォンデュ」ということで。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のごはん。

今日は気温は若干低めでしたが、蒸し蒸しとした一日。
そして予定通り、予想通り、夕方嵐が来て、今は少し過ごしやすくなったところです。
ランチが遅かったので、軽めの適当夕食です。
パートナーが日本語で冗談で言った「サラダとソーセージ、オネガイシマス」を実現(笑)

ウィンナーと野菜サラダ。
きゅうり、人参、トマト、茹でたじゃがいもとキャベツ,、ソテーしたウィンナー。
人参多めのパートナーの分。
ドレッシングは適当な自作です(笑)

2022_07_28_1


こちらは人参少なめの私の分。
すりおろした玉ねぎ入りのしょうゆベースの自作ドレッシングで頂きます。
実は、今日初めて気付
永らくスイスのドイツ語圏に住んでいて、全く考えなかった話題でした(笑)
スイスでは「小さくて可愛い物」という意味合いで、語尾に"-li(リ)"を付けますが、
このウィンナーは"Wienerli(ヴィェンネルリ)"と呼びます(笑)
スイスドイツ語をカタカナにするのは至難の業!

2022_07_28_2


暑さや湿気、激しい気温差でちょっと身体がまいっている節はありますが、
何かを食べようと思えるのは幸いです。
今日はパートナーの冗談に助けられたお献立でした(笑)
そんな冗談を言った彼がバルコニーで涼んでいたので、隣に座り、空気の匂いを確かめ、
「うん。あと30分くらいで降るんじゃない?」と言ったところ、
45分後くらいから雨が降り始めました。
恐るべし、私の鼻(笑)
体調不良な訳ではありませんが、食欲の無い時は無理に食べなくても良いと、
ここのところ実感しています。
皆様もどうぞご自愛くださいませ。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のごはん。

旅行中、美味しい物をたらふく食べたパートナーが帰宅。
しかも予定より3時間も早く・・・!(笑)
夕食は要らないようなコトを言っていたのですが、空腹で帰宅だったので、
簡単ごはんを用意しました。

イカのステーキ野菜添え。
ちょうど2枚、分厚いステーキ用のイカが冷凍庫にあったので、急いで解凍して、
少し白ワインに漬けておき、塩・胡椒してオリーブオイルでソテー。
野菜は、茄子とズッキーニ、ミニトマトです。
こちらもオリーブオイルでソテーしました。

イメージ 1


そうそう、今日はサラダもメインと一緒に頂きました。
アボカドとソーセージのサラダです。
ツナ缶もベーコンも切らしているので、苦肉の策で、朝食用に買ってあるソーセージを炒めて、
アボカドと一緒にドレッシングで和え、黒胡椒をガリガリと挽きました。

イメージ 2


3日間の旅行中は美食三昧だったようなので、こういうごはんで良かったようです。
今日からまた、こんなおうちごはんの毎日です(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!



ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ