今日のごはん。

今日も良いお天気のスイス我が村地方。
のんびりと散歩をしている方々を見ていると、「今日って週末だったっけ?」
というような錯覚に陥ります(笑)
現に午後、少しのんびりとした時間に急に眠くなり、20分ほど昼寝をしてしまったほど!
「昼寝」の後は、身体を起こす為にも散歩です(笑)
今日の我が家の「食の世界旅行」、行き先はベトナムとイタリア(でも日本風?/笑)です。

前菜:
生春巻き。
きゅうり、茹でエビ、ラムソン(ニラのような味と香りの春だけの野菜)を入れました。
4本出来たうち、1本はグリーンアスパラガスをきゅうりの代わりに入れています。
ごまドレッシングを付けて頂きます。

2020_04_22_1

メイン:
ポークピカタ。
緑の野菜(パプリカ、パドロン、グリーンアスパラガス)を入れた、
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノと一緒に頂きます。
使ったぺペロンチーノはバルコニー菜園で育てているものですが・・・辛かった!!

2020_04_22_2

ピカタは元々イタリア料理由来だそうですが、作り方は全く違うようです(笑)
今日は日本風のポークピカタです。

2020_04_22_3

普段、ランチは簡単なものだったり、残り物をアレンジしたものを食べることが多いのですが、
今日は無性に食べたかったものを用意。
サバサンドイッチです。
・・・と言うことで、「食の世界旅行」の行き先はトルコです!
レタスと玉ねぎを挟んで頂きます。

2020_04_22_4

本来ならグリルしたり、焼いたりしたサバを使うようですが、
スイスでは生のサバはなかなか見つからないので、今日は燻製を使いました。
余分な脂を落とす為に、油を引かないフライパンで両面焼いてからサンドイッチにしています。
玉ねぎはかなり辛味があるような香りだったので、熱湯にくぐらせました。

2020_04_22_5

このサバサンドイッチはパートナーも大好き!
彼のサンドイッチのサバが私の2倍くらいの大きさだったのですが、ペロリ(笑)
大好きな塩サバが恋しくなると、つい買ってしまうのがサバの燻製なのです。
ランチの後、前述のようにちょっと昼寝をしてしまい(笑)、その後は散歩に。
ここ最近、規則正しく散歩(2~5kmくらい)に出掛けているせいか、
夕食前にはしっかりと空腹を感じました。
健康的な生活です(笑)
そんな散歩コースから、湖水があまりにも透明だった箇所が見えたので一枚撮りました。
真ん中あたりの右端、湖の中の石が見えるのですが、分かるでしょうか?

2020_04_22_6

お天気が良いと、散歩をしている人の数が格段に増えます。
週日はまだなんとか対人距離を保つ努力ができるとして、
週末、天気が良くても散歩は控えよう、我が家はそういう結論に至りました。
現在のスイスでの行動制限措置は一応次の日曜日まで。
でも、ここで一気に気を緩めると、感染の第2波が来る可能性がありますし、
そうなったら行動制限措置は今回の6週間どころでは済まなくなります。
みんなが自覚を持って、晴れて「自由」を楽しめるように、今少しの辛抱ですね。
そういう訳で、我が家の「食の世界旅行」は、まだ少し続きます(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。