LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:アンコウ

今日のごはん。

朝から雨が降ったり、晴れたり、曇ったり、忙しいお天気の一日(笑)
色々な用事を済ませて、近所のワインバーへアペロ(食前酒を飲む)に行きました。
帰宅して、ほろ酔いでの食事の支度です(笑)

メイン:
サルスエラ。
スペインの魚介類の煮込みです。
フランスのブイヤベースとほぼ同じで、違いが分かりませんが、今日の料理はサルスエラ(笑)
ベースは、にんにくと玉ねぎを炒めてトマトソースを入れて作ったスープ。
今日はそこに、ソテーしたタラ、アンコウ、ムール貝、アサリ、イカ、エビを入れました。
ムール貝以外は、ただのトマトスープに見えますね(笑)

イメージ 1


いつもながらの適当料理です(笑)
残ったら、リゾットにしたり、パスタを入れたり、パンに付けて頂いたり、
最後まで美味しいお料理です。
毎日こういう料理でも良いな・・・と、いつも言っている気がしますが、
魚介類の旨味が出たスープを頂くと、それだけで元気になります!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

パートナーのリクエストで魚。
今日は冷凍庫にたくさんあるアンコウを使ってのお献立です。

メイン:
アンコウの揚げだんご。
他に良い名前が思いつかないのです(笑)
アンコウを叩いてミンチ状にして、玉ねぎ、ズッキーニ、卵、白ワイン、
パニエルメールを入れました。
野菜は、Nüssisalat(フランス語でマーシュ)、人参、コーン、ミニトマトを添えました。
スイスでは、お肉やお魚の付け合わせがサラダのメニューを、
"Fitnessteller(フィットネステラー)"と呼びます(Tellerはドイツ語で「皿」と言う意味)。

イメージ 1


パニエルメールを付けてフライにしたもの、小麦粉だけを付けて揚げたもの&焼いたもの、
3種類のバリエーションが出来ました。

イメージ 2


タルタルソースもどきも自作。
パートナーにはマンゴー酢を使ったドレッシングを作り、
私は市販のごまドレッシングでお野菜を頂きました。
アンコウの揚げだんごは、左からパニエルメールを付けてフライにしたもの、
小麦粉だけを付けて揚げたもの、小麦粉だけを付けて焼いたもの。
全部違った食感で美味しかった!

イメージ 3


初めて作ったアンコウの揚げだんご、好評でした!
今年はたくさん魚を頂きたいので、工夫も必要ですね(笑)
夕食にお米やパスタを食べない日を作ったり、昨日のようにお米を食べても軽い食事にしたり、
ここ数日、少し食事を変えてみたところ・・・。
パートナーは少し体重が減った模様!!
なぜ彼だけ!?(笑)
私ももう少し何か頑張らないと!
と言いつつ、美味しいものは頂いてしまいますが(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

今年は魚を多く頂くように心がけています。
とは言っても、海のないスイスでは新鮮な魚を入手することが難しいので、
冷凍された魚もどんどん取り入れています。
今日はそんな冷凍のアンコウを使いました。

メイン:
アンコウのソテー。
トマトリゾットを添えました。

イメージ 1


アンコウはドイツ語でSeeteufel(ゼートイフェル)。
そのまま訳すと「海の悪魔」なんていう恐ろしい名前です(笑)
シンプルに塩・胡椒してソテーしました。
焼きあがった時に、ほんの少しだけ粉チーズを振りました。

イメージ 2


トマトリゾットにはトマトソースを使っています。
野菜は、玉ねぎ、赤パプリカ、トマト(!)、ブロッコリー、そしてマッシュルーム。
キヌアも入れました。
何にでもキヌアを入れるので、パートナーも全く驚かなくなりました(笑)

イメージ 3


今日はパートナーのスキー取材の送り迎えをしました。
まず間違いなく駐車場の空きがないという場所なので、送って行って、迎えに行ってきました。
雨は激しくなるし、山道なのに時速80㎞で走って良い場所だし、
バス路線でもあるので、対向車線のバスは結構なスピードで走って来るし・・・。
でも、今回はまだ雪が少なくて道幅も十分なだけマシでした。
(前回は大雪の後で、道の両側が高さ1.5メートルほどの雪の壁で、
 しかも道幅が狭くなってました!)
久しぶりに緊張しました。
夕食も美味しかったし、心地良い疲れもあって、今日は良く眠れそうです(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ