LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:わさびマヨネーズ

今日のごはん。

今日は朝から晴れて気持ちの良いスイス我が村地方。
でも、寒いです・・・(笑)
スイスで一番寒いと言われている地域ではマイナス30度だったそう。
マイナス5度くらいは寒いうちに入らないのかもしれません(笑)
夕食はこのところ食べたかったものです。

■ フライドチキン
■ ほうれん草とマッシュルームのソテー
■ 青梗菜とサバの燻製のわさびマヨネーズ和え
■ キャベツと人参のさっぱりコールスロー

2024_01_21_1

フライドチキンは、ガーリックソルト、中川政七商店のかける薬味みそ、
しょうゆ少々、日本酒でマリネしておきました。
小麦粉+片栗粉を混ぜたものをまぶして、多めのオリーブオイルで揚げ焼きに。

2024_01_21_2

ほうれん草とマッシュルームのソテーは塩・胡椒で味付けして、
最後にパルメザンチーズを少々。
コクが出て美味しくなります。
青梗菜はサッと茹で、サバの燻製はフライパンで脂を落としてから調理。

2024_01_21_3

久しぶりのフライドチキンは美味しかったです!
というのも、私はケンタッキーフライドチキンが好きなのですが、
日本滞在中に食べたかったのに食べられず、
スイスで食べようにも国内に10店舗くらいしかなく、当然近所にはありません(笑)
全く同じ味とはいかなくても、唐揚げではなくフライドチキンが食べたくて、
今日のメニューになりました。
とは言っても、日本酒としょうゆを入れた時点で唐揚げですよね(笑)
美味しい物を美味しく頂けるだけでも本当に幸せだと感じます。
また明日から少々節制しなくては(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

今日も良いお天気で、そして少々暑いスイス我が村地方。
午後、どうしても出かけないといけない用事があり、自転車を数分漕いだだけで、汗!
日差しを避けたくて長袖を着ているので自業自得ですが・・・暑い(笑)
夕方近所のワインバーに食前酒を飲みに出掛けました。
暑さで既にグロッキーなので、食欲もあまりなく、とりあえずのおつまみごはんです(笑)

■ エビとブロッコリーのオーロラソース和え
■ パドロンの炒め物
■ ローストビーフの野菜巻き
■ 点心(市販品)

2023_06_10_1

オーロラソースには少々多めにジンを投入(笑)
大人の味です!

2023_06_10_2

点心はいつも同様、スチーマーの受け皿に引っ付いてしまわないように白菜を敷きます。

2023_06_10_3

パドロンは塩・胡椒+おしょうゆ少々で味付け。
ローストビーフで巻いたのはきゅうりと、パートナーがバルコニー菜園で育てている、
黄色のミニパプリカ。
ソースはわさびマヨネーズです。

2023_06_10_4

点心もローストビーフも、偶然今日が消費期限だったこと、
暑さで食欲が少々減退気味ということもあって、おつまみ夕食にしました。
足りない分には、いくらでも追加で作れますから。
作りすぎて残り物が出るより、建設的です、我が家では(笑)
マヨネーズが被ってしまいましたが、たまにはOK!

2023_06_10_6

これからの季節、暑さが苦手な私はちょっと憂鬱です。
以前は、暑さで食欲が無くても、ちょっと元気の出るようなお献立にしていましたが、
今年はもう少し身体の声に忠実になり、食べたくない時は食べないとか、
あっさりした食事にするなどして乗り切っていきたいと思っています。
毎日冷やしうどんや、冷やし中華もあり!(特にランチ!笑)
なんて言いながら、ガッツリお肉を食べたりするかもしれませんが(笑)
そんなことを思った夏の初めです。
何はともあれ、おつまみを美味しく頂けて何よりでした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。
おうちごはんランキング

今日のごはん。

今日は晴れ間が一瞬覗いた後は、グレーの空のち雨・・・のスイス我が村地方。
近所のワインバーへ食前酒を頂きに行きました。
星付きレストンのシェフ、元シェフ、オーナーさんのご主人(元シェフ)も加わり、
賑やかな席となりました。

メイン:
マグロのソテー、わさびマヨネーズソースとで。
グリーンアスパラガスのリゾットと一緒に頂きます。

2023_05_16_1

「赤い物、赤い物・・・」と冷蔵庫を漁り、2つだけ残っていたラディッシュを彩りに(笑)
結構な雨の中、バルコニー菜園に彩のチャイブを取りに行きました。

2023_05_16_2

リゾットにはブラウンマッシュルームも入れました。

2023_05_16_3

マグロはなかなか良い火の通りかと・・・恒例の自画自賛!(笑)
気温が上がると、麺つゆを作り置きしているのですが、
今日はソースに作り置き麺つゆを使いました。
わさびマヨネーズを付けて頂きます。

2023_05_16_4

時間が早かったので、ワインバーの訪問客は私たちを入れて5名。
オーナーさんが「素敵。今日はシェフがいっぱい!Mikiも良いシェフだしね」と。
ものすごく嬉しかったのですが、現役シェフの顔を盗み見したところ、
「は?」という感じで、これは絶対面白くないだろうなと(笑)
「いやいや、私は趣味で料理が好きなだけだから」と言いましたが、
どうして私が気を遣わなければならないんだろうとも思いました(笑)
現役シェフとはSNS上でも友達で、私が投稿した料理の写真に、
「いつだったら君のところ予約できる?」なんてコメントしてくださっていたのです。
とは言え、今日の状況は「プロとアマチュアを一緒にするな!」というところでしょう。
それが分かったので、私は「謙遜の2乗」を返事としました(笑)
ワインバーには楽しむ為に行っているのに、
時々ものすごく気を遣わないといけない場面に遭遇し、とても疲れることがあります。
何も考えずに、ただ「自分」が楽しむことができれば、
こういう感情は湧かないのでしょうね(笑)
そして後からやって来た男性の言葉を、帰宅後パートナーから聞いてビックリ。
その男性も奥さんもよく知っているのですが、今は別居中。
パートナーによると「彼が『ガールフレンドができた』と言っていた」とのこと。
別居直後の奥さんの悲しそうな顔を見ただけに、私は?????
当人同士にしか分かり得ないことはありますが、なんともやるせない気持ちに。
何はともあれ、我が家は「ごはん美味しいね」と言える状況なので、幸せです(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のごはん。

今日は曇りがちで時折雨の降るスイス我が村地方。
気温もあまり上がらず、ちょっと肌寒いほどの日になりました。
私は出掛ける用がなかったのでスッピンで過ごし、掃除や書類の整理などして、
家で過ごしました。
夕食は少し遅くなる予定だったので、若干軽めにおつまみごはんにしました。

◆ ローストビーフの野菜巻き、わさびマヨネーズで
◆ じゃがいもと生姜のスープ
◆ 和風カプレーゼ
◆ タコのトマトマリネ(缶詰)
◆ サモサ(市販品)
◆ スタッフドマッシュルーム

2022_09_10_1

ローストビーフで巻いたのはきゅうりと人参。
和風カプレーゼのモツァレラチーズはガーリックパウダーとしょうゆでマリネ。
スタッフドマッシュルームにはブラウンマッシュルームを使いました。
フィリングはマッシュルームの茎、パン粉、クリームチーズなどを混ぜたもの。

2022_09_10_2

じゃがいもと生姜のスープには、玉ねぎ、少しだけ残っていた白菜も入れました(笑)
サモサはオーブンで10分ほど温めるだけの市販品ですが、結構美味しいので、
時々買っています。

2022_09_10_3

お喋りしながら、食べて、飲んで、なかなか楽しい時間なのです(笑)
今日は地元のサッカースタジアムでの取材があったパートナー、
私に気を遣ってくれ「現地で何か食べるよ」と言ってくれましたが、
せっかくだからおつまみで一杯飲みながらの食事にしよう!ということになりました。
「それともサッカースタジアムのハンバーガーの方が良い?」と意地悪を言ったら、
「まさか、まさか!君が楽できると良いなと思って」との気遣いでした。
発熱などでダウンした時も私が料理をしましたが、その時は大げさなほど感謝してくれます。
もちろん、何かを作ってくれたらそれは嬉しいですが、
私が食べたい物は出て来ないだろう・・・だったら自分で作る、そういうスタンス(笑)
昔々、別の人と日本で暮らしていた時、私が結構な高熱でダウンした時も、
その人は「あれ、今日の僕の晩ごはんは・・・。」と小声で言いました。
「買ってくるなり、食べに行くなりしてくれない?」と言ったら、
本当に自分の分だけ買ってきたことがありました。
こちらは「熱があっても食べられるゼリーなどを買って来てくれるだろう」、
そう期待していたのに、見事に何も(笑)
もちろん彼が全く気遣いができない、想像できない人だということは承知の上で。
後々その件について話したら「だって君が言わなかったから」と!!
想像力のない人というのはこういうものなのだと再認識した一件でした。
何はともあれ、今は気遣ってもらえるだけ有難いし、Happyですよね(笑)
今日のおつまみごはんは好評で何よりでした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のごはん。

朝から良いお天気のスイス我が村地方。
そんな晴れ晴れとしたスイスの天気とは真逆のニュースが飛び込み、驚くばかり・・・。
普段のように、白のチュニックに白のパンツという服装で出掛けたところ、
「黒を着なくて良いの?Shinzoの為に?」と仰る方がいらして、
改めて、色々と考えさせられた夕べです。
夕食はお野菜多めの適当ごはんになりました。

◆ コンビーフで豆腐チャンプルー
◆ ローストビーフの野菜巻き、わさびマヨネーズソース添え

2022_07_08_1


豆腐は木綿豆腐。
適当が過ぎますが(笑)、美味しく出来ました!
彩に乗せたのは、ドイツ語でKresse(クレッセ)と言う野菜で、
日本語ではコショウソウと呼ぶそうです(笑)
クレソンのような味わいです。
パートナーがバルコニー菜園の空いた植木鉢に種を蒔いたところ、どんどん生育中(笑)

2022_07_08_2


ローストビーフで巻いたのは、人参、セロリ、きゅうり。

2022_07_08_3


好きなだけ取って頂きます!

2022_07_08_4


コンビーフは前回と違うメーカーの物をチョイス。
今回の物は、私が思っていた「コンビーフとはこんな味!」というコンビーフでした(笑)
軽めの夕食でしたが、美味しく頂きました。

2022_07_08_5


私が日本人だと知る方々から、今日は色々と質問をされました。
もちろん安倍元首相は直接の知り合いではありませんが、悲しい気持ちになり、
まさかこんなことが日本で!?と、憤りを感じました。
20年以上前、日本のあるホテルで、当時勤めていた会社の集まりがあり出掛けたところ、
隣の広間でパーティがあったようで、お見掛けしたことがありました。
彼が2度目の首相在任中は、私は既に日本を離れていたので、
彼の政治家としての手腕をあまり知ることなく現在に至ります。
パートナーと私はほとんどケンカをしませんが、例えお互いに良くは思っていなくとも、
特に別々に出かける際などは、絶対に笑顔で別れることにしています。
以前、日本のプリンセスがご結婚に際して「今日あることが明日あるとは限らない、
だから日常に慣れすぎず、日々の出来事にも喜びを感じたい」
という主旨のことを仰っていましたが、これには心から共感します。
今回の安倍元首相のように、突然この世から去ることになり、
突然、愛する家族との時間を断ち切られることがあると、
今日はそんな思いでこのニュースを読みました。
日々を後悔せずに生きて行かなければと思ったニュースでした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

↑このページのトップヘ